クラッチマスターシリンダーのインプレッション (全 223 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

ハヤブサに取り付けました。軽いです。
半クラ多用でも疲れません。
ホースは5センチロングを使用しました。

取り付けに関しては、カウル脱着少し苦労。

さすがブレンボ。おすすめできるマスターです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 19:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toriさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VMAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ側をニッシンラジアル導入していた為
クラッチ側の導入を検討していましたが
評判ではクラッチが軽くなったという方とそうでない方がいたので二の足を踏んでおりました。

見た目重視で交換してみましたが効果ありでした。

あきらかにクラッチが軽くなっています。

もしかしたらVmaxあたりですとブレーキ側より
費用対効果が高いのでは?とさえ思います。

取り付けに関しては、若干ハンドルを上げているうえハンドル周りに色々取り付けている為、取り回しに手間がかかりましたが、問題なく取り付け出来ました。
通常で作業時間1時間程度でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 13:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ側マスター交換とともに商品を購入。各部の造りや寸法精度はブレンボならでは。クラッチ側マスターをラジアル化したことにより、レバー操作が軽くなり操作感が向上。半クラも意のままです。値段は高いが満足度も高い商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 08:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

前車種でも使用していたため、ベルリンガーのクラッチマスターしか考えていませんでした。納期に時間がかかりましたが、大変満足しています。部品供給には不安はありますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 12:27

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

ブレンボRCSクラッチマスターに装着しました。

じつは、この手の後付けスイッチは数種類販売されていますが、どれも大きさが気になって閉口していました・・・。
ところが、コーケンさんより“クラッチ専用スイッチ”が販売されるということで期待していたのですが、うれしいことに期待通りのコンパクトさで速攻で購入した次第です。(笑)

装着方法はレバーのピボットシャフト固定用のナットを外してスイッチ本体のプレートを共締めするだけ!
コツは、スイッチの細いバネが隙間無くスイッチ本体と接する様に固定すること?ただ、それだけです♪

お値段もお手頃だし、お薦めできるパーツです!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 20:52

役に立った

コメント(0)

むさまるさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VTR1000SP | シグナスX )

利用車種: VTR1000SP

5.0/5

★★★★★

ロングツーリングでの油圧クラッチは辛かったので
ブレンボへ交換、すごく軽くなりました。
ツーリングの後半はクラッチ操作を減らしていましたが
交換後は普通に家まで帰れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 20:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

むさまるさん 

ここでつけてもらいました。http://blogs.yahoo.co.jp/smhr008/14358160.html

Mark.33さん 

むさまるさん、こんばんは。 情報ありがとうございました。

ドフラミンゴさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-14R | ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200ダエグのクラッチマスターにベストサイズといわれるφ17.5が発売されたので装着してみましたクラッチの切れ具合は丁度良いです。

レシオの調整によりレバーを握る力、クラッチの切れ具合が調整できノーマルよりも軽くなり非常に満足しています。

ツーリングに出かけて一日乗っていても以前に比べて左手の疲労がかなり軽減しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/06 17:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kazuさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XJR1300 | スーパーカブ110 | XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

2003年式XJR1300の純正のクラッチが重いので、25kgグリップで握力を鍛えてましたが、渋滞時にはまるとどうしても腕が攣るので、軽くなると言う評判に期待して縦型Φ19のラジアルを購入しました。
結果は評判通りでメチャ軽くなって、今までは何だったんだと思うくらいです。
ブレーキ側に比べるとリザーバタンクが小さいですが、こんなものなんでしょうね。
安価で効果があって非常に満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 19:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

5.0/5

★★★★★

定価からの値引きが大きかったのでブレーキ側とセットで購入しました。
ニッシン横押14mmからの換装で期待以上の変化はありませんでした。(少し軽くてハンクラ出しやすいかな)
以下、取付についてコメントします。
車両:GPZ900R/タゴスニンジャバー(純正セパハンとミディアムタイプバーハンの中間的なセパハン)/スイッチBOX純正(FCRキャブのためチョークワイヤー無し、スイッチBOXのワイヤー出口出っ張り切断)/3極→2極変換コネクタを別途購入取付/付属のミラーホール在りクランプホルダー使用/バンジョーアダプタがストレートだとクラッチSWに干渉ぎみなので45度を別途購入し解消(クラッチホース社外品)/別体タンクは水平になるように固定用ステーの角度修正。
以上のように小細工はつきものとお考えください。
エアー抜きに関してはブレーキ側より手間がかかるかもしれません。エンストまではしませんがNから1への時、以前より大きい衝撃が発生。エア抜きし直し後も変化無し。ダメもとで数メートル試走したら自然解消(なじみ上?何だったのかな?)
イタリア製にはかなわないのでしょうがコストパフォーマンスに満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/20 00:31

役に立った

コメント(0)

ひらたつさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

特殊な組み合わせからの交換ですので参考になるかどうか解かりませんがとりあえず。
ZRX1200のノーマルクラッチが重かったので、ブレンボの16×18ラジアルマスターとZZR1400のクラッチピストンの組み合わせで使用していたのですが、クラッチが軽くなるのと引き換えに切れが悪くなってしまいました。
同形のブレンボだとφ16の次はφ19の設定しかなく、それじゃ重くなり過ぎだろうということで本製品を選んだ次第です。
取り付けに関しては前の物との入れ替えですので問題はありませんでしたが、ノーマルのマスターからの交換だとチョークワイヤーと干渉することがあるかもしれません。
リザーバータンクやホースはブレンボの物をそのまま使っています。
ピストン径がφ17.5ですので支点が16mmの位置だと以前と変わらないと思い、17mmの位置に設定して使用していますがともかく切れが良く、クラッチの繋がりがハッキリわかるようになりました。重さもそう変わらないので満足です。
一つ気になると言えばレバー形状でしょうか。レバー部の面取りがC面取りなので素手で握るとちょっと痛いかもしれません。まあグローブをしている分には関係ないですがグローブが痛むのが早そうです。
ラジアルマスターはNISSIN、ブレンボと使用してきてこれで3個目ですが、もう換える必要はなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/20 13:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クラッチマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP