フットペグのインプレッション (全 884 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぶにーさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ステップを少し下げたいために購入しました。
品質もよく、気に入ってますが金額が少しお高めなのでお安くできればとても良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/01 13:53

役に立った

コメント(0)

もりっくさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MT-09 | トリッカー )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5
  • やや前傾しているので、ブレーキやシフト操作もやりやすいです

    やや前傾しているので、ブレーキやシフト操作もやりやすいです

  • このトゲの立ち方! ホレボレしますね。

    このトゲの立ち方! ホレボレしますね。

 四〇代半ばまでoff車オンリーだった私にとって、on車のステップバーはなんとなく違和感があってしっくりきませんでした。振動軽減&滑り止めのゴムが付いたものはなんかグニャグニャしてるし、MT-09のようにアルミ削り出しでも「線」で足裏と接するのでなんか……といった感じでした。
 このフットペグを見たとき、「これこれ!」って感じですぐさまポチッと購入してしまいました。

 右は割ピン抜いて簡単に交換終了! 車体左に回ってそのときに気づきました。MT-09の左ステップバーはカシメ止めだったのです! 行きつけのバイク屋でサンダーをかけてもらってカシメを削り落とし、ようやく交換終了です。付属品に割ピンが2本あるのにシャフトが1本しかなかった理由が分かりました。(紛失したときの予備かと思っていたのでした笑)


 使用感はまさに「これこれ!」です。「線」ではなく「面」で足裏と接するので、(私にとっては)荷重がかけやすいです。トゲトゲもしっかり立っていて(昔はよくoff車のステップをヤスリで削ってトゲを立てていましたね)、しっくりきます。
 MT-09をモタード的に扱うのであれば、このフットペグはバッチリです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/09 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZZR250 )

利用車種: ZZR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ブラックを取り付けました。ステップアッププレートと合わせてなんちゃってバックステップにしました。
純正との比較
・可倒機能使えます。
・がたつきがない。
・ジュラルミン削り出しの外観が美しい。
・純正は上部がゴムだったのではっきりしない感触でしたが、本製品はしっかりとステップを踏んでいる感触があります。ブーツとの相性はGood!

取付作業は慣れていない方でも簡単だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/27 20:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

Dトラッカーに装着しています。
購入し装着後、約7年が経ちました。
その間にアスファルトの上、土の上数えきれない程転倒しました。
スライダーは1回か2回交換しましたが、本体は本当に頑丈で曲がったりしていません。

スライダーは削れても交換出来ますので、クローズドコースでは恐れずにフルバンク出来ます。
また、スライダーのおかげでステップを擦ったとしても引っかかることもありません。
転倒しても変にステップが路面に引っかからず、キレイに滑走していきます。
(転倒し滑走した場合、ステップはスライダーで守られますが、他のパーツは守られません。ご注意下さい。)
ステップの幅も広く、踏ん張りも抜群に良いですよ。

欠点としましては、スライダーが削れて交換する時かなり食い込んでいますので、なかなか手では外せません。
外す時はCRC556等の潤滑油と貫通マイナスドライバー、ハンマーのご準備を。
潤滑油をたっぷりとかけて、マイナスドライバーをスライダーに当て、手をハンマーで叩かないように気をつけてコンコン叩いて外して下さい。
先にも述べましたが、本体は頑丈なんで多少間違ってぶっ叩いたとしても問題ありません。

外した後は脱脂し、新品スライダーをインストールしスクリューを締めれば完璧です。
このステップは、オススメ出来る逸品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/24 18:24

役に立った

コメント(0)

kou1963さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: CB1100 RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

デイトナのを考えていたのですが、CB1100RSへは装着不可になっていて
試しで買うほど価格もお安くはなかったのでMADMAXのものにしました。
こちらも適合車種には入っていませんでしたので心配ではありましたが、
スプリング装着の時にコツがいる程度で無事取付出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/08 11:41

役に立った

コメント(0)

セローマイラブさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CRF250L

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

CRF250Lに取り付けました。
他の人も言っているように、黒がアクセントになり、見栄えはすごく良くなりました。
ただ、純正のスプリングが、上手く入らず作業時間伸びました。
よくよくみたら、スプリングも別売りでありました。
ただ、純正スプリングも、力技ではめ込めますので、別売りスプリングまでは不要かなとおもいます。
まだ乗り出してないですがら幅広となり、川原走行しやすくなるとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/06 20:16

役に立った

コメント(0)

kmax0301さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800F | R1250RS )

利用車種: VFR800F

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 2

脚の窮屈感を解消したくて、ダウンステップとして購入しました。
足裏の位置が下がり、足の窮屈感は見事解消しました!
純正ステップ位置を中心に、ステップ位置の調整範囲が360度と広く、商品としてはとても良いものだと思います。
ただ、ステップが丸形状の筒形だったため、私の場合ステップに載せてる足裏が安定せず走行中フラフラと…。
それがシックリこなかったので、結局SP武川のアジャスタブルステップキット(06-13-0043 )に交換してしまいました。

2014年式VFR800F(RC79)取付出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/31 11:21

役に立った

コメント(0)

kmax0301さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800F | R1250RS )

利用車種: VFR800F

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 3

脚が窮屈だったので、ステップ位置を換えてみました。
ダウンステップにより脚の窮屈感がなくなり交換して良かったです。
ただ、丸い筒形のステップのため、走行中載せてる足裏が不安定になりフラフラ動くように…。
それが気になってしまい、結局「SP武川 アジャスタブルステップキット SV ホンダ 06-13-0043 」に交換してしまいました。
私には武川のステップ形状が合ってます。
ステップ位置が気になる方には、純正ステップ位置を中心に全方位360度変更出来る本商品をお勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/28 12:39

役に立った

コメント(0)

TONEさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: R1200GS )

利用車種: R1200GS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5
  • ある程度の重さでゴム部分が沈んで鉄爪でグリップ

    ある程度の重さでゴム部分が沈んで鉄爪でグリップ

金属だけのステップだと街乗りでの足への振動が気になるし
ゴムだけだと雨の日や、踏ん張った時のグリップが心配
これだと両方の機能が入っていて、ゴムはある程度の重さで沈んで鉄爪がグリップする
サイズも丁度いい(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/04 12:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケ無限NSR50さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: NSR50

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • 純正の半分位の長さです。

    純正の半分位の長さです。

純正のステップだと、少しバンクさせると、路面に擦ってしまうのと、表面がゴムなので、雨天時に滑って危なかったので交換しました。

バックステッププレートも併用しているので、純正の位置より結構斜め上になったので、バンクさせてもステップが擦らなくなりました。

ローレット加工されているので、雨天時も滑りにくくなりました。

ショートステップなので、最初は足の掛かりが不安でしたが、慣れてしまえば街乗りでも問題無く使用出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 07:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フットペグを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP