KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8261件 (詳細インプレ数:8045件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの電源取り出しハーネスのインプレッション (全 156 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NCSさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | PCX125 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

PCX125(JF28)にUSB電源を取り付けるために購入しました。

フロントスクリーンを外すのに苦労しましたが、サービス電源へこの商品を取り付ける作業は30秒もあれば終わります、差すだけですから。
必要に応じで常時電源とアクセサリー電源のどちらかを選択できるので、自身が何を付けたいかによって分けると良いでしょう。

電源を取り出すだけの用途の商品なのでこれ以上特筆する事も無いですが、大手メーカーだけ合って作りは問題ないですし、取り付けるバイクの基本的な整備方法さえ分かっていれば何も難しくはないです。

因みに、端子の形状がギボシ端子なので、取り付けたい機器の配線に加工が必要な場合があります。
その際には電工ペンチとギボシ端子のオスを用意する必要があるので、事前に買っておくと良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/24 08:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkhrさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

適合品なので電源取り出しは非常に簡単でした。
ただし、ギボシ端子がプラスマイナスともにメスなので注意して下さい。
電装品のギボシ端子はプラス側がオス、マイナス側がメスがほとんどです。
そのため接続するには電工ペンチなどで加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/04/20 17:27

役に立った

コメント(0)

TDさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CB750 | エストレヤ )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • エストレヤFIの場合は
ここに取り付けます

    エストレヤFIの場合は ここに取り付けます

  • カプラーを割り込ませて、ETCとUSB電源をここから取りました

    カプラーを割り込ませて、ETCとUSB電源をここから取りました

  • 最後はバッテリー横、フレームの下に入れて(押し込んで)終了

    最後はバッテリー横、フレームの下に入れて(押し込んで)終了

電源を取りたい時にヒューズから取る方法もありますが、
コードを通すためにカバーに加工しないといけないので、
線を切るなど加工無しに取付出来るのが良いです。

最初はスマホ充電用にUSB電源を取る為に使いましたが、
そのあと取り付けたETCの電源もここから取りました。

とても便利な商品なので他のバイクでも使用しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/09 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 取付後

    取付後

  • 取付前

    取付前

ステアリング側に電源を引っ張ってくるために買いました。
電気の知識が少しあれば普通に加工して同じものを作ることは容易ですが
配線を切りたくなかったので安いものですし買いました。
ETCの電源から分岐されます。
シート下にETC用コネクターと純正アクセサリーのUSB電源のコネクターが
カバーされて余ってますので見つけやすいですし取付も簡単です。
あと説明書も、別にいらないんじゃないか?と思えるような小物ですがものすごく詳細です。
これでアクションカメラの常時電源にしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 23:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイニーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: シグナス | シグナスX FI )

利用車種: シグナス

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ブレーキランプの配線カプラーから取るのですが、シグナスχの場合はフロントブレーキの配線カプラーから、取る様にして下さいね。ちなみにリアブレーキ側の配線カプラーからだと、ブレーキを掛けている時にしか電源が来ませんので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/25 23:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイニーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: シグナス | シグナスX FI )

利用車種: シグナス

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

付いている配線カプラーに割り込み様のカプラーに付け替えるだけです。説明書も分かりやすくて良かったです。3型シグナスχに取り付けの際にウェビックの取り付け動画を参考にしました。外装は気を使いますね(汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/24 21:34

役に立った

コメント(0)

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Z900RS 21年モデル以降はこちらを使用しアクセサリー電源を取れます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/09 13:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kazuさん(インプレ投稿数: 26件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

取り付け説明がカウルしたのみ、サイドカウルのがない!
というほど難しい作業ではない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/20 08:30

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ブレーキのストップランプスイッチに割り込ます事で12V電源を得てしまう、しかもキーONの時しか電流の流れないアクセサリー電源を!というアイディア商品。
別にこんな物買わなくても配線加工すれば良いのですが、なんだかんだメンドクサイじゃないですか。
私はエレクトロタップ(配線に加工せずコネクターを差し込んで通電を分岐させるパーツ)が大嫌いなので、アクセサリー電源を探して配線を切断してから分岐させ、収縮チューブで絶縁し、希望の場所までひっぱる・・・という作業が面倒で仕方ありません。

そんな小さな悩みを550円で一発解決してくれるのがこのパーツ。
時間効率を考えたらコッチの方が断然いいわ!

というワケでグリップヒーターの電源取り出しに使用。
グリップヒーター級の電流供給に耐えれるのか?が最大の懸念点でしたが、何の問題もありませんでした。
しかもハンドルから電源が取れるので配線処理も超ラク。

残念な点はヤマハ純正のブレーキスイッチでは平端子のコネクター形状が微妙に異なり、ちょっと緩い。
でもそんなのはラジオペンチでちょっと摘めばたちどころに解決できるので、大した問題ではありません。

車種によってはアース腺が短すぎるとかもあるかもしれませんが、単なるギボシ端子のメス形状なので簡単に延長可能。
グリップヒーターの電源取り出し用として、超オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくちんさん(インプレ投稿数: 19件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

取り付け簡単で良かった。デイトナUSBとギボシ端子で接続し使用しています。ギボシ端子も購入時のそのままで接続できたので楽ちんでUSBを取り付けできた。失敗したのは、最初BATTに接続してしまったが、キー電源と連動するにはACCに接続だった。。。まぁ抜き差しで接続替えし問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/27 22:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 電源取り出しハーネスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP