エンジンのインプレッション (全 60 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5
  • 水平にした状態で作業を行なえば、出てくるオイルはこれだけ

    水平にした状態で作業を行なえば、出てくるオイルはこれだけ

従前のでデュアルマルチテンプメーターを使用していましたが、販売が終了し補修部品もいづれなくなることを懸念し、新しいこのPRO?GRESS2を導入。
従前のものと比べて躯体は小さく薄く、しかし表示画面は大きく。
ものすごく見やすくなっています。
僕の場合は、油温はクランクケース左側のオイルギャラリー部のドレンボルト部にセンサーを取付け、水温はサーモスタットの純正水温センサー部に。
取付け加工も何も悩むことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/04 12:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正はペラペラの鉄板。これがアルミニウム合金を削り出したものであれば剛性も上がると云うもの。
エンジン後端をフレームにマウントさせている2本のボルト、純正はスチールの多分S45C材ですが、これをSCM材にして、鉄板があるみにうむ合金のバルクになれば、そりゃ剛性が上がって当たり前と云うモノ。
但し、SCM材になって剛性は上がりますが、それと引き換えに靭性を犠牲にするので粘さが減少します。破断は一気にくるでしょうから、サーキットや負荷を強烈に掛ける走行をしていると『バン!』と破断することになるやもしれません。
まぁ、僕はそんな激しい走行をしないから大丈夫かなと云う判断で導入しました。
前後アクスルシャフト、ピボットシャフト、そしてここがSCM材になったので、車体がビシッとなりました。これは取り回しレベルで体感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/04 11:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 一つ一つ丁寧な梱包

    一つ一つ丁寧な梱包

  • Oリングにはシリコーングリスを必ず塗布して組み付け

    Oリングにはシリコーングリスを必ず塗布して組み付け

  • エキゾーストスタッドは64チタンボルト、フランジとエキゾーストパイプはステンレス

    エキゾーストスタッドは64チタンボルト、フランジとエキゾーストパイプはステンレス

  • このチラッと感がたまらない

    このチラッと感がたまらない

  • チタンだと錆びないから安心

    チタンだと錆びないから安心

純正のスチール配管は、ワコーズのヒートブロックプラスを入れていたとしても錆びます。鉄管だからしようがないのかもしれませんが許せません。
サビが冷却水経路をグルグル廻るだなんて。
でも、チタン配管であればサビとは無縁。なんといっても表面に不動態皮膜を形成するからさびない。
軽いし、チタンの焼き色が付けてあるからのぞき込んだ時にチラッと見える感じが綺麗だし。
愛機を守る!この強い信念だけで貯金して購入しましたから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/03 17:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤンマーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z800 | ニンジャ250 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

いつも使ってます。

視認性はコレが1番かなと。

なくてもいいんですが、何度か知りたい好奇心からどんなバイクにもつけてしまいます。

あと、オイルによっての変化も楽しみです。

やっぱりいいオイルは期待通りの数値を示すのでニッコリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/15 14:49

役に立った

コメント(0)

青い風さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: GPZ900R | ジェベル200 | TS200R )

利用車種: SX125R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 「良い空気」の純正エアフィルターと。

    「良い空気」の純正エアフィルターと。

部品取り車として購入したSX125Rのプラグ交換用に購入しました。
好調バイクの要因:良い空気、良い火花、良い燃料
先ずは「良い火花」を目指しての交換、バッチリ始動できました。
やはり安心のスタンダードプラグですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/05 17:27

役に立った

コメント(0)

sabitorinさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: CB250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • エアクリーナーを外して、次はキャブレター本体を外す

    エアクリーナーを外して、次はキャブレター本体を外す

  • なんとかキャブレターを引き出す

    なんとかキャブレターを引き出す

  • フロートバルブをシートごと交換

    フロートバルブをシートごと交換

  • 50年前のオートバイの機嫌取りは簡単ではない。でも、それが楽しみ!

    50年前のオートバイの機嫌取りは簡単ではない。でも、それが楽しみ!

20代の頃タンクサイドにゴム製ニーグリップラバーが付いた1969年型とツートーンカラーのタンクに白の細いストライプが付いた1971年型の2台を乗り継いだ。60歳を過ぎてから懐かしくなって探し、やっと手に入れた1971年型CB 250エクスポート。しかし、やはり50年前のオートバイを乗り続けることは簡単ではない。今回はある日エンジンを止め車体各部を見回していると左側キャブレターからガソリンが滲み出ている。「そろそろフロートバルブの交換時期か?」と推察してキースター燃調キットを購入。まずはガソリン滲みを解決させ、ゆくゆくは右側キャブレターの分も燃調キットを買って後日本格的にキャブレターメンテをしてやろう。フロートバルブの交換は簡単だ。フロートチャンバーを外し、フロートピンを抜いてフロートを取り外すとフロートバルブが顔を出す。キースター燃調キットの良いところはちゃんとゴムのOリングが付いたバルブシートもセットの中に入っている。プラスネジを外してシート押さえを外し、プライヤーで静かにシートを引き抜いて、Oリングに無理がかからぬようにシリコンスプレーを吹いておいてシートを押し込む。あとは元どおりに組み上げて行くだけだ。無事ガソリン滲みが治り、エンジンも無事始動。アイドリングも落ち着いている。当地はこれから雪の季節に向かう。右側用にもう1セット燃調キットを買ってガレージの中でゆっくりとキャブレターメンテをして春を待とうと思う。
燃調キットはほぼほぼキャブレターを初期状態に復帰させることができる部品が揃っている。さらには経年劣化したキャブレターの機嫌に合わせて調整可能な複数のジェットやニードルが入っており、旧車メンテには大変有効だ。欲を言えば、ジェットを外したりし易い工具セットなども販売していただければと期待している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/31 01:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3

使っている原付のスパークプラグを前回いつ交換したか分からなかったため、トラブル予防として交換。
取り外した物を見てみるとちょっとだけ摩耗しておりましたが、新品と見比べるとやはり気分的にも新品が気持ち良いですね。いざ取り付けて走行してみましたが、体感できるだけの性能アップはありませんでした。もし今お持ちのバイクのスパークプラグが前回いつ交換されたか分からない場合は一応交換した方が良いでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/27 20:30

役に立った

コメント(0)

ぶんたさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: ディオ(4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

自分で交換しましたが、
何も問題点もなく交換で交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/13 17:54

役に立った

コメント(0)

白紙化さん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ダックス | CBR650R )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3

6Vのアメリカンダックスに取付。
同時にキタコの3ディスクハイギアクラッチ、スーパーオイルポンプ、カム、PC20を取り付け。
F14、R41からF14、R32に変えて慣らし運転中です。
F15でも行けそうなくらいパワーがあがりました。

もう少し上まで回って欲しいのですが、ノーマルヘッド未加工の限界でしょう。
次はキタコのヘッドを買ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 17:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

SPLカムシャフト:無し | アルミシリンダー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
  • シリンダーは黒塗装です

    シリンダーは黒塗装です

  • 変なバイク

    変なバイク

ホンダソロにCD50のエンジンを組んでます。
75cc、88ccに改造してノーマルヘッドの限界を感じ、購入しました。ピストンにはバリもなくスカートは面取り加工済みでした。特筆すべきはピストンピン部分の仕上げでオイルを付けてピンを挿入すると固くもなく柔らかくもなく引っ掛かりもなく、ムニューと入ります。フルフローティングピストンピンです。耐久性に期待できそうです。
他社パーツでこの感触はありません。
現在の使用パーツはPC20
モダンワークス52ミリクランクシャッフト、ハイカム
ハヤシ単板クラッチ
ミニモトオイルポンプ
キタコキャブトンマフラー
C90ロッカーアームは形状が異なるのでノーマルロッカーアームです。
圧縮比が低いのでノッキングしない、キックでの始動が楽、(ノーマルとは比較できません)まだ慣らし運転なので8千回転以上上げてませんが振動も少なくスムーズなので耐久性と性能が楽しみです。
ビッグパワー、カリカリチューンが好きな方は他の商品をどうぞ。
少し油温が高いので真夏はオイルクーラーが必要でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/20 16:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

PAGE TOP