ホンダ  FTR223

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1192 16 0 9 465
ホンダ  FTR223の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:FTR223 
  • カテゴリ:カスタムパーツ 

FTR223 のインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FTR野郎さん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 3
機能性 3

25.2mmのためゴム板を挟む事になります
しかしながらゴムがはみ出る、うまく挟まらない等微妙にストレスが溜まる
結局なんとかつけられましたが、グラグラする、質感も微妙、スキマスイッチのくせにわりとでかいと満足いくものではありませんでした
これなら中〇製22mmサイズのを防水、配線加工した方がマシかなあ...
まあ付け替えるのも面倒なので壊れるまで使います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/13 22:30

役に立った

コメント(0)

FTR野郎さん(インプレ投稿数: 24件 )

カラー:ブラック
利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 4
乗り心地 3

純正サスが完全にへたっていたのでこの際社外に...
まあYSSかKNのどちらかしかないんですが、たまたまKNサスが安く売っていたのでこちらを購入。

しかしながら取扱説明書が無いのでリアショックに対する基本知識が無いと相当苦労する事に。
取り付けも純正に比べてちょっと大変です。(スイングアーム側のカラーがハマりにくいため)自信がなければヘルプ頼むか、店でやってもらうと良いでしょう。

<ショック調整について>
プリロードについて色々試してみましたが、基本的に出荷状態のままがよいでしょう。柔らかいと感じる事があれば少しずつ回しながら丁度良い所を探してみて下さい。
半回転以上回すと、バネが堅くなって尻に悪影響が出ますので要注意です。

減衰調整はお好みで自分に合った調整でいいと思います。

<悪い点>
プリロード調整部分がアルマイトなのですぐ塗装が剥げます。レンチ側のひっかける部分にゴムを巻いて保護する等の手段が必須です。

カラーのOリングがすぐ切れる。これは取り付け時に注意すれば済む事なのですが、カラーが外れた時に適当に戻すとすぐ切れます。

<走行性について>
まだ取り付けたばかりなので何とも言えないのですが、調整機構がついたサスは色々な局面で役に立つと思います。(荷物、タンデムetc)

プリロードを異常に締めたり、減衰調整を限界を超えて回そうとしない限り壊れる事はまあ無いと思います。

<買ってみてどうでしたか?>
オーリンズやナイトロンやYSSみたいに他に自慢できるほどでも無いですが、十分高性能です。
一部の大型サス流用、オクで使い古した純正か、廉価版を購入するよりはこれ選んだ方がまず失敗は無いです。これだけは断言できますw

そしてこのサスはよく見るとYSSサスをひっくり返しただけのような...(気のせい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/15 13:31

役に立った

コメント(0)

FTR野郎さん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

三年前に購入履歴があってそれを比較してみた所、格段に安くなっていました。
なぜなのかは知らないが、昔に比べてお求めやすくなったように感じます。
とはいえ、品質は昔と変わってない様に見えるので全く問題ない。

FTR223に120/80/18のタイヤを履かせる場合、純正サイズのままだと多分ダメだろうと。(実際は問題ないのかもしれない)
というわけで、タイヤサイズに合わせてチューブも適正サイズを選択するのが無難と判断。

予備も含めてたくさん買っておきました。なにせ安かったのでw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/24 20:21

役に立った

コメント(0)

makinkoujiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FTR223 | ボルト )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

ポッシュフェイス エフィシェントエアフィルターを購入後キジマのアルミラインガードを購入したのですが、どうしても取り付け出来ませんでした よく取説を見るとK &N専用になっておりますと書いてありました、何とか製品のボルト穴の下部をペンチとラジオペンチで曲げて取り付けましたが、製品概要にK&N以外は取り付けられませんとすぐにわかる様に書いて置いてもらいたかったです。
残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/08/02 10:30

役に立った

コメント(0)

Umaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: FTR223

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

FTR223のスポーク部分の錆び予防&錆び隠しにと購入。
取り付けには多少コツが要りますが難しくありません。
スポークの交差部分に隙間がないタイプの場合、パイプを加工しないと取り付け出来ません。※私は諦めました。
今回、白と黒の二色を購入したのですが白はすぐに汚れます。白色の宿命なので仕方ないです。

総合的には大満足、バイクの雰囲気が変わります!
またバイクを原型から変えたくない人にもオススメです!もちろん錆びが出来なくなるわけでは無いので定期的なメンテナンスは必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/24 13:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FTR223

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

FTRの純正ハンドルの幅広さにびっくり(笑)
早速 幅の狭いハンドルに交換しました。
すり抜けするには ベストなサイズだと
思います。但し FTRのハンドルに付く
パーツには 回転しないように 凸が付いて
いて 純正のハンドルには 穴が開いて居る
のですが このハンドルには穴は有りません
穴を開けるか、凸を削るかの加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 22:00

役に立った

コメント(0)

疲労骨折さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: FTR223

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

中古で買ったFTRのマフラーがアパート住まいの僕の形見をとてつもなく狭くするほどの爆音だったため比較的安価で純正品並みの音量のマフラーを探していたところこちらの商品にたどり着きました!

カスタム初心者なため取り付け作業に不安はありましたが、事前にここのインプレッションやインターネット等でマフラーの取り付け方を調べたり付属の説明書を熟読すれば問題ありませんでした。専用工具の類を一切持っていなかったのでスプリングの取り付けには苦労しました・・・。
説明書通りに取り付けをしていたらついでに買ったシリコンガスケットを付け忘れてしまいました(汗)
それが理由かは分かりませんが、前のマフラーより若干振動が増した感じ(?)がしますが走行には問題なさそうなので様子を見たいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/05 11:03

役に立った

コメント(0)

Korigorikunさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL883L SPORTSETR LOW [スポーツスター ロー] )

利用車種: FTR223

3.0/5

★★★★★

現在250TRで使っているため本製品については実証済みです。250TRではほとんどポン付けで取り付けることができましたが、シート止めボルトを使ってのステイがピッタリ合わず(赤い円内)、デバインダーで黄色い円の部分を削って収めました。これはピッタリと収めないとシート固定ボルトが長くないため取り付けできません。
金属を削る道具のない人だと業者さんに任せるしかないと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/18 12:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つ(*゚ー゚)さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

「モンキーやダックス等に取り付け可能です。」の「等」ことFTRに取り付けました。
前側は適宜カラーを挿入してヘッドライトに共締め、後側はメーターステーのボルトに共締めしました。いずれもボルトを長めのものに交換する必要がありました。
(全体が厚さ4mmのアルミで作られています。)

ステー用のボルト、ナットは8個付属しており、全てのステーをボルト2本で固定できます。向きを変えたい場合は1本のみで固定します。
取り付けた状態で上から叩いてみてもびくともしないので、1本で固定しても問題はなさそうです。

そのままでは画像の通り結構カチ上げになりますが、手でステーを曲げて調整できました。今は荷台がほぼ水平になるようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 12:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: FTR223 | HAWK11 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

これに取り付けるプラグコードはNGKのパワーケーブル。
パワーケーブル自体は、効果あるのかどうか実感したかったので、ウオタニを取り付ける前に純正のコイルにも取り付け300kmほど走りました。結果、純正のプラグコードとの違いは実感できませんでした。
そして、この商品を取り付けましたのでNGKのパワーケーブルの効果は得に無いと思います。

インプレですが、低速が若干良くなります。激変するって程ではないです。
出足が気持ち良くなりました。
また、取り付けまえなら5速でこの低速度ではエンジンが止まるってところが止まらなくなりました。自分が住んでいる場所は、夜中車の音すらめったに聞こえない位の田舎なので、住宅街を走るとき5速低回転で走れるってのが実に嬉しい!
高回転は、とくに体感できるほど変化は無いですね。

取り付け時、プラグコードによって多少加工が必要です。
直径7mmのプラグコード用に設計されているようなので、NGKのパワーケーブル等の直径8mmのプラグコードを使用する場合は、プラグコードをちょっと削ってやる等の加工が必要です。
また、車体側のハーネスに取り付ける配線も、端子は入っておりますがカシメ等の加工はされておりません。
自分で、付属の配線の長さを調整し端子をカシメる必要があります。
付属の説明書もFTR223専用では無く、汎用の説明書ですのでバイクの整備知識が無い人は、バイク屋に取り付けてもらった方がいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP