インプレッション (全 9469 件中 9141 - 9150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
akiさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: リトルカブ

2.0/5

★★★★★

まず端子の作りが雑すぎて削らなければ付きませんでした。
バッテリーケースにも加工しなければ収まりません。
まったく同じ中華バッテリーにブランドネームが入るだけで値段、人気が上がるのも不思議ですね。

キタコ75ボアでセルが使えたのでまぁとりあえずはよしとしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/20 19:51

役に立った

コメント(0)

たまさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: GT1000

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
バイク購入時にディーラー取り付けてもらったフェンダーレスキットのデザインが気に入らなかったので購入しました。
取り付けはフェンダーレス化を自分でしてなかったので、どこがどうなっていたのか確認しつつの作業だったので苦労しました。
取り付け後はリアがすっきりとイイ感じになったのでデザインは満足です!
ただ、テールランプの取り付けで、付属のボルトの長さが足りない(付属の15mm→25mmのステンボルトで対応)&スペーサーが必要(手持ちのグロメットで対応)だった点で?1とさせてもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あるくさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1300GS )

4.0/5

★★★★★

取り付けが大変。レバーの交換でイモネジをいわしそうになりました。
あとは見た目もかっこよく、操作性も格段によくなって気に入っております。
他人とは違うものが好きな方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51

役に立った

コメント(0)

くまとさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

商品の写真だと分かりにくいですが、2パーツ構成です。
エアクリーナカバーとキックペダルを取り外さないと取り付けできません。
元から付いているネジを再利用できますが、ワッシャーをかまさないとメッキカバーの穴が削れてしまいます。M6x16というサイズのワッシャーがぴったりで取り付けできました。
あと、エアクリーナー本体の内側末端とどうやっても干渉したので多少加工が必要だと思います。私はニッパーで(大きくカットすると割れるので)少しずつ干渉部分を取り除いたあとヤスリで削ったりして容易に取り付けできるまで調整しました。その辺りめんどくさいのでマイナス点です。設計段階で調整して欲しいです。
あと、小さい蓋の部品が取り付け後車体前方向にすごく隙間があきます。部品構造上仕方ない気もしますがそこも要調整だと思います。蓋について取り付けネジは元のネジも再利用できますがステンレスの6x25サイズのトラスタッピングネジの方が見た目がよく仕上がると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:50
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おやじライダーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1000 | Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

遅まきながらではありましたが、取り付けしました。取り付け自体は簡単ですが(純正ボルトとの交換で)、純正ボルトがしっかりネジ止めされているようで、家庭用の電ドリでも外れず、しぶしぶレッドバロンで取り付けお願いしたしだいです。ただ、取り付けした状態で確認すると、違和感なしで効果発揮してくれそうです。バイク購入時点で取り付けていればと後悔してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:50

役に立った

コメント(0)

くろぐろむさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

左側のインジェクションカバーがプレート1枚だけなので貧弱に見える。
このインジェクションカバーを取り付けたことで、ようやく左側から違和感なく見れるようになりました。
取り付けにサイドカバーを外さなければ後側のヘックスボルトを
締められないのは、メンドクサ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:50

役に立った

コメント(0)

うっどすとっくさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: バンディット1250S | バンディット1250 )

4.0/5

★★★★★

見た目も良くなり、素材が純正よりも柔らかいため振動も若干ですが軽減されました。
ただ、MC41のアクセル側が特殊な形状でグリップボンドを多めにつけないと
たまにずれる感じがします。

気になるほどではありませんが、神経質な方は注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/17 17:29

役に立った

コメント(0)

納豆さん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

出来が悪くても良いかなって感じで注文しました、DT-1のフィルター。
届いてみて現物見たらデカい。
写真でご覧の通り、一番大きいのは純正のフィルターですが
DT-1、Notoil、TwinAirの順ですね。
フィルターの中に樹脂のフレーム入れて組むんですが
本当に同じフレームに被せて使うの?って位にサイズが違うって(笑)
TwinAirがピッタリサイズ、Notoilが僅かに余裕がある感じ
DT-1だと豪快に余って固定ボルトの部分が浮いてしまう感じです。
埃の吸着面積に余裕があるとも言えますが、モトクロッサーで頻繁に脱着するんですが、シートレールの隙間から知恵の輪みたいに横向けたり斜めにしたりして押し込むんでオイルの付いたフィルターがアチコチ接触して汚れるのが・・・。
出来は価格の割に凝った構造でかなりお得感が有るのは良いのですが、脱着の手間はTwinAirの方が楽ですね、造りの割にボリ価格っぽいのが難点。
その手間だけならNotoilも楽ですが、価格なりのチープさがいかにも使い捨て的な・・・それもアリなんですけどね。
どれも一長一短でコレ!って決定打は無い感じがします。
脱着にサイズ差が影響しにくい車種ならバランス型のDT-1は良いチョイスかも。
実走の印象は実感できるほどの差は無かったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

車両を中古購入したため取り付いていた純正ブレーキホースの使用年数に不安があったのとタッチ向上のためステンレスメッシュタイプに交換しました。
純正と同様のルーティングなのですが、ホース交換のためにマスターを外す必要があり、また交換後のエア抜がなかなか上手くいかなかったため、2時間程度悪戦苦闘しました(笑)。
交換後のタッチは確実に向上します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29

役に立った

コメント(0)

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

3.0/5

★★★★★

高速域での安定性に若干不満があったので取り付けてみました。
取り付け位置がとてもシビアで、タンクを仮付けしては微調整を数度繰り返す必要があります。
何とか満足のいく位置に取り付けが完了し、いざ試走してみたところ、最弱の設定でもハンドリングに大きく影響が出ました。軽く車体を傾けてもハンドルは想像以上に切れてこず、意識的にハンドルを操作する必要があると感じました。商品の説明書きに「一般公道使用不可」と書かれている通り、サーキットなどのクローズドコースでの高速走行には効果がありそうですが、街乗りには不向きです。
秋にかけての当面は街乗り仕様で乗りたいため、現時点では取り外し保管中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP