ヤマハ  TMAX530

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
2139 11 0 5 106
ヤマハ  TMAX530の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:TMAX530 
  • カテゴリ:オンロードタイヤ 

TMAX530 のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TMAX530

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 1

国産タイヤを今まで履いて来ましたが、値段が高いので、試しに買ってみました。普通に街乗りする分には、なんら国産タイヤと変わりはありません。ただしウエット時は一変してかなりスリップします。晴れの日しか乗らないのであれば安くていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/02 12:36

役に立った

コメント(1)

イケティーさん 

車検は通りますか??

ニックネームさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トレーサー900 )

利用車種: TMAX530

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

TMAXは雨の日、アクセルを開けると思わぬところで(特に純正タイヤ)ケツが暴れだします。
純正タイヤでは、ドライで白線を踏んだ瞬間に滑ったりします。
このタイヤは雨の日でも、滑らそうと思ってもなかなか滑らないです。
ハイパワーマシンにはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/19 20:38

役に立った

コメント(0)

のすけぱぱさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グロム | Ninja H2 SX )

利用車種: TMAX530

4.0/5

★★★★★

フロントが7000kmでスリップライン、リアは5部山でした。
ブリヂストンのハンドリングは好みでは無いため、他に選択肢が無くリピートとなります。
良い点はそこそこのグリップ力、剛性がありクリッピングまでブレーキを残しても腰砕けしないところかな!?
悪い点はタイヤ溝が減った時のハンドリング。恐ろしく切れ込むようになり、舵角が付こうとします。当然寝かせられなくなっちゃいます!
また路面の縦溝や白線にかなり敏感で、通勤すり抜け族は止めた方がよろしいかもしれません。これは他所のレビューにもよく有りますので無視できないレベルだと思います。
GOODハンドリングが維持出来るのは5000kmくらいですから、ライフは純正装着タイヤの半分くらいですね。
ちなみに自分の使用用途ですが、通勤5割、峠主体ツーリング5割です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 22:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP