点火系のインプレッション (全 4809 件中 4471 - 4480 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

リミッターを解除する目的で買いました。
性能自体の向上はこれと言って感じませんでした。
とりあえず目標は達成したのでよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

ゼラニウムさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ゼルビス | スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

JOG ZR(5SW7)につけました
ポン付けなのですぐ出来ます
カウルだけは初めてだと難しいかも、

チャンバーをゼロのデュークにしたもので、プラグ8とメインジェット72に変えています

自分はこれで調子が合いましたが、車体により変るので「この番数なら」って言うのはありません

またキャブが弄れない方はCDI交換後にバイク屋に「調子が悪い、修理」の名目で見てもらうのも一つの手ですが、基本チャンバーやCDIは弄ると正規店であればあるほど見てくれません

更に購入店以外ではとりあってくれない所もあります
でもだからといって素人が手を出せば、最初の一、二回は失敗して壊します

まぁ、やるならその覚悟をもってどうぞ!

性能はいいと思います、結局はスクーターですが頭打ちは伸びました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とまとさん(インプレ投稿数: 76件 )

3.0/5

★★★★★

この製品のインプレッションには、体感できるほどの効果が感じられないと言う報告ばかりのようでしたが、自分で確かめたくなり購入しました。

その結果は、報告通りに妥当な結果でしたが、ノーマルコードに比べたら低速域でのトルクアップ効果が体感できましたので、得をした感じまで得ることが出来ませんが、それなりのものです。

特に街乗りを主体にする人には、低速でのトルクアップがあるので、コスト的な面も考えてコード交換を考えている人にはお勧めできると思います。

コードについては、赤とグレーがあり自分の車体に合わせて選べるのが良いと思います。
私は、グレーを選びましたが色に深みがないのが少し残念でした。

他については、ノーマルコードからボルトオンで交換できるように太さが同径で作られており設計的には良いものと思います。
(製品はコードは長めにしてあるので交換時にノーマルコードに合わせて切断して取り付けますが、手間はかかりませんでした)

最後に星3つですが、決して悪い製品ではないと思います。
前にも書きましたが、低速域でのトルク感アップ(パワー向上)なので最大パワーアップといった性能向上ではないので、それを要求している人には満足がいかないかも知れませんが、アーシング/高性能プラグへの交換等をしていけば、コードの性能も引き出せると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/11 15:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akkun-46さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CYGNUS125 [シグナス] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

変えた感想ですが、とてもいいです!
あきらかに違いがわかります(笑)
もう低速~中速の加速が純正とは大幅に変わった気がします。
始動性もあがり、アイドリングも安定した気がします。
変えて正解でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/11 15:24

役に立った

コメント(0)

opmさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

KSR50用の配線を80用に簡単改造して取り付けました。ホームセンターで売っている電工ペンチと端子だけで作れました(チン)!詳しくは先人の方々のHPを参考に!!ついでにUPS用のシールドバッテリーと高効率ライトバルブも取り付けました!それにしてもKSRって楽しいです!パーツが安い!構造簡単!だから自分でイジれる!まさに1/1プラモです。でもプラモ以上に楽しいのは、実際に乗って公道を走れるってこと!
このCDIはいけてますね。先にチャンバー、エアクリ、MJ交換をしていたので、CDI交換で一気にメチャ楽しいバイクに変身です。気持ち良過ぎてまわし過ぎがコワイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/08 14:28

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | ライブDIO[ライブディオ] )

4.0/5

★★★★★

ライブディオにつけました。
普通にメーター振り切ります。
こんなにスピードが出るとはおもわなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | ライブDIO[ライブディオ] )

5.0/5

★★★★★

ライブディオにつけ青箱よりもトップスピードが出ました。
マフラーはコルサを付け、プーリーもゼロ、デイトナの72ccボアアップなどしてもしっかりとエンジンが回りいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KBさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX-R1000 | Dトラッカー125 | GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

94ZRX400に付けてみました。だいぶ古いバイクであることをご理解のうえ、お読みください。
まず、取り付けについてですが、全く加工なく取り付けることができました。ボルトオンです。ピッチについては、電話して聞いてもらう方がいいですね。(はっきり覚えていません。すみません。)プラグコードがけっこう大変でしたが。ちなみに、スプリットファイアと組み合わせました。皮を剥いて、電線をだして、ボンドでとめます。コードが少し長いので切りました。これがなかなか。NGKは、うまくできませんでした。
始動性は、確実に良くなりました。それと、明らかにバチバチいっているのが聞こえてきます。良い買い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:58

役に立った

コメント(0)

福蔵さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

RZ50で使用しています。ノーマルだと60kmでリミッターがかかってしまうのですが、これを使う事で90km位まで出ます。取り付けの際は、カプラーを強引に抜かない様に注意した方が良いと思います。これを使うとノーマルに戻れません。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:58

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

 プラグ交換ついでに 変えました。 始動、アイドリング、レスポンスは向上しましたが 一緒にイリジウムのプラグに変えたのでどちらのお陰か分かりません。 純正もかなり硬化してたのでついでに交換しましたが、ケーブルの長さが長くほとんど切ってしまうのがもったいなかったです。 取り付けは簡単です。 しかし ニンジャの持病のリーク対策には、ならないと思います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

点火系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP