工具のインプレッション (全 5141 件中 4991 - 5000 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
雨水坊さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

6角レンチが付属しており、ピンを押し出す部分には穴があいているので、恐らくこれ(6角レンチ)で回せということなのでしょうが、手が痛くなりそうなので(笑)14mmのメガネレンチをかけて回しました。
取っ手の部分がグラグラしますが、落ち着いて作業をすれば大丈夫です。
初めてチェーンカッターというモノを使いましたが、思ったよりも簡単に、しかも楽にチェーンを切断することができました。
取っ手を折りたためば小さくなるので、工具箱に入れておいても邪魔になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

RRRさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★

バッテリーが奥にあり、バッテリーが上がったら、もう最悪!!
バイク用維持充電器とオプション部品があれば、楽チン楽チン ツーリング前の前日にスイッチを入れとけば、一発始動で安心です。おすすめですよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

スリップオンマフラーから純正マフラーに戻したので、低速トルクは特に気にしないで良いかな~と思って取り外していたのですが…
明らかにトルクが薄い
純正のがトルクあるはずなのに…
交換したのはマフラー、それにPPS取り外しのみ、です
う~ん…
考えられるのはPPSしか無いよなぁ…
と思って、疑いながらも再装着してみました
明らかにトルクUPしてます
というより、今までの感覚で走っているとトルクが薄く感じていたのが、PPS再装着でまた元に戻った感じです
納車と同時にPPSのレーシングVer
その後スーパートルクに交換
と、ずっとPPSは使い続けているのですが
今回、外して乗ってみて改めて効果を実感しました
装着もバッテリーに装着、アーシング線も付いてるのでそれもどこか良いところに装着して…
と簡単です
やっぱり値段が高いというのはありますが、自分にはこれくらい出しても良いな、って感じです
ノーマルプラグからイリジウムに変えた感覚に似ているでしょうか
個体差はあるのでしょうが、自分のFZ6では明らかに効果を体感出来ました
試してみる価値はあります
ちなみに、オークションで購入したパチ物は全く効果無かったです
半永久的に使えるので☆5つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:45

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

4.0/5

★★★★★

少々高いですが、類似品と比べてコンデンサーを使ってないということで寿命はないということでPPSにしました。これを着けてからハザードランプなどを使っているときも他のランプのチラつきなども無くなったし始動性も良く最初の一回りでかかる感じです。スクーターならこれをつけるスペースもそんなに悩む必要がないので自分でも簡単に着けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キャプテン信州さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ガソリン携帯缶って、色々なものがあるけど、これは小ぶりで「一応持っていくか」とか「常に携帯しよう」という気になる。また、消防法適合というのも、蓋もステンレスというのも安心。さて、その蓋だが、ジョウロなどが無くても給油できる仕掛け。しかし、うまくやらないと手は少し汚れる。また、おちついてやらないと蓋を落としてしまったり、こぼしてしまったりする。まあ、たまにしか給油することは無いので、この仕組みはとても気に入っている。なので、一リットル版(BT-1000)も買ってしまった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イカさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

冬の間、乗らなかったバイクもトリクル充電器のおかげで今年の春は一発始動できました。冬の間はバッテリーに接続したままでもOKなところが良い。充電後のバッテリーも問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

bowzさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Versys[ヴェルシス] | ER-6f )

4.0/5

★★★★★

バックに入れて洩れたら臭そうだし、車外にマフラーバンドで取り付けました。
これで安心?かな

http://serow250.blog79.fc2.com/blog-entry-31.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOSHUJINさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: ZX-12R | TZR250R | FZR250 )

4.0/5

★★★★★

仕事柄、海外にいる時間が多くバイクに乗れる機会が少ないんです。帰国するとまずはバッテリーが上がっていないかヒヤヒヤしていました。そこで充電器を探していたのですがちょうどセールになった事とインプレや機能もまずまずなので購入してみました。取り付けは至って簡単、一緒にクイックチャージカプラーキットも購入し車体へ取り付けました。これで安心して海外出張が出来ます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(1)

クログロさん 

単身赴任でバイクを持っていけず、バッテリー上がってしまいましたが、トリクルをつけて回復。帰るたびにドキドキはなくなりました。

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは三本あるコードを、バッテリーのプラス・マイナスに、そしてタンク下のアースそれぞれにつなぐだけ
その手軽さでかなりの効果を発揮します
低・中・高回転のシステムが入っているのですが、うちのCBではブイテックが入るまでの中回転がより協調されているように感じます
どの回転域でもギクシャクすることなく、柔らかく、それでいて力強く加速してくれるようになります

ちなみに、プラス・マイナスにつなぐコードはかなり長く余裕がありましたが、アースをタンク下につなぐのであれはコードの長さに余裕がありませんでした
もしリアカウルの後ろに本体を置かれるのであれば、ロングコードタイプにされるか、アースの位置を別にしたほうがいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ツーリングの時、ハザードランプは大活躍します。
このキットはハザードランプを取り付けるのに必要な部品がすべて入っていて、配線の加工も済んでいるので取り付けるだけならとても簡単です。
説明書の記載も親切なので、まず困らないと思います。
自分の場合には、同梱されているウィンカーリレーは使用せずに済みましたが、リレーを交換したり、バイパスさせての取り付けが必要な場合はちょっと面倒かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP