その他ステップオプション・補修部品のインプレッション (全 447 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モタードマンさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

DRCのモタードステップを取り付けるために別途必要なので購入しました。車種別には難しいのかも知れませんがステップに同梱して欲しいです。商品自体は車種別用になっているので収まりもよくバネもノーマルより強いようです。動きもよくて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/13 20:17

役に立った

コメント(0)

唐揚之助さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】見た目とフルードのステーが付属していること。
【実際に使用してみてどうでしたか?】シートの後ろの方に座るとシフト操作がしにくかったのですが、プレートの取り付け後はシートのどこに座ってもシフト操作がしやすいです。
ステップが後ろになるので、気持ち前かがみになってしまいますが特に気になりません。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】六角とスパナがあれば簡単にできます。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ブレーキ側は画像のポジションにすると配線がギリギリになるのでタイラップを外したりしなければいけません。
プレートに傷が付きやすいので落としたり、ステップをぶつけたりしないように注意してください。
【期待外れだった点はありますか?】ないです。満足してます。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】画像でなんとなくはわかりますが説明書が日本語ならよかった。
【比較した商品はありますか?】ベビーフェイスのバックステッププレート
【その他】付属品にネジの緩み止めも入っていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/25 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: GSX-R1000

1.0/5

★★★★★

インプレッションを見てそれなりの評価、購入しました取付は簡単です。ただギヤがビシビシ入る感じはありませんでした、正直何も変わらない感じです、ドレスアップにはなったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/15 23:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでやんさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

同メーカーのワイドフットペグ(D48-02-507)と一緒に購入、取り付けしました。

製品自体は純正とは比べものにならないほどの強度です。
むしろ純正が弱すぎます。オフ車失格レベルです。 
ペグだけでなく、ペグホルダーの同時交換オススメします。

取り付け自体は難しくないのですが、ノーマルのリターンスプリングが合わないのです!

他の方で他車種のスプリングをつけている情報を入手!
試したが、全く合わない。

ちなみに年式は2014年モデルのKLX125です。

迷った挙げ句、ノーマルのリターンスプリングを加工しました。難しくないです。力技です。

ペグホルダーの立ち上がりに引っ掛かるように、スプリングをペンチ2個使って思いっきり伸ばしてください。

力が足りないなら、万力に挟んで、ペンチを両手で持って伸ばしてください。

健闘を祈ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/30 00:48

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

4.0/5

★★★★★

Daytona675の新旧共通でシフトスピンドルシャフトが折れるという不具合が一時期2chのDaytonaスレで話題になっていたので、対策として取り付けました。

シャフトの折れに関して効果があるかは長い目で見ないと分かりませんが、アームの撓みがなくなった分シフトチェンジの感触がわかりやすくなりました。

スプロケットカバーで隠れてしまうので盆栽目当てで着けるにはもったいないでしょうが、シャフトが折れる不具合はリコールになっておらず、もし発生すれば自走不能・修理費用として数万円かかるクリティカルな不具合なので、Daytona乗りの方はスライダーと同レベルで取り付けるべきパーツかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 22:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

 購入し開封後に見た説明書に「サイドスタンドに足が当たるため、スタンドスイッチの解除が必要。レース用」と記載のため不使用。ポイントで買ったからいいんだけど・・・

 商品ページの説明に載せるべき説明が開封しないと分からないのは不親切。

 やはり良いことしか言わないモノは信用できない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/08 23:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

CBR1000RRはシフトスピンドルが長いため、ベアリングやシールに負荷がかかりトラブルの原因になる事があると聞いていたので、こちらの商品を装着しました。装着は至って簡単。作りはいいですが、カラーがゴールドしかないのが残念です。
肝心のシフトフィールは鈍感なせいか、気付かないレベルです(笑)まぁ、トラブル防止なので気にしません!
あとは値段がもうちょっと安ければ言うことなしですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 20:30

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: WR250X | CRF250R | シグナスX SR )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

そんな簡単にタイムは縮まらなかったよ…

アウテックスのアップステップブラケット
DRCの5mmアップワイドステップ
計12mmほどステップを上げる事が出来ました

交換に関しては、純正のブラケットの取り外しが一番大変
インパクトが無い人はバイク屋で外してもらう方が無難です
ブレーキ側はペダル軸とマスターを外してだましだまし付けられます。

バンク角とペダルの操作性改善を目的としましたが、前者は改善できて後者はあんまり変わらないかも

僕のようなダートを走らない人はBEETのチルトステップに可倒ステップを付けた方が良かったかもしれないと後悔

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/21 19:47

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

利用車種: 250EXC

5.0/5

★★★★★

KTMのクラッチペダルのボルトの代替品として。
この場所、特にネジが緩みやすく、紛失しやすいのでワイヤリング用の穴が開けてあるこのボルトを購入しました。
ボルト1本としてはチタン並みに高価ですが、ボルトを落とし、更にペダルを紛失する対策としては安いものと思います。

ただ、対応しているペダルを買わないと、ボルトと繋ぐワイヤリングする穴・場所がありませんのでご注意ください。
私は、ペダル自体に穴を開けて、ボルトとワイヤリングしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 11:53

役に立った

コメント(0)

グンマーけんみんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TL1000R | S1000RR )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

特に頻繁にシフト操作をするライダーには必須です。シフトスピンドルが折れるのを防ぎます。
扱い方にもよりますが、私の場合は未装着の状態で約2万キロ台半ばほど走行したところスピンドルが折れました。装着してからは5-6000キロほど走っていますが、スピンドルが折れる様子はありません。

また、スピンドル周りの剛性を補強することでシフトのタッチが変化します。つける前とつけた後を比較するとシフト操作時のたわみ?がなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/03 22:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ステップオプション・補修部品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP