ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5536件 (詳細インプレ数:5322件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのエンジンのインプレッション (全 64 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tokukichiさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: GSR750

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

補修用ドレンワッシャーと共に交換です。純正でも良いのですが、ワッシャーのインプレッションでも書きました。
私としてはやりにくい。そこでこの製品。GSR750車体色は青白です。そこできれいな青を選択。下側で見えませんが気にいってます。ドレンのサイズも、純正より小さくコンパクトです。
後は耐久性ですが、使い込まないと分からないので。様子見です。写真は純正ドレンボルトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/21 19:34

役に立った

コメント(1)

tokukichiさん 

以前乗っていたCB400SFで同系列の商品でした。システム上
内容の変更出来ないです。かえって純正のドレンをアップしたので、さらに分かりにくくなりました。申し訳ないです。

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ハーレー純正でも採用されているマグネット付きドレンボルト。精度の高い国産エンジンには不必要な物と考えていましたが、ものの試しに使用してみたところ、思った以上に鉄粉が付いている事に驚きました。
鉄粉はオイルフィルターを通過する時に除去される程度の大きさの物でしたが、何かのはずみでオイルフィルターを通り抜けエンジン内部(特にシリンダーやクランク室)に入っていたら大変な事になっていたのでは、、、と思うとぞっとします。
鉄粉はクラッチの削れカスと思われますので、半クラッチを多用するトレールバイクや250cc以下のバイクにはマグネットドレンボルトは特におすすめです。高い物でもありませんので、オイル交換のさいに御守り代わりに是非どうぞ。
表面加工のアルマイトがネジ部分にもかかっていますので、ダイス(無ければ同サイズのナット)で一度ネジ部分をならしてから挿入してください。
アルマイトが少々剥がれても剥がれた部分はオイルに浸っているエンジン内部になりますので、問題は無いと思います。

皆さんの大切な思い入れのあるオートバイを少しの気遣いと手入れで故障から防ぎ、いつまでも長く乗れるようにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/29 22:59

役に立った

コメント(0)

Ryouheibさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

愛車のドレスアップとマグネットで少しでもオイル内の鉄粉が取れればと購入。
しかし、すごく軽いボルトなので絞めこんでいるときに舐めないか心配になります。
トルクレンチ使用して慎重に絞めこめば特に不具合はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 05:08

役に立った

コメント(0)

カメストさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: WR250R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 見た目が最高♪

    見た目が最高♪

  • Oリング2個が必要です。

    Oリング2個が必要です。

性能はともかく目立つ部分なのでオススメです♪
ついでにボルトも交換するともっと良くなります。最初はアルミのカラーボルトを使用していましたが、良く脱着する場所なので工具でボルトにキズが付くのが嫌でステンレスのキャップボルト(M6-20mm)に落ち着きました。

オイルフィルターの交換のついでに装着するのが良いと思います。Oリングが付属していないので別に準備しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/14 05:31

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

赤で固めてるのですが、実物もなかなか良い色合いです。
ドレンボルトのサイズや種類が色々ありましたが、皆さんのインプレで確認させて頂いて購入。
マグネットも装着されてるみたいで、ミッションとエンジンを潤滑するバイクでは効果ありと判断します。
次回の点検時にオイル交換ですのでその時に装着して、その次の点検時のオイル交換時に効果を確認したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/05 14:21

役に立った

コメント(0)

take-cさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX400

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ZRXに装着しました。純正は17mmですがこれは14mmなので間違わないように。アルマイト仕上げで色落ちとかの心配はありませんが、材質がアルミなのでトルク管理をした方がいいと思います。
マグネット付きですので鉄粉などが次回交換にどの程度とれているか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/01 17:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MD90 (郵政カブ) | CRF250R | リトルカブ )

利用車種: CRF250R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正のボルトは短くて取り付けのたびに苦労しイライラしていたのだが、何のことなく簡単に取り付けできるようになった。レーサーはエアフィルタの交換が頻繁なのでこれはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/12 08:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 | WR250X )

利用車種: WR250X

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

WR250Xに無加工、無干渉で取り付け可能。前面の整流板もそのまま付くので、純正部品のように収まりが良い。今のところラジエーターをつぶすようなコケかたをしていないので、強度は不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/10 19:20

役に立った

コメント(4)

エンタ?さん 

忠男のBOX2付けてます(笑)
別メーカーのガードを付けたら、右足膝下が激アツでした(笑)
フロント整流板のお陰で熱くなかったんでしょうね。
多分、風の流れる方向が足元に変わったみたいです。(≧∀≦)

エンタ?さん 

(≧∀≦)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

オイル交換、オイルフィルター交換と一緒に換えてみました。
こう言った盆栽系のパーツとしては、目立つ部分ではあるので気に入ってます。
Oリングは付属されていないので、純正からの流用か新しく購入ですね。

規定トルク10N.mでの締め付けをお忘れ無く。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/01 02:14

役に立った

コメント(0)

KBさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX-R1000 | Dトラッカー125 | GPZ900R )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

どこのドレンボルトにするか迷いましたが、きれいな青が良いと思い、購入しました。Dトラッカー125にピッタリです。後は、色褪せがどの程度なのかは、今後見ていくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/25 17:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP