メンテナンスのインプレッション (全 67136 件中 66311 - 66320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
420highさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

KLX250に取り付けました。ノーマルと比べ一回り小さく吸気効率が上がってスムーズになったような気がしました。フィルターオイルもツインエアー専用を使用しています。
 給排気パワーアップを考えている方は必須だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:40

役に立った

コメント(0)

Hopperさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 125EXC | 200EXC | 85SX )

4.0/5

★★★★★

主にXR250で使用しています。過去にもいろんなスタンドを持っていましたが、HC2リフトスタンドは、非常に使いやすいです。
 特にバイクを下ろすときは、ダンパーが効きスムーズに下ろすことが出来ます。探し求めてたスタンドですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

Hopperさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 125EXC | 200EXC | 85SX )

4.0/5

★★★★★

 以前使用していたゲージが古くなってきたので、購入しました。やはり精密機器ですので、定期的に交換が必要だと思います。以前使用していたものと新しいものではやはりスムーズさが違います。快適なレスポンスを維持するために、シックネスゲージを持ち歩きましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

きー坊さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

4連FCRに2個使用です。
取り付け時、スポンジのカスが出ます。
バケツで入念に水洗いすると結構カスが取れます。
もしかしたらこれと汚れを勘違いしているんじゃないか?と思うくらい。
スポンジカスくらい吸っても大丈夫だと思いますし、付属のオイルをつけると軽減するとは思いますが、値段、評判から期待していただけにちょっと残念です。
でも気軽に取り外して洗えるので便利です。次も買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くどぅさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

エイプのフロントフォークに使用しましたので、メリット、デメリットを書かせていただきます。

メリット
タイヤの接地感があがり、アスファルトの小さな凹凸をフォークがしっかり動くことによっていなしてるので乗り心地が向上する(街乗りメインの私にはありがたい)。
また、ブレーキ時にフォークが踏ん張ってくれている感じ(腰のような)が強く以前よりブレーキを安心してできる。

デメリット
価格だけです。

総評
価格を除けばホントに良いフォークオイルだと思います。メーカーの言うマルチグレードというのは的を得ており、走行状況によりオイルの特性が変わっているように思います。普段は路面追従性に優れ、ブレーキ時にはしっかり粘るという具合です。一度試してみる価値はあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53

役に立った

コメント(0)

タケタケさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

5.0/5

★★★★★

見た目と他にはない大きさの惚れました!
取り付けは初心者でも1hあればできるでしょう。純正車高ではマフラーとほぼ同じの高さくらいになります。ローダウン車ならかち上げ感が出ます。
吸気音が重低音のなり、中低速がかなり速くなりました!取り付けてみてまず損はないです!おためしあれ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53

役に立った

コメント(0)

銀矢さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: アドレス110 | STREET TRIPLE )

5.0/5

★★★★★

スイングアームのリフト位置合せでヒヤヒヤしたことのある人に、是非お勧めします。
使い方は、
1)サイドスタンド立ちの状態で
2)リアアクスルシャフト内に金属棒を通してスタンドを車体に取り付け(左下りの斜め状態)
3)後方から車体を垂直にして
4)スタンド後方を軽く踏み込めば
5)メインスタンドより簡単に軽く上げられます
6)外し方は通常と同様ですが、リアタイヤ(アクセルシャフト)にスタンドが、付いていることを忘れ無いように!!

これを使うと、右に倒す心配ともサヨナラですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PA☆YAさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSR400 | ZX-4R )

4.0/5

★★★★★

左側のアンダーカバーを外し、エアクリーナーBOXのカバーを外せば取り付け可能です。
ステーが少々心もとないですがポン付け出来、吸い込みは純正+αと考えて良さそうです。
純正フィルター交換時期には良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XL1000Vバラデロ )

4.0/5

★★★★★

ホットグリップを装備して冬でも結構快適になったのですがレバーで指が冷えるのすら我慢が出来ない体になってしまいました。

そんな時にはこれ。バイク屋さんで教えて頂きました。

本当に地味に活躍します。
色を派手目にするとカスタムちっくに見えるかもしれません。
ただ慣れないとフワフワして気持ち悪いです。

軟弱な方は是非!グリップヒーターとセットでオススメです!(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yuichan7さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: グランドアクシス | ライブディオ )

5.0/5

★★★★★

純正から単純に取り換え。
期待はあまりしてませんでしたがもともとが汚れ過ぎていたのか交換後の排気音が大きくなったような気が・・
またギヤチェンジ後のアクセルを空けた時のレスポンスがかなり良くなりこのフィルターがかなりよいのか、純正が汚れ過ぎて吸気できていなかったのか悩むとこです。
ただこの製品は汚れてもリフレッシュする事ができるのでお得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP