スズキ  GSX-R750

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
9757 48 0 66 635
スズキ  GSX-R750の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥22,470~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥10,972~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,600~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:GSX-R750 

GSX-R750 のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tokiyaさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

車やバイクにはモチュールやたまにWAKOSを使用していた
いつも行くバイク屋にはYACCOやAMALIしかおいてなく
少し高いので敬遠していたが、物は試しと最低グレードの
MVX500をSPACYに入れてかなり体感できるくらいよくなったのでGSX-R750に試しにこれを入れてみた、正直モチュールやwakosとは比較にならないくらい、こいつはイイ
周りの友人たちにも勧めてみたが知らない会社だからと敬遠していた。物は試しと私のMVX500の残りを友人の原チャに入れてみたらこいつはイイと仲間内で評判に周りでYCCO信者を拡大中であります。
非常におすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/20 12:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

GSX-R750にアッシュの15番を入れていました。
ノーマルを3年使用してフォークからオイル漏れを起こしたので、オーバーホールついでにバイク屋おすすめのアッシュに変更しました。
スズキ純正とほぼ同粘度の15番を使用しましたが、交換後は変更前よりも突き上げが減るとともに明らかにストロークが2CM程増えていました。
油面も純正どおりに組んでいるのでどうやら同粘度でも(粘度表を見て40Cの粘度指数を確認してどちらも15強と言うことを確認しています)スムーズに動くようです。
フォークオイルは基本柔らか目を使用して、機構で減衰力を出すほうがフォークオイルの泡立ち防止(泡立つと寿命が短くなる&動作が安定しない)にもいいので、同じ番手であれば純正よりもこちらの方がいいと思います。
スズキ純正よりも2倍近いですが、ホンダ純正などと比較するとあまり変わらないので、ホンダのバイクならコストパフォーマンスとしてもそれほど悪くないかと思います。
アッシュを使用して2年後にヤマハ純正01に交換したところ、ストロークが2CM近く減少したので、どうやら各メーカー品よりも動きがスムーズになるようです。
フォークオイルは1年から2年で交換するべきものなので、エンジンオイルにリッター2000円も欠けれる人であれば、1年に一度リッター4000円でもそれほど高額でないかと思いますので、一度試されてはいかがかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/19 21:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

飴色です。これでもか!というぐらいべっこう飴みたいな色をしています。

常温ではその糸引く粘り気から、もうまんまべっこう飴を連想させます。匂いも特に特徴な色があるわけでもなし。

当初はMOTULの300Vを使用。蛍光グリーンのその姿は、エンジンオイルとは思えないぐらい〇ワサキカラー。
注ぎ口が付いたオイルは、交換時にとっても便利。入れたてのシフトフィールは抜群。シフトがスッコスコ入ります。高性能オイルの代名詞は伊達じゃないと思っていましたが、1、000kmぐらいから徐々に違和感がでてくるシフトフィール。なんというか劣化が早いような・・・なまじ入れたときのスッコスコ感がイイだけにその落差にがっくり。

早々に見切りをつけて次に使い出したのはASHオイル。
これはいい!オイルの色としては特に可もなく不可もない普通のオイル。匂いもなし。
MOTULのように注ぎ口がついているわけではないですが、まぁあれはMOTULが特殊なだけ。
入れてみた感想としては中々いい感触。MOTULのスッコスコ感に比べると、それよりかは幾分固めのような気もしますが、それでもカッチリとしたタッチは中々いい感じ。そして1、000kmを越えても同じシフトタッチが続く!さすがに3、000km手前ではギアの入りが若干渋くなってきますが、それでも初期のスムーズさがガタ落ちになる感覚ではない。

ということでASHをずっと使い続けていたのですが。
如何せん高い。GSX-R750はオイル容量が少なめなので交換時でも2.2Lで済むのですが、それでもやっぱり高い。
5年落ち33、000kmともなってくると、ぼちぼちリフレッシュ箇所がでてくるところ。今後の掛かる費用を考えて多少値段がお安くなり、なおかつ交換直後のシフトフィールが大きく劣化しないオイルを探していましたが・・・

ありました。それはヒロコーこと広島高潤。
見た目は最初に述べた通り、まんまべっこう飴。
入れたあとのシフトフィールはASHみたい。そして長く続くところもASH並み。でもASHよりちょっとだけ安い。
いいじゃん、これ。

とりあえず2、3回は使い続けて様子を見ようと考えられるオイルです。今年の夏場を迎える前に交換できたので、今後はまず高気温下での動作状況を見て、使い続けるかどうかの判断かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/01 13:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

今まで色々な種類の添加剤を試してきましたが、この製品に出会ってからはこれ一本です。
一番顕著なのはシフトフィーリングの改善です。タッチが硬すぎず、柔らかすぎず絶妙なフィーリングでスコスコとシフトが決まります。
また、エンジンノイズの低下して、高回転まで気持ちよく回るようになります。
バイク、車を問わず効果が確認できるので、車のオイル交換の際にも毎回入れてます。
オイル交換の度に入れなくてはいけないのがネックですが、価格がそんなに高価ではないのでまあOKでしょう。
普段はバロンオイルにこれを入れて使って、ハイシーズンはHirokoのオイルのみにして使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

悪い点を絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP