KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8261件 (詳細インプレ数:8045件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの電源取り出しハーネスのインプレッション (全 156 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Youさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付け自体はタンデムシートを外して、ブレーキランプのコネクタに割り込ませるだけです。電源をスマフォなどの充電に使う場合はハンドル周りに充電ソケットなどの配線を持ってくる必要があるわけですが、カウル脱着や配線のやり方にある程度のセンスが問われるのでやったことのない方はオススメしません。配線がショートしたり熱で溶けたりして危ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/26 12:57

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ziix ラップタイマーの電源取り出しの為に装着。
リアシートの狭い中に押し込む形となりますが、配線は絶妙な長さで、折り曲げた所がフレームの鋭利な箇所に当たる部分に保護チューブが覆ってあり、良く考えられた設計になっています。
久しぶりに感心した商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/25 19:37

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

結論から書きますが物凄くオススメです!!電源取り出しがとにかく楽!
あれこれ考えないで引っ付けるだけ!!!!友人はこの商品が出る前に
バイク屋さんで電源取り出しを頼んだ所7000円かかりました…
私はこの商品だけでOK!引っ付けるだけです!!物凄くおすすめです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/22 21:54

役に立った

コメント(0)

chutoromobileさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSR750 | その他 )

利用車種: GSR750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • カプラー差し替えるだけで簡単。

    カプラー差し替えるだけで簡単。

  • グリップヒーターと耐熱グリップボンドも同時購入。

    グリップヒーターと耐熱グリップボンドも同時購入。

テールランプのハーネスにポン付けで割り込ませるだけの簡単施工。

グリップヒーターの電源用に取り付けました。グリップヒーター側とギボシのサイズが合わなかったので、ギボシだけ付け替えました。

問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/21 20:09

役に立った

コメント(1)

chutoromobileさん 

自己コメントです。GSR750は純正テールランプがLEDなので、グリップヒーターの電源には適さなかったようで、安定しませんでした。現在はETCの電源として使用しています。

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Ninja250SLに使用しました。簡単ポン付け可能!!オススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/15 21:53

役に立った

コメント(0)

三毛猫さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z125 プロ | YZF-R7 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

診断コネクタに接続するとき、作業性がわるいので、リアカウルを外してから行うと楽に接続できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/15 20:27

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

GSX150バンディットに装着しました。
適合はありませんでしたが、人柱覚悟でGSX-R125と共通だろうと希望を持ち購入しました。
読みはあたり、難なく装着、通電できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/11 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がーべらさん(インプレ投稿数: 190件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ブレーキからの電源取り出しに便利です。

赤色の配線も黒カバーがついているので目立たず好印象。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/29 01:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

三毛猫さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 届いた商品

    届いた商品

  • フレームに傷が付かないよう、養生などで保護してあげてください。

    フレームに傷が付かないよう、養生などで保護してあげてください。

  • タンクとフレームを固定してるボルト

    タンクとフレームを固定してるボルト

  • フレームの突起からタンクを持ち上げて外す

    フレームの突起からタンクを持ち上げて外す

  • 取り付けた後

    取り付けた後

2019年式レブルにグリップヒーターを取り付けたくて、ギボシ端子を増設します。

備忘録として取り付け方法を記載します。
自身で取り付ける場合は、自己責任で行なってください。

取り付け時間:1時間(グリップヒーターは別)
必要工具:ラチェットレンチ(六角6mm、8mm)、養生テープ、タオル

※できれば燃料少ない方がやりやすいです。
@メインシートを取り外す(六角6mm)。
Aタンクとフレームが直接接触しない様に養生テープ等で保護する
 タオルとかを挟むのもあり。
Bタンク固定のボルトを外す(六角8mm)。
Cタンクのボルト穴を持ち上げ、フレームから外す。
Dタンクを水平にシート側へずらす(タンク下が確認できる程度でOK)。
E右側にコード類が入ってる箇所の近くに黒いカプラが取り付いているのを確認する(取り付け箇所)。
F既に付いているカプラ端子を外し、本製品を中間になる様取り付ける。
Gアクセサリーを取り付ける場合は取り付ける。
H戻し方は外す時と逆手順で行う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/27 23:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 黒色のサービスコネクターの方はキーオフでも通電があるようなので白色の方に取り付け

    黒色のサービスコネクターの方はキーオフでも通電があるようなので白色の方に取り付け

【使用状況を教えてください】
2023年ZX6Rにドライブレコーダーを取り付けるために電源を取り出した。

【使ってみていかがでしたか?】
メインシート下に故障診断用のサービスコネクターが2本出てきているのでそちらから電源を取り出しました。白色と黒色のコネクターがありますが、黒色の方はキーオフでも多少通電があるようでドライブレコーダーがキーオフ時にも稼働してしまいました。白色の方に差し替えるとちゃんとキーオフ時に通電しなくなりました。

ミツバサンコーワさんのドライブレコーダーを使用してます。
シート下のスペースは絶望的なのでうまく配線する必要があります。

【注意すべきポイントを教えてください】
電装系は間違った取り扱いをすると故障の原因になりますので何がなんだかという方はプロに任せた方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 13:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 電源取り出しハーネスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP