オンロードタイヤのインプレッション (全 5775 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まった・リーライダーXLさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: シグナスX FI | THRUXTON RS | セロー 250 )

2.0/5

★★★★★

現在3600キロ、α-12の50%増しのライフってこんなものかなー?
確かにグリップは良いんで安心感はありますねー。
でも、財布にはやさしくないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

α12が6000Kmでダウン。α13と迷いましたが003STに、乗ってすぐ柔らかさに驚く!温まりも早いかも、が反面減りも早そう。あとBSと言えるのが組み込む時分かると思いますが、リム部分の広さと柔らかさかな。この違いがコーナーリングに出るのかわかりませんが、BSタイヤは組み込みに少し気を使います。走っての感想は、すばらしいの一言まったく滑る気がしない。オススメ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろかわさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-9R )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★

ZZR400で使って非常に良いと思って、ZX-9Rにも履いています。

なんと言っても、ロングライフとグリップと価格のバランスの良さです。

フロント荷重のバイクだと、フロントは10000km程度ですが、リアは13000-15000km程度持ちます。峠等が多いと、もう少しライフは短くなると思います。

また、倒した時のグリップも優秀です。峠の上の公園で休憩した時にタイヤを見ると、デロンデロンに溶けて消しカスのようなものが出ますが、グリップしている証拠ですね。

雨の日も、勿論使えますが無理な運転は禁物です。特に、冬の朝にタイヤも暖まっていない状態で路面がウエットだと、あまりグリップしません。この点は注意が必要です。

トータルで見て、非常に良いタイヤだと思います。おすすめできる一品です。

※ZZR400のタイヤはサイズが少し変わっているので、選べるタイヤが少ないです。その中では、ロードスマート2が一番おすすめだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:08
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

なんといっても安さが魅力です。

前回がミシュランのM45でしたが、価格は半額に近いです。

持ちがかなり良いとのメーカーの触れ込みですが、ここらへんはおいおい経過を見ながらです。

実際に走ってみましたが、M45よりも軽い感じがしました。

コーナーでのグリップも大差ないような感じがします。

まーカブなんでそんなに飛ばしたり寝かせたりする走り方はしないのでこの性能で十分です。

タイヤ嵌めるときに少し固い感じしました。でも素人の私でも嵌めれたので気にするレベルじゃないです。

パターンも悪くないので、この価格でこの性能ならビジネスバイクにピッタリのように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

南国凸さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

フロントに履いていたM45の溝、あと1年は持つだろうな、と思っていたら、空気圧不足によると思われる段減りで、ほとんど山の無い場所ができていました。

以前から次はCITY DEMONを使ってみようと思っていましたので、早速購入した次第です。

装着から300km強走行したところで、交換前のミシュランM45と比較した印象です。
M35を履いていたときの記憶も含めて、ミシュランとピレリの比較になってしまいました。

・乗り心地 CITY DEMON>M45
 M45の溝残りやタイヤの劣化度を考慮しても、明らかにCITY DEMONの方が突き上げが少ないです。

・組み替えし易さ CITY DEMON>M45
 ミシュランよりは遥かに楽でした。
 それでも国産よりは硬く、あっさり組み替え、とはいきません。

・デザイン CITY DEMON≧M45
 CITY DEMONのフロント向けパターンは、一見ただの縦溝パターンに見えるので、甲乙付けがたいところですが、ただの縦溝パターンとはちょっと違うところがお洒落かと思います。

・静粛性 CITY DEMON>>M45
 M45は磨耗すると結構うるさくなります。

・直進安定性 CITY DEMON<M45
 ミシュランの方が、どっしりとした感があります。
 ピレリはどっしり感が薄い分、ハンドリングは軽いです。
 この点はミシュランが特別にどっしり感が強いだけで、ピレリは普通なのだろうと感じます。

・グリップ CITY DEMON=M45
 今のところ、ドライ・ウェット共にグリップ力の不満は全くありません。M45からの入れ替えでも違和感なしです。 

・ハンドリング
 CITY DEMONはバイクを起こそうとする、あるいはハンドルを直進にさせようとする手応えを強く感じます。
 ミシュランにも、他国産タイヤにも無かったフィーリングです。

まだ、リヤにCITY DEMONを履かせていないのと、現在街中メインの使用状況なので断定できませんが、ツーリング中心ならミシュラン、街中中心ならピレリが良いのでは、と今のところ感じています。
来年あたりにはリヤもCITY DEMONにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: KSR-2

2.0/5

★★★★★

KSRに履ける数少ないON-OFFタイヤとして選択しました。ON-OFF共にかなりの走破性を持つK778がお気に入りでしたが、絶版になって久しく、中古タイヤですら、お目にかかれる機会が激減してきました・・・
このタイヤは、K778とパターンが似ており、オフ性能も期待していましたが、結論から言いますと「オフでは全く役に立たない」でした(泣)
しかし、オンでは、かなりのグリップを発揮し、KSRには十分な性能でした。見た目とは裏腹に、オン専用タイヤです。また、サイズが120幅しかなく(純正は100幅)外径も二周りほど大きくなって、加速は非常にモッサリ、燃費はリッター2kmも低下してしまいました。コンパウンドも非常に柔らかく、溝も浅いため、耐久性も無いと思われます。リアは恐らく3千キロ少々で丸坊主になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

4.0/5

★★★★★

15年近くカブで仕事してるので、225は多分何種類も使っていると思う。BSには縁がなく今回初めて使うが、(IRCなど)その他のタイヤとの比較。
まずゴム質がいかにも食いつきそうで4輪用に近い(他は頼りない)。直進性は高い(他より上)。コーナリングは安定志向で、ある程度までは穏やかに倒れるが、それ以上は倒しにくい(戻そうとする)設計なので安全(安定性は他より上)。乗り心地は驚くほど良い(他をリード)。耐久性(1万k後だとインプレ自体忘れそうなので省略)
ちなみに砂利道の安定性は(ピンなしの)スノーに大きく劣る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jumpeiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 | GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSX250S KATANA [カタナ] )

利用車種: YB-1

5.0/5

★★★★★

YB-1FOURを林道仕様にすべくタイヤを交換しました。
同IRCのTR-1とFB3も候補に挙がったのですが…フロントとリアで太さを変えたい!しかしTR-1は前後共用の2.50、3RとFB3は同じく前後共用の2.75。
ということで似たパターンで揃えて、フロントにはTR-1、リアには3Rを履くことにしました^^

トレッドを指で押してみると思っていたより柔らかく、タイヤ交換も特に力を使わずにできました。
タイヤを変えるだけで全体の雰囲気がかなり変わり、まず見た目に満足♪
サイズアップによるハンドリングへの影響はほとんど感じず、ノイズも気にする程ではないです。
空気圧を1.2に落とし林道を走ってみると、今までのビジネスタイヤとは段違いの安定感!
部分的なマディ程度ならぐいぐい進めます。

デュアルパーパスな遊びバイクに向けてワンランクアップしました^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:43
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TETSUさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

ninja250r リアタイヤ交換しました。前回同様今回も自分で交換。RX02二本目です。純正で着いているRX01はとにかく滑る。
RX02はグリップいいし雨の日でも安心してアクセル開けていける。約一年、通勤 往復60km使用 フロントもRX02ですがまだいけそうなんで冬に交換予定です。コスパはいいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

タイトルのママ。前AC03、後AC04よりの移行で、後輪は特に細くなってハンドリングがめちゃ向上。

SRらしいヒラヒラ感が好きな人は間違いなくコレでOK。

ノーマル→TT100GP→ACシリーズを経た、SR歴17年の結論!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP