スズキ  GSX-R1000

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
9320 66 0 0 1455
スズキ  GSX-R1000の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:GSX-R1000 
  • ブランド:Quad Lock:クアッドロック 

GSX-R1000 のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

自家用車にQuadLockを導入するにあたって使用

QuadLockは汎用性の高いバラ部品が揃っているため、貼り付けなどでバイク以外にもいろいろな箇所に導入できます。

今回はスマホナビとして運用するため自家用車にQuadLockを導入すべく、エクステンションとして本品を使用しました。

効果はというと見たまんまです。
何ら特異なことはありません。

強いて言うなら、(QuadLockを使用している方ならわかると思いますが)関節がノッチ式なので、良くも悪くもある程度角度が規制されます。
角度出しが楽だったり多少緩んでも関節がずれないというメリットがある反面、真に自由な関節ではないため”あとちょっとだけ回したい”の融通は効いてくれません。

機能は本当に見たまんまなので特に書くこともありません。
見た目分、位置がオフセットされます。

ただのアームにしては若干値が張ります。
単体であれば”まぁいいか”というくらいですが、バラ部品を単品で集めるとなんだかんだ結構な金額になるので、やはりQuadLockそのものがそれなりにコストのかかるシステムです。
とはいいつつ便利なので結局買ってしまうのですが。
QuadLockを本来の自由度で使うには持っておいて損はない製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:28

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

Quad Lockのマウントを利用したスマートフォンリングです。

これをつけていないと、マウント時以外のスマホ側のマウント部がただの剥き出しの凸凹になります。
そこでこれをつければあら不思議、絵に書いたように華美なスマホリングに早変わりです。

ただの凸凹を晒すのも…と思ってスマホリングを使ったこともないのに購入した結果、スマホリングの便利さを思い知らされました。

巨大化が進む昨今のスマートフォンですが、手が小さい私でもスマホリングがあれば片手で不自由なく操作できます。

また本品はリング部分の引き起こしに適度な抵抗感があるため、スマホを立てかけるための脚としても使用可能です。

難点は値段が高すぎるところでしょうか。
普通のスマートフォンリングであれば百均にも売っています。
高価な分アルミ製ガンメタ仕上げではありますが、構造上スマホ背面は本品が最も飛び出しますので、せっかくの質感高い仕上げも必然的に背面が擦れてみすぼらしくなっていきます。

とはいえこれがなければ日常生活でスマホに無駄な凹凸を晒し続けることになりますし、機能的には十分に満足行くものですのでQuad Lock使用者にはおすすめです。

あわよくばアルミ無塗装のものを半額くらいで出してほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/02 00:28

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

GSX-R1000R 2019年式に取り付け。

元々サインハウスのアルミ削り出しのマウントを使用していましたがこちらに乗り換えました。
以下良し悪しを羅列。

<メリット>
・スマホの枠を掴むフレームがないので見た目がコンパクト
・スマホ側面のボタン類と干渉しない
・着脱がワンタッチ
・ステムホールに挿入するアタッチメントが複数サイズ入っているので対応できる機種が多い
・間違いなく固定できていれば脱落しないロック機構
・関節部分がノッチが噛み合う構造になっているのでズレにくい

<デメリット>
・スマホ側にアダプタを取り付ける必要がある
・樹脂製なので耐久性に不安あり(今の所大丈夫)
・スマホの固定がしっかりしている分振動は如実にスマホに伝わりそう


最大のメリットは見た目がスマートになることです。
特にスマホ未装着時は無駄な主張がなくよいです。
あとは、サインハウスなどのように関節がボールを挟む形式のものは自由度が高い反面、きつく締めても振動等々で徐々にズレてくるのが地味にストレスなのですが、本品の関節は緩めなければ動くことがなくよいです。

逆に最大のデメリットはスマホ側に固定用アダプタを取り付ける必要がある点です。
iPhoneと一部Androidはスマホケースとして販売されていますが、該当しないスマホで使用する場合には両面テープ固定のアダプタを貼り付ける必要があります。
これが5mm程度と微妙な高さがあるため、なれるまでは結構気になります。

また別売オプションが豊富ですが、ロック機構の関係もありダンパーはつけておいたほうが安心だと思います。

マウントとしては優秀なので、スマホへのアダプタ取り付けが許容できるなら買いだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/27 02:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スマホを音楽再生/ナビとして使用しているため、生活必需品かつ高級品のスマホの破損を防ぐため導入。
なんならこのダンパーを目的にQuadLockに乗り換えました。

元々はサインハウスのアルミ削り出しのスマホマウントを長年使用してきました。
あちらはスマホマウントは削り感満載で質感は高いものの如何せんでかいのでお淑やかな佇まいとはいきません。
その点QuadLockはこのダンパー込でもコンパクトなためスマホをつけていないときにも見た目がスマートです。

使って感じましたが、個人的にはQuadLock使用時には必須アイテムだと思います。
というのも、一般的なスマホマウントがフレームでスマホを掴む構造のため、どうしてもスマホとフレームの間にガタが生じますが、逆にこれが緩衝的な効果を果たしている気がします。
一方、QuadLockのようにスマホとアームを直接噛み合わせる構造ではマウントとスマホの間にガタがないので振動がほとんどそのままスマホに伝わる構造になります。
となると、スマホを守るにはオプション扱いとはいえ本品のようなダンパーを間に挟む必要がありそうです。

で、ダンパーの肝心の使い心地はというと…
正直良くはないです(笑)
ダンパーのゴムがかなり柔らかいため、段差を越えたときなどはスマホがブリンブリンします(笑)
ただ取り付けに関してはボルトオンで、ゴムとは別に樹脂の爪もかかっているので仮にゴムがちぎれてもたちまちスマホが脱落するようなチャチな構造ではないためその点は安心です。
またQuadLockの構造上スマホの着脱時は噛合部分を捻る必要がありますが、このようなテンションは樹脂の爪が受ける構造になっているのでゴム部分に不要なテンションがかからないようちゃんと考えられています。
構造面で気になることがあるとすれば、樹脂とゴムで構成されているため強度/耐候性に一抹の不安があるくらいでしょうか。なお耐久性についてはこれから様子見です。

運転中は揺れるとは言えそもそも運転中は積極的にスマホを見ることはない(はず)ですし、見た目とその柔らかさでダンパーとしての機能には十分な説得力がありますので、視覚的な満足感を含めて振動対策の効果はありそうです。
スマホは安いものでも数万円ですし、壊れた際の不便も考えると安心料3000円といえばまぁ納得の行く買い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/22 22:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP