駆動系のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
soutaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バリオス | Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

純正チェーンが45000来てたのでそろそろかなと思って交換しました
見た目もかなりかっこいいですしなにより錆びないのでチェンシコから解放された事が1番良かったです
価格が少し高いのが難点
品質はもちろんかなり良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/26 04:58

役に立った

コメント(0)

たかしくんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z900RS )

リンク数:114
利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 4
  • 7万キロ走行フロントスプロケットと純正新品

    7万キロ走行フロントスプロケットと純正新品

  • 7万キロ走行リヤスプロケットと純正新品

    7万キロ走行リヤスプロケットと純正新品

  • 購入したチェーンに取り換え後

    購入したチェーンに取り換え後

純正のスプロケットと一緒に交換しました、ゴールドにしようかシルバーにしようか迷いましたが、目立ちすぎずシルバーにしてよかったです。
カシメもかし丸君でうまくできました。
今回の写真にはないですが、チェーンスライダーとホイールダンパーも同時交換しました、もちろん純正部品です。
乗り心地は今までよりも走行時静かになったように感じる。
耐久性はDID製商品を信じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/08 10:03

役に立った

コメント(0)

しんじさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | CRF150L )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5

セロー225に使用。
クラッチの繋がり方が変わります。
曖昧に繋がってたのがスパンっと繋がる感じ。
ワッシャーの枚数は最初2枚にしてましたが1枚の方が良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

下駄トレヤさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エストレヤ )

利用車種: エストレヤ

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

コスパ的には、ちょっと高いかなと思います。
でもまーエストの強化クラッチの社外品は他にないので、これ一択ですね。
ノーマルがフリクションプレート(t2.7)5枚に、スチールプレート(t2・t1.6)2枚1組みが4組なところ、このキットはフリクションプレート(t2.9)6枚にスチールプレート(t2.4)5枚です。
もちろん強化スプリングも付属します。

取付は純正品と入れ替えるだけなので、特記事項はありません。
ご自分で作業する時の注意点は、クラッチレリーズシャフトを抜かない様にする事でしょうか。
抜いた場合シャフトの先端の鋭利な部分で、高確率でオイルシールを駄目にしちゃうそうです。
同時にクラッチ左下のリターンスプリング(92081-1279とサークリップ480J1300)も一緒に交換することをお勧めします。
このスプリングが折れちゃうのも、エストの持病っぽいですから。

交換後のレバーのフィーリングは、操作は確かに重くなりました。
ただ、すぐに慣れてしまうので、よほど握力の無い方以外は、問題ないレベルかと思います。
クラッチのつながりのフィーリングですが、特に半クラがやりづらい感じはしませんが、半クラから全つながりまで、今までのレバー操作の半分くらいのストロークな感じです。
肝心のクラッチの強度は、滑る気が全くしない感じです。
このキットを選択する方はキャブやピストンも弄っていると思いますが、エンジンオイルはMA2にした方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/21 14:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bambooさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: SPORT1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

見た目が良くなるうえ走りにスムーズさがでたと思います。消耗品なのでもう少し安ければと思います。たかがチェーンかと思いきや交換して良かったと感じます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/06 09:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

S2さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: RZ50

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

表題の通り、RZ50の420サイズコンバートへ使用しました。

428サイズではほとんど歯数の自由がきかない為、良いモディファイだったと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 21:11

役に立った

コメント(0)

m.oさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

サンスタ-.XAM.よりも良いとおもいますあとは.値段だとおもいます.スプロケット自体の色が派手過ぎずイイ.XAMは.ゴ-ルドなのでちょっとですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/25 20:04

役に立った

コメント(0)

SIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

CBR1000RRにBremboラジアルクラッチマスター(16x18)を入れました。これまで19x20を使用していたのでものすごく重かったのですが、これで楽になります。TSR製のクラッチレリーズとの組み合わせで問題なく使用できました。価格が少し高めですね。それを除けばとくに指摘する部分はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/08 20:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

PAGE TOP