ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 370 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マスターさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: R1200RS )

利用車種: F800R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

純正品が交換時期になったため購入しましたが 信頼おけるメーカーで精度も良く、取り付けもスムーズにできました。とても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/15 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2スト乗りさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | R1-Z | NS250 )

利用車種: GT125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スズキGT125の三型に使用しました。しかし純正とはネジ穴~ネジ穴の長さが違い、今まで付いてたロックワッシャー使えなかった。こちらは34ミリ純正は30ミリ。仕方ないので自分で34ミリのロックワッシャーを見つけ付けました。しかし34ミリで13丁だとチェーンがロックワッシャーの端に当たり上手く回りません。仕方ないのでロックワッシャーの端を削りボルトも交換しました。14丁なら大丈夫かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/11 18:39

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: グラストラッカー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

義父の形見のグラストラッカーの修理に使いました
大手メーカーの安心とスチール製の安心です。
ゆったり乗りたいので歯数を変更しました。
取り付けも純正同等でやりやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: 350SX-F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

フロントの歯数を変更するとリヤの歯数を変更するより違いが大きいのでいいですね。
安定のスチール製で安心です。
価格もお手頃なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 22:27

役に立った

コメント(0)

やうたろうさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: セロー225 | バンディット1200S | MT-07 )

利用車種: MT-07

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

MT-07の525チェーンから520チェーンへのコンバートで使用しました。
スプロケットのロックナットは新品を使用しています。
ロックワッシャー式ではないので、少し高くつきます。
走行しての感想は、低速ギアの1速?4速ぐらいまでは、特に変化を感じませんが、5速6速を使っての低速走行で抵抗が減り、駆動が軽くなったように感じます。
ゆっくり走るのが気持ちよくなります。
でも、チェーンが新品なのが、一番効果的だったのかもしれませんが、セットで交換ですからね。
交換後はとても満足に走行できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

D-Tracker125に使用しました。純正はファイナルが14/44で小気味良い加速をしてくれるのですが、すぐ回転数が上がってしまうので、少しロングにするためにフロントを15丁にしてみました。約7%ロングで約1ヶ月乗ってみた結果、予想通り速度に対する回転数の上昇は緩和しましたが、トルク不足で加速の小気味良さがなくなってしまいました。製品は仕上げも良く問題なかったので、この価格で手に入るなら、次はリヤを45丁にして少し抵抗を減らすとか、いろいろ試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 12:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】

ありません。精度もバッチリです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

キタコ社はフィキシングプレートも付いて価格が同じなので
その辺は負けないで欲しい。

【比較した商品はありますか?】

キタコ社

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】

スプロケットガードプレートも取り付けねばならず
それがSP武川製だったので合わしてみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】

1速ですぐエンジンが唸り即2速にシフトしてましたが
普通のバイクの様に1速が使える様になり便利です。
また4速60km/hでエンジンが唸り気味だったのが消え
快適になりました。

【取付は難しかったですか?】

フィキシングプレートを取り付ける際にスプロケをやや前に
出し位置決めをするのが面倒でした。

【取付のポイントやコツを教えてください】

純正のスプロケを取り外す際に、どの位置にハマっていたか
前もって確認しておくと作業が楽です。

【説明書は分かりやすかったですか?】

付いていませんでした。

【付属品はついていましたか?】

ありません。

【その他】

街中だとシフト操作が忙しかったが余裕でシフト出来る様になり
便利です。
ウルトラローギヤードだった1速が普通のバイクの1速の様になり
大変乗り易くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 20:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 14丁取付済み

    14丁取付済み

  • STD15丁

    STD15丁

  • 14丁

    14丁

  • 取付前

    取付前

  • ついでに、清掃

    ついでに、清掃

大きいバイクでも使用しているので、耐久性は、問題ないと思い購入。15丁がSTDなんですが、アクラボ管を取り付けたら下にトルクが無くなってしまい、フロントの丁数でカバーするしかないと思い、?1丁の14丁を選択。当然、チェーンのコマ数も変更?と思ったのですが、98コマ(STD)ですが、97.5コマだそうで、そのままいきました。
 あとは、速度ですが、モンキー君STDで、GPS速度よりー4kmで、ー1丁でー3km合わせて、?7kmなんですが、テスト走行では、?9km±1kmでした。なので、自分は、スピードセンサーキットを付けず、メーターから10km引く事にしました。スピードメーターは、あまり見ないので!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/12 20:09

役に立った

コメント(3)

ゆーくんさん 

シゲさん
こんにちは!
たしかに発進よくなりました。上の頭打ちも気になりません。実用域重視ですかね。
今は便利な時代になり、計算しなくても、リンク数~メーター誤差まで一発で計算してくれます。リンクをはっておきます。便利ですよ!
D.I.DチェーンのHP. http://didmc.com/chain/chainlink/

シゲさん 

リンクはって頂きありがとうございます。便利な時代になったもんです。

よんごさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | SKYWAVE650 [スカイウェイブ] )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GROMをボアアップしたのでパワーが上がった分調整としてフロント16Tにするために購入

固定用のネジ穴が二種類(幅が広いのと狭いの)が有るが、GROM純正だと広い方を使用する。
スプロケに固定用のプレートが付いていたので、元々付いていたプレートは作業中に捨ててしまったところ、取付の段階でシャフトに干渉してソケットで締められずに気づいた。
スパナでなら締められるが、元の純正プレートをゴミ袋から回収して取付。

カムシャフトも変えているため低回転が若干使いにくくなったが、4速でも100キロまでストレス無く出るようになった。

メーター誤差はスマホのGPSで確認する限り、元々カナリのハッピーメーターだったところが、若干のハッピーメーターになった感じです。
フロント16T、リア34TでGPSで80キロのとき、78キロほど

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/02 10:08

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

利用車種: XT250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5


重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
今のところはありません。

【比較した商品はありますか?】
XAM



よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
セッティング変更する為に急遽必要だった時に探していたら、このDRCのみ在庫があった為。
しかも他メーカーよりもリーズナブル。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
インプレ投稿もなくユーザーが少なそうで不安でしたが、精度的には申し分ありませんでした。
裏を肉抜きしてあるので純正や他メーカーよりも軽く、耐久性については今後使用してから判断します。

【取付は難しかったですか?】
バイクで最もトルクが掛けられているスプロケのナットなので、インパクトレンチを持っていないと外すのが大変です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
特に初めてスプロケナットを緩めたり、脱着の際には2人がかりで作業するのがベストです。
1人でやる場合はフロントブレーキをかけてシートに座り、右足でリアブレーキを踏みながら左足でロングラチェットを踏んで蹴り落とすようにしてスプロケナットを緩めます。
これでもダメなら1度バイクショップで緩めてもらいましょう。

【説明書は分かりやすかったですか?】
特に読みませんでした。

【付属品はついていましたか?】
ついていませんでした。

【その他】
純正ロックワッシャーは2回までは再使用できますが、爪の位置合わせが面倒ですし¥200程度なので毎回新品交換がおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/01 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP