フォークスタビライザーのインプレッション (全 260 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
saitohさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

CB750 RC42 2007年型 に取付けました。フロントのブレーキホースの留め具が干渉しますので、ポン付けはできません。取付後の違いは、フロントを倒し込んだ感覚が変わりました。安定感が増したのだと思いますが、トロトロ運転での違いは変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: ZRX1200R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

コンポも良かった、迅速な対応も良かった
取り付けが簡単だった。
ワンポイントになり、助かりました。
非常に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/19 11:35

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

グロム後期のリアにオーリンズを入れてフロントが柔らかい感じがしたので、「フロントもオーリンズ?」とフロントも入れると手間とコストがかかることが分かっていたので、ずっと悩んでました。

ネット情報で本製品を入れると「軽いステアリングダンパーを入れてフロントが安定する」という事から、コストもそんなにかからないという事で導入してみました。

走った感じは「ステアリングが少し安定したかな?」っていう程度で、ど素人の私には白黒付けるのが難しいですね・・・(^∇^;)
けど、フロント周りの質感もアップしたし、感覚も悪くないので、対費用効果としては自分としては後悔はないです。

前期のモデルを乗ったことがないので分かりませんが、おそらく後期は前期よりフロントが若干硬くなるように改良されているとネット情報から自分としては推測しており、後期モデルの場合は前期に比べてフロントのフワフワ感の変化が小さいのでは?とは思っています。

説明書は少し分かりにくい部分があるので、もう少しワッシャーやカラーの重ねる順番を丁寧に書いてくれるとユーザーには嬉しいと思いました。

フロントが安定する方向へ改善できるとは思いますので、若干ハンドルの切れ角が狭くなりますが、このコストなら導入した方がメリットがあるんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/09 14:40

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: アドレスV125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

アドレス125Sは、軽量故に
剛性不足気味なフロント周りなので、
振動軽減やコーナーの走行安定感向上など
効果がわかりやすい車種だと思いました。

元々しっかりできている車種なら
効果がわかりにくくて
飾り?のような物で終わる可能性も否定できませんが
アドレスには飾りじゃないパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/27 00:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 4

無事に取付け終わりました(≧∀≦)
取付け迄に時間がかかったのは、ワイズギヤの純正スクリーンのコラボをどの様にしようか?悩んだ為です(笑)
恐る恐る確認しながら取付けと増し締め。
取付け負荷もほぼ掛からずに無事に装着出来ました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/30 15:44

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

やっちゃいました!物はしっかりしてバリなんかも無く、良い商品かと思うのですが、私の車両の社外フォークには径が合わずブカブカ。
カラーを急遽追加し取り付けています。

それでもフロント周りにカチっとした剛性アップがちゃんと体感出来て、性能面で全く問題なく使用出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/07 19:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: フォルツァ Si

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

ずっと気になっていたので、どう変わるか楽しみでしたけど、普通に走行しても変化が見られず、やっぱりファッション的なパーツかな?
高速道路で走行時、高速コーナーで安定が増した様に感じられました。
そのくらいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 18:46

役に立った

コメント(0)

hitmanさん(インプレ投稿数: 74件 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

フロントフォークをブリッジするような一般的なスタビライザーは、よほどの精度がないと、性能は発揮できないようなので、スタビライザーは
付けていなかったのですが、この商品は縦方向に装着するため、試しに装着してみました。

取り付けは簡単でした。実際に走行してみると、純正に比べてかなりのしっかり感が出て、コーナリングも安定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 13:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

隆聖さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

ドレスアップも含めて、効果がどのくらいあるか
早く確かめたい。
ワンポイントでシルバーいれていい感じ!!
ガードを割るのも難しかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/26 07:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ジョグ (2サイクル) | FTR223 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

所詮、ドレスアップパーツでしょ?くらいにしか思ってなかったのですが、なかなかどうして。今まで路面のギャップなどでハンドルがとられてましたが、取り付け後はほぼそれが治まってます。自分はバイクに対してそれほど違いの判る男ではないと思っていますが、そんなヤツでもハッキリ良くなった事が判りました。今までより楽にバイクに乗れるようになり、満足しています。期待していなかっただけに、嬉しい誤算?でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/24 17:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フォークスタビライザーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP