ホンダ  CBR600RR

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
7930 39 0 0 960
ホンダ  CBR600RRの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:CBR600RR 
  • カテゴリ:メンテナンス用品 

CBR600RR のインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
1536さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR600RR | Z900RS CAFE )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

軽い、軽い、軽い!自己満足です。

投稿日付: 2023/08/11 19:30

役に立った

コメント(0)

ミロさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

容量:1L
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 2

素人がオイルの性能やフィーリングを感じやすいのは、シフトフィーリングが一番分かり易いのではないでしょうか?!オイル交換したてはとても良く感じ、ギヤがスコスコで軽く入る感じがします。しかし1000キロ走って熱も入れば当初とは明らかにシフトフィーリングが悪化します。自分だけが感じているのかと思ったのですが、知り合いの方も同じG3を使って全く同じ感じになると言っておられました。通常の潤滑は問題無いと思いますが、やっぱりバイクは何回もチェンジするものなので気になったしまいます。自分は使っても2000キロですかね。そうなるとコスパは悪いですね。ホンダも他社の様に10W40の100%化学合成を出してくれないですかね。

投稿日付: 2022/06/27 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | CBR400R | YZF-R25 )

利用車種: CBR600RR

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ブレーキ側をゲイルスピードのラジアルマスターに替えて色がブラックになったので、クラッチ側も同じブラックのこちらを購入。
どちらもアクティブ製品なので小さなロゴを除けば見た目は同じです。
純正にあったガタツキも減り操作もしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 11:13

役に立った

コメント(0)

沼っちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR600RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

この部品を付けずにクラッチレバーをつけたのですが、取り扱い説明書に取り付け「推奨」とあったので改めて購入しました。

無いからといってワイヤーが外れるものでもないでしょうが折角だから購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/12 13:44

役に立った

コメント(0)

沼っちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR600RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

同社のクラッチレバーを取り付けたのでつけてみましたが、正直必要あったのかはわかりません。
私のCBR600RR 07モデル 北米使用はクラッチを握らなくてもエンジン掛かるので・・・
まあ折角なのでつけました。
折角なのでつけたけど、それに4000円も払うのは勿体無かったかなとも思ってます。

ポン付けできて、ハンドル回りへの干渉も無いです。配線接続部は端子を加工しないといけませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/12 13:38

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: CBR600RR

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

友人のバイクに使用しました。
CBR600RRの国内仕様は8番ですがセミフルパワー化している為、輸出仕様の指定9番に交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 16:53

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: CBR600RR

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

友人のバイクのオイル交換時に一緒に交換しました。
値段が安かったので購入しました。
消耗品なので安価なのはありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 16:49

役に立った

コメント(0)

アルトリコーダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: NSR250R )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

525から520へコンバートのため購入しました。

今まではサンスターしか使用したことなかったのですが、
今回初めて前後ザムでそろえてみました。

リアのスプロケットの品質は凄く良かったのですが、
このフロントスプロケットは少し残念でした。

機能的には恐らく問題ないのだろうとは思いますが、
少々雑すぎる気がします・・・

片側しか面取りされておらず、また写真のように片側の全周にわたってプレスで抜いた際のかじりのような、バリのようなものが見られます。
(マシニングのエンドミルのびびりの跡でしょうか?)

安いからっと言われればまぁ高いものではないのでそれ相応なのかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 23:02

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
安さ。恐い気持ちはあったが、そんなに乗らないので試しに買ってみて耐久を測ろうかとしてみる。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
バッテリーを買って3ヶ月ほど放置して、その後取り付けましたが、問題なくエンジンはかかりました。新品のバッテリーと変わりなくセルが回ります。今のところモニターし始めて1ヶ月ですが特に変化なしです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
CBRのバッテリーはシート下にあり、リレーなどと一緒に詰め込まれてます。バッテリーを固定するゴム製のベルトが取り付け辛かったです。ナットとボルトは付属していましたので、落とさないように取り付ければ問題ありません。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 取り付けの際、不意に工具がプラスとマイナス端子に触れてしまうと感電したり火傷しますので、取り扱いは慎重に。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】 
なし
【期待外れだった点はありますか?】 
特になし。これからモニターして判断していこうと思う。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
保証書が入ってましたが、販売店のサインが無いと使え無いので、なんとかしてください。
【比較した商品はありますか?】 
GS YUASA、台湾YUASA、F1、デイトナ、A/Z、ボッシュ、古河、
デルコ
【その他】 
比較し商品の中で一番安かったです。未だに不安しか無いので、取り敢えず人柱として頑張ります。他人のインプレもありましたが、不明確な部分もありますので、インプレしていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あっちゃんさん 

インプレ投稿で500ポイント頂きました。

NOBさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR600RR | モンキー )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

 CBR600RRにて使用。100%化学合成、低粘度(0W-30)・低フリクションに惹かれて購入。確かに、エンジンは軽やかに回るが、トリートメント系の添加剤・オイルのヌメヌメした感じの滑らかさ(ZOILやモチュール300Vなど)ではなく、単に低粘度だからよく回っているといった印象を受けた。シフトフィーリングは、そこまでよくもないが、そこまで悪くもない。
 耐久性については、CBR600RRは熱的にかなり厳しい部類の車両だが、夏場は大体2000キロでエンジンフィーリングが悪くなるので交換している。夏場以外は3000キロは持っている。
 全体的には、純正オイルとしての一般的な性能は十分にあると思うが、モチュール300Vとは同じレベルにはないと思う。セールの安いときに買うのであれば、スーパースポーツ車の普段使いのエンジンオイルとしては最適な気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 23:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP