クラッチレバーのインプレッション (全 1064 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぐ・りーんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: KTM RC8 1190 | ADDRESSV125 [アドレス] | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】転倒で純正レバー折ってしまったので純正レバーより若干安いかな?と思って購入。品質も純正とまったく一緒だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/11 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TIKさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
ACCOSSATO のワイヤー式クラッチを付けたら、このスイッチは必須でしょ。
セットで絶対に必要なパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/16 10:31

役に立った

コメント(0)

ひでゴンさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

購入してみて細部への造りこみに驚きました。高級感がとても気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:22

役に立った

コメント(0)

だんだんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: トレーサー900 | WR250X )

5.0/5

★★★★★

キタコ KITACO Lロングレバー&ホルダーセット(ブラック/ミラーホルダー付)を購入。

ノーマルレバーと比較すると、のばした指に「スッ」とかかり、なんとも握りやすい。
まさに愛する彼女の手のようだ。ずっと握っていたい・・。(笑)

デザインも機能的で色合いも流行の”ピアノブラック調”でイイ感じだ。

値段も手頃でオシャレなライダーにはうってつけだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:58

役に立った

コメント(0)

stacyさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

ハンドル周りをWM製品に交換することによってより軽快なイメージにすることが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:04

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

モンキー油圧クラッチ化に伴い購入

ニッシン別体式マスターシリンダー(クラッチ1/2)をオークションで落札しました。
この時ついていたレバーがロングタイプだったので交換したいと思っていました。

「1/2クラッチマスターはZ1、Z2用の油圧クラッチキットに付属するものです。」


普通のタイプでも良かったのですがどうせ買うならと思いこちらを購入

まず性能どうこうよりも見た目がかっこいい!!

アルマイトも綺麗だし周りに自慢できます。

ブレーキ側も同時に変更。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/26 17:48

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R1200RT | SRX400 | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

切削加工の跡も凄くきれいで、どこをチャックして加工したのかさえ解らないような
出来です。
操作もしやすく、半クラッチが楽に出来るようになりました。
チタンブルーを選択したのですが、これも正解。とても美しい色あいを放ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57

役に立った

コメント(0)

naocyanさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正のレバーでも特に不満はなかったのですが、主に見た目を変えたくて購入・取り付けしました。
見た目は期待通りレーシーになりました。
走り出したら指2本掛けでクラッチを切りますが、発進時や微妙な反クラを多用
するケースは指4本か3本掛けするのでロングの方が良かったのですが、ブレーキ側をショートにしたので左右対称でクラッチ側もショートタイプにしました。
ただ、ショートタイプですが、指4本掛けもできるぎりぎりのサイズです。
また、指2本掛け時に薬指をレバーで挟んでしまうのがないのがショートの機能的な良さでしょうか。
街乗りを多用するなら機能面からロングの方がいいと思います。
私のバイクはワイヤー式なのでレバーの位置調整はできません。
取り付けは10分もあれば可能です。
併せてブレーキレバーも同様のものを購入・取り付けしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

のぶさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

アコサットワイヤー式クラッチの専用スイッチという事で購入しましたが、さすが専用品ですので、取り付け等ものすごく簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

届いたので取り付けました~^^
この商品、取り付ける車種によって大分印象が変わるようです。知り合いが、NSR250に付けて軽くなったよーとの声とレビューを見て購入を決めました。
取り付けたあと、知り合いは「俺のより、軽い」と少し嫉妬してた。

取り付けたのは06年のR6です。
印象はノーマルでは、ハンクラが難しいなー。クラッチの繋がりが極端だなーと思っていました。
個人的にはバックトルクリミッターが付いてるから、難しい・改善が出来ないだろうな~と思ってました。

当初の目的は、握りを軽くできればいいか・・
との思いでした。

付けてからの印象は「軽い!!」そして、走った印象はハンクラがしやすいぞ、これ!!との思いでした。

今は、レバーが軽いより、レバーを握った時の、調整のしやすさ!
シフトダウンをする際のアクセルを煽って、クラッチをつなげる際のギクシャク感が軽減されたこと!
この2点で変えてよかったと思っています。(軽いはどこに行ったw)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/16 10:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あずらさん 

同じくR6につけたいなと検討しているものです。専用スイッチはつけられましたか?またつけた場合干渉等はおきませんでしたか?
よろしければお教えください。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP