接着剤のインプレッション (全 406 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

カウルなどの爪折れやはめ込み部のポッチ折れの補修に使用。完全硬化までは時間がかかりますが固まってしまえば強力な接着で取れる心配はいりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 21:41

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

11年式スーパーカブ110(JA07)にホンダ純正のグリップヒーターを取り付ける際に使用しました。ホットグリップは専用の接着剤があるんですね。知りませんでしたw
使用感などは他の方のインプレを参考にしていただいたほうが良いと思いますw
取り付け後はがっちりで全然問題ありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 07:59

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

特にハーレーほエンジンの振動は他のどんなバイクより振動はハードだと思います。シフトペグにアダプターを装着したので緩み防止用に念の為、使用しました。後のことを考えずに使用してしまうと緩めたい時に緩められなくなるので使用箇所は要確認です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/25 22:10

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

耐震ゲル入りのグリップ装着のために購入しました。
もっと小さいサイズの物があると助かります。
本来専用ガンに取り付けて使うものですが、少量使いたかっただけなので単体で購入して贅沢な使い方になりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 15:26

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

主にグリップヒーターに交換した際に、このグリップボンドを使って取付しています。

瞬間接着剤を使って取付したこともありますが、やはり専用のボンドの方が、すぐには接着しなくてもあとでしっかり接着するので使いやすいです。

容量も余らずちょうど良いですし、値段も安いのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 19:13

役に立った

コメント(0)

オモキンさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

原付モデル用ショートタイプ #724 ミニに使いました。材質が耐震ゲルでしたので、対応するこの商品を選びました。黒いグリップに黒いボンドは目立ちにくく良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 14:09

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

デイトナの耐震ゲルのグリップを装着する際に専用のグリップボンドと言う事で用意しました。
使用量は少量で済んでたくさん余ってしまいましたが、また交換の機会があるかもしれないので捨てずに保管しておこうと思います。
全くグリップがずれる様なことも無く安心してハンドルを握れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/06 00:24

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5
  • 取り付けたゲルグリップ ボンドの色は黒

    取り付けたゲルグリップ ボンドの色は黒

当方は事故で右手首ぶっ壊れ(後遺障害12級)の為、継続的にゲルグリップを使っているのですが、フツーの市販品高性能セメダイン接着剤では相性の問題か、耐久性という点ではやや不満があります

この専用品は、小さいチューブながら接着力は上々で、グリップ4?6セット位は大丈夫な量があります
ウラルサイドカーとCT125ハンターカブでゲルグリップ取り付け使っていますが、強固に取り付け可能なので非常に気に入っています

勿論、キチンとハンドルバーやスロットルコーンとグリップ双方を清掃脱脂して入念に薄く塗布し、半乾きになってからパーツクリーナー噴霧して溶かして一気に押し込んで、廃タイヤチューブや廃リムバンドを強固に巻き付けて一晩放置する位は必須ですが

難点は、手指付いた接着剤は異様に落ちにくく、スクラブ洗剤程度では洗い流せないコトです
軽石や擦り洗い用化繊タオル等で擦り落とすのが確実です
まあ、強固に接着する事が第一義ですのである程度はやむを得ないとは思いますが……
作業がここで中断してしまうんですよね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/03 09:54

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

マフラーの補修時に試しに使ってみました。熱や振動に強いということですが、さすがにマフラーへの使用では長続きしませんでした。
接着して固まった直後は結構良い感じにくっついていたので、もう少し場所を選んで使うのであれば効果はありそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:56

役に立った

コメント(0)

たっちゅうさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R25 | Z125 プロ | Z125 プロ )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

ゴム系の接着剤だと思ったら瞬間接着剤系でした。
定位置に来る前にくっ付いてしまい、新品のグリップを1つダメにしました。
ノーマルに戻して接着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/27 01:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP