足回りのインプレッション (全 627 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハイオクタンBOYさん(インプレ投稿数: 88件 )

利用車種: CRM80
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5

CRM80にて使用しました。
純正のステップが細くて林道だと踏ん張れなさそうでしたので交換しました。
面積が2倍になって良い感じです。
交換用のピン・スプリングセットも一緒に購入してみましたがしっかり使うことが出来ました。
ただ付属のワッシャーでは割りピンを入れることが出来ませんでしたので薄いワッシャーを用意しておいたほうが良いです。
跨って右側は純正のワッシャーを使うといけました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/08 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 3
  • フロントフォーク
外からでは違いが分かりません…

    フロントフォーク 外からでは違いが分かりません…

  • リアサス
写真のボルトが干渉したそうです。

    リアサス 写真のボルトが干渉したそうです。

良い点
・車高がアップし、オフロード感アップ

悪い点
・個体差で純正マフラーが使えない

取り付けはお店にお任せしました。結果的にはそれが大正解でした。
取説には純正マフラー対応と書いてあるそうですが、干渉したそうです。ボルトの削りやカラー取り付けにより逃げを作ってもらい、やっとつけられました。私の能力ではそんなことできないので、お店に頼んでよかったです。
アップマフラーに取り替えれば何も心配ありません。

乗り心地は少し硬くなったかな?
オフロードの底付き対策だと思います。まだフロントが馴染んでいないだけかもしれません。

車高がアップするのでセンタースタンドを使っても、タイヤがうきません。駐車するだけなら使えます。
サイドスタンドは要交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/21 08:58

役に立った

コメント(0)

ポンタさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • 人と違った取付方をしたくて……(^^;)
縦も悪くないでしょ?

    人と違った取付方をしたくて……(^^;) 縦も悪くないでしょ?

コストパフォーマンスに優れたリアショックだと思います。
伸び側、縮み側共に調整ができ、この価格はお得ですよね。
装着後に乗ってみたら、ノーマルの嫌な突き上げが無くなり、めちゃめちゃスムーズです(^^)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 21:00

役に立った

コメント(0)

マツテルさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/91-95kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 5

9.5kを頼みました。交換後かなり乗りやすくなり満足してますが今のご時世仕方ないですが商品の発送が結構かかりましたので星マイナスですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/15 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 3
  • 見た目最高!

    見た目最高!

  • 交換前のミニモト+Gクラ

    交換前のミニモト+Gクラ

  • ホイールオフセットとかは、ミニモトと同じです。

    ホイールオフセットとかは、ミニモトと同じです。

  • ピレリとIRCは同じ110/70-12でも外径が全然違う・・・

    ピレリとIRCは同じ110/70-12でも外径が全然違う・・・

  • 朝活でお試し走り。

    朝活でお試し走り。

私が装着したのは、3.5JのFALCONホイールです。
いつの間にか3.5Jが販売落ちしてました。

リアタイヤの交換に伴い、ミニモトの12インチホイール3.5J+Gクラのホイールスペーサーのセットから
FALCONホイールに変更しました。
軽量化を謳っているFALCONホイールですが、交換前のミニモト+Gクラ+ピレリエンジェルが3.7kg、
FALCON+IRC MB68が3.9kgとちょっと重くなりました。
ただタイヤが同じサイズにも拘わらず、かなり外径が大きくなっているので
ホイール単体だと同じ位なのかもしれません。

タイヤが変わったこともあってか、乗り心地が良くなったように思います。
あと圧倒的に見た目が良くなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/11 07:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
滑りにくさ 3

バックステップに変更しているので車検用につけました

取付にはリヤフェンダーを外して切らなければいけない事と、ステップの位置決めが多少面倒なことくらいでしょうか

質感はいいのですがステップ自体は別売り
今回は純正部品を取り付けました

車検も安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/06 15:54

役に立った

コメント(0)

JC61Aさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: YZF-R7
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 作業中とかの写真は撮ってなかったので・・・・・・

    作業中とかの写真は撮ってなかったので・・・・・・

費用対効果は高いパーツだと思いました。
今回組み込んだYZF-R7に関しては、このコストで「頼れるフロント」になってくれたのが、ありがたかったです。
高負荷時の腰の強さがノーマルスプリングとは全然違います。

商品説明にある、このスプリング特有の可変レートのメリットの内、
乗り心地の上昇や外乱の吸収性のよさ、といった点については、
確かにギャップの突き上げは、ドンッとは来ないし、
外乱の収まりも良くコントロール性の上昇に寄与しているようには思います。
ただ、不自然さは感じないわけではないので、
やはり、サーキット走行ユース等では決め打ちのリニアレートのほうが良いのかなとも思いました。

とは言え、上記の点については、常に路面状況が整っているわけではない一般道の走行では、
うまく走行を補助してくれているとも思えます。
そう考えれば、「ストリートスペシャル」が作りたい方には特にオススメの製品だと思います。


組付けに関しては、ただのバネ交換なのですが、専用工具が必要になったり、
ある程度の専門知識も必要になったりと、マフラー交換のようにはいかないパーツです。
自信がないならショップでの取り付けを推奨します。


以下については、YZF-R7の標準の足回りに対しての個人的な感想も含めた評価なので、
同じような感想をお持ちの方以外には参考にはならないと思います。

以前にMT−07(前後ワイズギアKYBスペシャルサス仕様)に乗っていたことがあり、
それがとても面白かったので、今回期待してYZF-R7を買ったのですが、
スタビリティが高いと言えば、聞こえはいいですが、
まるで動かないリジットのような後ろ足を、とりあえずフロント荷重になるように前傾姿勢でつけておいて、
動き「すぎる」前足がぴょこぴょことお辞儀をするように沈み込んで、向きを変えるような足回りだったので、
個人的にはまるで好みに合わず、非常に乗りにくかったため、後ろ足をオーリンズに交換。
(まるで生き物のようなオーリンズの動きは一度体験すると病みつきになります。
  ブランド信仰は無いほうですが、さすがに今回はオーリンズの一択。)
このバイクも別のバイクかと思えるほどの乗りやすさにはなった。・・・のですが、
後ろ足がすごくよく動くようになったことと、元々のフロントの柔らかさが災いして、
今度はフロントの底付きという問題が・・・・・・・。
夢の(?)前後オーリンズも考えましたが、カートリッジキットの値段と(しかもスプリング別売り)
さらに、専用工具がさらに必要になるという高コストに二の足を踏んでいたところに、
ふと、この商品を思い出して、購入・組み込みをしてみた次第です。
圧倒的に安く上がりましたが、(オイルも必要な分が付属しています。)
結論的にはこれで十分なんじゃないかと思える内容でした。

上の方で、書いたように「ガチ」な用途には向かない気はしますが、
これはノーマルのリアサスと組み合わせても、乗り味の向上は得られると思うので、おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/03 22:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バラカンさん(インプレ投稿数: 1件 )

スプリングカラー:ターコイズ
利用車種: CBR250RR (MC51)

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 3

公道のみ使用、転倒無し、取り付けてから1000km未満で折れました。

原因はわかりませんが、材質の問題ではないかと疑ってます。
走行中に折れてたらどうなっていたか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/28 19:40

役に立った

コメント(1)

バラカンさん 

折れた件は、メーカー側の製作ミスと取付をした自分達のミスの両方によるものでした。
材質の問題ではなかったです。浅はかな判断でした。
メーカー側からは真摯な対応をいただいたので、解決してます。

ノスタルジーさん(インプレ投稿数: 20件 )

ボディカラー:シルバー | スプリングカラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

旧車なので当時物コニー等を付けようとおもいましたが
峠で不安でしたのでこれを購入

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 09:40

役に立った

コメント(0)

ヒロ13さん(インプレ投稿数: 17件 )

取付部カラー:ブラック | ステップバーカラー:ゴールド
利用車種: YZF-R7
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 4
  • バンクセンサーが無いと少し寂しいですね。

    バンクセンサーが無いと少し寂しいですね。

純正より若干ですが幅広、長いです。その為29センチの自分の足には助かります。ただし長いと定評のあるバンクセンサーはつけられません。フットレストのボルトは割りピンで止まってます。e ringだと思いこんでいた為用意しておらず再利用しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/24 16:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP