メンテナンスのインプレッション (全 7038 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
bimota db2(DUCATI 900SSエンジン搭載車)のエンジンをレストア中の900SSに移植したのですが、せっかくだからこの機会に…という事でプラグコードも交換。
旧プラグコードは30年前の純正コードでかなり硬めでしたが特に問題は無く、ずっと綺麗に火は飛んでいました。
ただし、古いだけあって心線が単線(!)
1mm近い太さの線が1本入っているだけなので断線を恐れてこのコードに変更。
こちらは心線が複線になっており、曲げにも強そうです。

コード表面はシリコンなどではなく、昔ながらのビニール被覆です。
色も単なる黒、しかもツヤの無いタイプの黒色なので見た目は純正コードそのもの。
派手な色でいかにも「変えました!」というのが嫌いな人にはピッタリです。
シリコンコードのような柔らかさは無く純正コードのように固いので、言われなければ純正と見分けが付かないでしょう。

太さはΦ7という他社でもよくある普通のサイズなのですが、シリコンコードはΦ8な事が多いので見た目からしてちょっと細めです。
また、他社のΦ7コードと比較しても極僅かに(ノギスで測っても誤差の範囲内レベルなので本当に気持ち程度)細いようです。

点火コイルにASウオタニの物を使っていますが、このコネクターに被せる防水ラバーキャプの穴が狭く、他社のコードを使うと通すのが一苦労します。
もちろんこのコードもスルスル通るような事は無いのですが、それでも少しは通しやすいような・・・
なので、DAYNAやウオタニに変えている人には使いやすいでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:14

役に立った

コメント(0)

くらっちさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: モンキー | PANIGALE V4 S )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3

【使用状況を教えてください】
モンキーの88ccボアアップ仕様の車体に取付ました。
色も赤のため目立つ分見た目の変化が感じられて良いです。
モンキーの場合半分位カットして使いました。

【使ってみていかがでしたか?】
RSウオタニのコイルとの組み合わせですが、
フケ上がりが良くなった気がします。
以前の物は10年5000km使用していたため、
ヘタっていたため違いを体感しやすかったのかもしれません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
以前は、永井電子製の物を使用していましたが、
太さは、同等でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/23 23:15

役に立った

コメント(0)

YOSIさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: バンディット1200 )

リンク数:110
利用車種: バンディット1200
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
耐久性 3

サンスターのスプロケット交換と一緒にこのチェーンに交換しました。
ただ、バイク屋さんによると、チェーンはDIDが良く、このメーカーはお勧めしないそうです。
しかし、装着して特に問題はでていません。また、走行した感じも悪くはありません。
5年程度使用したら、今度はDIDに交換しようと思います。

投稿日付: 2024/03/23 15:40

役に立った

コメント(0)

かーくんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XL1200X SPORTSTER FortyEight | ダックス125 )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 4

武川製高級レバー??

質感、構造共に良し!

ただ2万円は少し高すぎると思います…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/22 21:36

役に立った

コメント(0)

四十の手習いさん(インプレ投稿数: 2件 )

レバー本体カラー:マットゴールド | アジャスターカラー:マットチタン
利用車種: 125 DUKE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 5

立ちゴケしてクラッチレバーが折れたので、いい機会と思い可倒式に交換。
ブレーキ、クラッチレバーとセットでお手頃だと思います。見た目も作りも満足です。
ただなぜかクラッチレバーが縦方向にカタカタ動く。操作に支障のあるレベルではないですが、気になったのでキタコのスペーサーシム入れたら解決しました。不満はその一点だけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 20:09

役に立った

コメント(0)

watasshさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

いままで3フィンガーを付けていましたが、今回レバー部分のみ交換できると知って4フィンガーにしてみました。
セローなどは3フィンガーにする場合がほとんどだと思いますが4フィンガーにもメリットはあります。
テコの力でブレーキが少ない力で効きます。
3フィンガーの時は人差し指と中指をメインに使っていましたが
4フィンガーでは人差し指を主にアクセル、中指と薬指を主にブレーキに使う事で
繊細なアクセルワークができるようになりました。
ブレーキに繊細な操作が必要な時はこれまでどおり人差し指もブレーキに使う事で
あまりデメリットもなくメリットだけ今は感じています。
3フィンガーのほうが折れにくく指がはさまりにくいといいますが
万一の時の為に替えのレバーはいつも持っていますし
レバーの位置をなるべくハンドルから話すことで挟まりにくくしています。
ノーマルからZETAの3フィンガーに替えた時は感動しましたが
オンロードで強い制動力が必要な場合やオンロードで小旋回からの立上りなど
微妙なアクセルワークが必要な場合は4フィンガーのほうがメリットが大きいと感じています。
なによりレバーの先だけ交換できることがうれしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 18:36

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: 390 DUKE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • フィルター固定用の爪が2カ所

    フィルター固定用の爪が2カ所

  • 純正フィルター

    純正フィルター

【使用状況を教えてください】
純正フィルターが汚れて来たので、交換するついでにアップグレードしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
もう見た目で吸入効率の良さが分かりますね。純正フィルターに比べて上下の厚みは半分程度、フィルターのヒダの数は純正27に対してDNAフィルターは17。純正フィルターは隣同士のヒダが密着している所もあって、吸入効率と集塵効率が悪そうです。

【取付けは難しかったですか?】
フィルターを取り付ける前に付属品のシーリンググリスをフィルター外周に塗りますが、クリアランスが殆ど無い設計なので、ガタツキが無くしっかりと密着して取り付けられるため、グリスを塗らなくても大丈夫そうな気もしました。フィルターをしっかりと取り付けられる分、逆に外す時が大変そうです。それと念のため、エアクリボックスの蓋の裏側の溝にもシーリンググリスを塗って気密性を確保しました。

【使ってみていかがでしたか?】
私の390DUKEはサブコン(フューエルエックスPro)で燃料増加させており、パワーもトルクも増強しているので、このDNAフィルターに交換しても、明らかな性能向上は体感出来ませんでした。但し、ほんの僅か0.1?0.2km/L程度ですが、燃費が良くなった事が確認出来ました。

【付属品はついていましたか?】
シーリンググリスが1個付属してます。

【期待外れな点はありましたか?】
エアクリボックスにしっかりと付き過ぎているので、フィルターを外す時にエアクリボックスを壊さないか心配ですね。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:フィルター固定用の爪が2カ所ありますが、爪部分をマイナスドライバーで下方向に押し込みながら爪を引っ掛けると上手く嵌りました。

説明書の有無・わかりやすさ:説明書は付属してますが、固定用爪の上手な嵌め方は書いてありませんでした。

一緒に購入するべきアイテム:DNAフィルターを使うのは今回初めてなので、フィルターメンテナンス用のサービスキット(商品番号:DSK-3001)も同時に購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 00:59

役に立った

コメント(1)

ファンタ爺さん 

本日、日帰りツーリングで下道を131km走ったら、今までの最高記録38km/Lを叩き出しました!純正フィルターの時の最高記録は35km/Lだったので、DNAフィルターに交換しただけで3km/L伸びました!

カタナ400さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX400S カタナ | V-MAX 1200 | KDX250 )

利用車種: KDX250SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
取り付けやすさ 3
  • コスパ最高!

    コスパ最高!

古いバイクには、必須です。
取り付けも簡単で価格も安いので、高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 21:29

役に立った

コメント(0)

たけやきさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

純正同等品の上、必要なパッキン(ドレンワッシャー除く)まで全て付属している為楽チンです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 16:13

役に立った

コメント(0)

Nさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

質感良し、コスパも良いかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/18 16:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP