電源取り出しハーネスのインプレッション (全 354 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
山さんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KATANA )

利用車種: ニンジャ 250

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ニンジャ250にUSB電源を取り付ける為に購入しました。
取り付けは簡単ですんなり取り付け出来ました。
ただ、割り込ませる端子を探すのに時間が掛かった位で出来ればメーカーのサイトに端子の位置を明記してくれるとケーブルの長さ調べて用意出来るのに、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/14 10:14

役に立った

コメント(0)

ケンタロウスさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モンキー125にタコメーターを取り付ける為の電源取り出し用に使用しました。
ヘッドライトケース内で電源が取れ、専用設計なので面倒がないです。
簡単な取説ですが、図解の通りにすればなんら問題なく設置できます。
常時電源線もあるのはキタコ的親切なのか?www

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/07 23:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マヨさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: XMAX 250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

XMAXの電源取りとして使用。

バッテリー横に防水カプラがあるので、そこに繋げるだけ



これがあれば簡単に電装品を取り付けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 22:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっきゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB900F )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

z125 に取り付けする際、本体側のハーネスカバーを外すのに苦労しました。カプラー接続だけで簡単にACC電源が取り出せて非常に便利です。ここから取り出した電源にグリップヒーターを接続して使っていますが、特に問題なく使用出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 14:31

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今までUSB 等の電源確保にヒューズから取り出していたが、それだとヒューズボックスの蓋が閉まらず蓋を少し削る加工をしたり断線しない様かるく蓋を閉めていたが、それだとショートのおそれがあるが、この商品は単にノーマル配線のカプラーに差し込むだけの簡単な作業で電源が確保できるのは大助かりです!
コスパも大変懐に優しいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 12:47

役に立った

コメント(0)

shuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: シグナスX SR | ZRX1200ダエグ | KLX250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ZRX1200DAEGに使用しています。
ハーネス加工したくない人にはピッタリの商品だと思います。
標準の電源取り出しは+と−ですが、私はシフターを取り付けしたかったので、
一部加工して−と他の一本を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/07 11:39

役に立った

コメント(2)

らいすさん 

このハーネスの電源取り出し部は、DAEGのどこにあるのでしょうか?

shuさん 

シートを取り外し、リアカウルとフレームの間に挟まってると思いますよ。

bikemanさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TZR250R | NSR250 )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グロムにusb 電源付けるために買いました。

配線加工せずカプラーに差すだけでアクセサリー電源付けれます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 23:46

役に立った

コメント(0)

vr-4.tagさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: グロム | Z900RS )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

USB充電器を付けるために購入しました。ハーネス自体の取り付けも全く問題なく、USB充電器もストレスなく取り付けできました。配線割り込みしていないので、今後も漏電等の心配がなさそうです。少しでも安全、安心を買うのであれば、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/30 16:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

eikihayaさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: クロスカブ110

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クロスカブにUSB充電ソケットを取り付けたくて、ネットでポン付け出来るらしいと見かけたので購入取り付けしてみましたところ、どうやらクロスカブはアースの配線が異なるらしくそのままでは使えませんでした。(あぶないあぶない^^;)
クロスカブで使用するには、コネクタの緑黒と緑の配線入れ替えが必要です。改造は簡単なので全く問題なし。
ネット情報を鵜呑みにせず配線図やテスターでの確認はとても大事(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/14 12:51

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: GSX-S1000F

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

当方車両がGSX-S1000Fなので使用できませんでした。(まぁ加工すれば行けるのでしょうが・・・)目的が防水&加工なしという目的でしたので・・・。使用しないで御蔵入りです。適合車種は良く見ましょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 16:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電源取り出しハーネスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP