バックステップのインプレッション (全 959 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MRLポテトさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R1 | WR250R | マジェスティS )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ポジションがノーマルステップに毛が生えた程度、サーキットユーザーにはオススメしません
タイヤのエッジまで使うとステップ擦る(一回擦った)

造りは凄い良いです
可動部はベアリングが使ってあり、操作はスムーズ
ペグもスベリ止めが効いていい感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/03 22:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: ZRX1100

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

インプレッションを見ると説明書が分かり難いとのことでしたが問題もなく装着できました。バックステップの問題ではない気もしますがストップランプスイッチの取付と調整が最も時間がかかりました。
細部の作りやブラックアルマイトの質感も良くとても満足です。

装着にあたっては下記が必要です。
・スナップリングプライヤー
・ネジロック剤

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/02 21:14

役に立った

コメント(0)

よっすぃ~さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-14R | ダックス )

利用車種: ZX-14R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 純正

    純正

  • アルマイトに少し青みがある。

    アルマイトに少し青みがある。

  • メッキ加工後に取り付け。

    メッキ加工後に取り付け。

カラーは普通にシルバーアルマイトかと思ったら、青みが強くて、かなり違和感がある。結局フルメッキ掛けた事で高額なバックステップになってしまった。
ただデザインとポジションは理想的なので結果お気に入りな商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/02 00:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

流石のKファクトリーですね。
ABSにも対応していますし、靴に合わせた調整が出来るのも非常にいいと思います。
逆チェンジにも対応らしいのでレースでも十分に性能を発揮してくれます。
質感も文句なしですし、コーナー侵入時もしっかり靴底が食いついてくれるのでワインディングが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 19:14

役に立った

コメント(0)

Pakasasさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ニンジャ 400 | ZX-9R )

利用車種: ニンジャ 400

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 自分でブレーキランプのスイッチの固定をしていた

    自分でブレーキランプのスイッチの固定をしていた

  • ボルトと純正のねじのサイズが合わない

    ボルトと純正のねじのサイズが合わない

  • 無理やり純正のボルトを取り出して付けた。

    無理やり純正のボルトを取り出して付けた。

外見がかっこよく、性能も結構いいです。取り付けはそれほど難しいではなかったです。しかし、大きな問題がありました。右についているブレーキをつなぐボルトと純正のねじのサイズが合わないことがありました。そのせいで、私の場合は、純正のボルトを無理やり取り出して、このバックステップにつけていたのです(具体は写真で確認してください)。そして、これはレース向きのステップなので、ブレーキライトのスイッチをつけるところがありません。一般道路に走りたいお方はご注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/23 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CB650F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

足が長くない当方、純正ステップ位置だとタンクとフレームの間に膝が来てしまいニーグリップがし辛いのと、真下に足を下したときにステップが邪魔になるため、UP&BACKさせるために導入。

膝の曲がりがきつくなる分、大腿が車体上側に来るようになり、タンクと接する面が増えたためニーグリップしやすくなりました。
また、足を下したときにステップも邪魔にならず、足つき性がよくなりました。

膝の曲がりはそれほど違和感なく、前述の2点が体格に合ったため乗りやすくなりました。


ステップの振動は軽くなった分やや増えたように思います。
そのせいか、まだ装着して間もないですが、いたるところのネジが緩みやすく、ネジロックを塗布しながら落ち着くのを見計らっています。


副次的な効果として、シフトフィールがかっちりとするようになりました。
個人的な好き嫌いでいうと柔らかい方が好きなので、以前導入したシフトサポートプレートの時もそうですが、さらにカッチリとするようになったため、好みからは遠のいてしまっていますが、操作性が上がっていることに違いはないのでよしとしています。
ただ、ニュートラルは出しづらくなりました。

カッチリ&ストロークが短い分、クイックシフターとの相性はよくなりました。

パーツ毎の単体購入もできるようなので、万一の際も安心して補修ができそうな点もよいところです。(650Rにも流用できる点も○)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 15:57

役に立った

コメント(0)

kuromaruさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-8S )

利用車種: GSX-S1000

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

Fではなく無印のS1000で使用。ブレーキ側の取り付けに手間取りましたがシフト側は楽勝でした。走行しての感想ですがシフトチェンジ時にカチッとギヤが入りノーマル時に有ったギヤ抜けも無く非常に乗り易くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 08:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: V-MAX 1200

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

注文して約2ケ月で念願のOVER製品バックステップ2です。
v?max1200装着です。

以前は、3流品をつけてましたが、やはりそれなりです。ハンドル下げてるせいか純正位置よりましですが。(バック度・アップ度まったくしっくりきませんし、なによりつま先角度がキツスギました)この度のOVER製はポジションばっちしで疲れません(私的に)ステップ位置もピボット付近まできてるので信号待ちで足つきも具合もそのまま足を降ろして違和感無しです。
しかしデメリットがひとつ
シフトペダルとサイドスタンドが同位置にきてしまいスタンド降ろすのに踵・つま先はおろか手で降ろしてます。
色々調整も試みましたがシフトのピロボ?ル位置をずらす位です。
このままではダメなので、改良します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 13:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nyaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1100 EX | FXDWG DYNA WIDEGLIDE )

利用車種: CB1100 EX

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

オーバーのホームページでは、CB1100RS用となっておりますが、パーツリストを見て一緒と確信して、2017CB1100EXに取り付けました。マフラーは、モリワキのワンピースです。取り付けも簡単で見栄え良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 16:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

瓦礫さんさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム | R1250GS | その他 )

利用車種: GSX-R1000R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

BABYFACE ベビーフェイスから出ているバックステップキットを使用してみてのレビューを投稿します。
GSX-1000RのL9型に装着しました。
ゴールドのバックステップ=BABYFACE!というくらいによく見る商品ですが、質感も精度もよく、部品合わせなど特に苦労することなく組み付けることできました。
大阪ゴールドといわれるくらい圧倒的な存在感が特徴です。
説明書はパーツリストくらいしかなく、装着方法が詳しく書いてないため、取り付ける前に軽く組んでみるとスムーズに装着出来ると思います。
商品のほうですが、アルマイト加工もとてもきれいでムラやにじみなどもなく綺麗な仕上がりでした。
チャームポイントとしてももちろんマシンのスペックを引き出すパーツとして非常に有用だと思います。バックステップ=足の位置が窮屈になって疲れやすいという前情報はありましたが、ちゃんと自分にあった位置を見つければ純正品とそこまで変わらないと思います。
またステップの位置が高くなったことで重心もあがりカーブが曲がりやすいという利点もあるのでワインディングが多い道がさらに楽しくなりました。

自分のようにツーリングメインのライダーさんにもおすすめな商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 17:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP