ヤマハ  MT-09

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
5362 79 0 0 1818
ヤマハ  MT-09の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:MT-09 
  • カテゴリ:ホーン 

MT-09 のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
猫とバイクさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • コレが純正。

    コレが純正。

  • この他にも必要なものが。
本文中に記載してます。

    この他にも必要なものが。 本文中に記載してます。

  • 上のオス端子は純正のメス端子に。下のメス端子はそれぞれツインホーンのオス端子に。

    上のオス端子は純正のメス端子に。下のメス端子はそれぞれツインホーンのオス端子に。

  • 錆びるのが嫌なので塗ることに。
(塗装前)

    錆びるのが嫌なので塗ることに。 (塗装前)

  • タッチペンで黒く塗りました。

    タッチペンで黒く塗りました。

  • 完成形。縦に2連。スペースはかなり少ない。

    完成形。縦に2連。スペースはかなり少ない。

純正の単音が貧相だったので購入を決意。
ミツバのアルファホーンが音質的には好みなのですが、MT09にはスペースが無さそうなので、ヘラのツインホーンを選択しました。

【メリット】
・MT09にはスペースギリセーフ。
・和音で貧相な音からサヨナラ。
・作業は少し手間が掛かるが難しくはない。

【デメリット】
・ステーの穴が大きいのでワッシャーが必要です。
・ステーが増えワッシャーも必要なので、純正ボルトでは短すぎます。ボルトは少し長い物を購入する必要があります。
・電工ペンチやその他の工具が無いと少し面倒。


【必要道具等】
必要なも物は殆どホームセンターで揃います。
今回使用した物は以下の通り。
電工ペンチ
配線コード0.5(0.75でも)
平型端子
六角レンチ
純正より長めのボルト
ワッシャー(穴が大きいので)
熱で収縮するチューブ
以上。
リレー、後付けヒューズは設定していません。

【工夫】
もしかしたら純正に戻すこともあり得ると、純正端子(メス)は切らず生かすことに。
メス端子をカシめた2本の配線を一本にまとめてオス端子をカシメる。
このセットを2つ作る。

こうすることで純正のメス端子を切り捨てることなく、純正端子を使用してホーンに繋ぐことが可能です。

純正メス端子→カスタムオス端子→2本に分岐したカスタムメス端子→ホーンのオス端子。
コレ×2セット。(プラスとマイナス)

リレーは設定していません。
一瞬しか通電してないので、ま、大丈夫かと。

貧弱な単音では無くなるので十分満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 21:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

猫とバイクさん 

書き方が悪かったので補足です。
純正の配線をそのまま利用します。
3枚目の写真の配線を作成し、そのオス端子を純正配線のメス端子に接続し、そこから二股に分かれるメス端子をホーンのオス端子にそれぞれ接続します。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 1年使用した状態です。

    1年使用した状態です。

  • 真っ黒で目立たないので車体との一体感が増しています

    真っ黒で目立たないので車体との一体感が増しています

私の愛車MT-09の純正ホーンは地金剥き出しで変に悪目立ちのする物でしたので真っ黒の物を探しておりました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
様々な商品のインプレを拝見し、性能の良さと見た目の良さ、また価格面での買いやすさを考慮してこの商品を選びました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
純正ホーンよりしっかりとした音が出ます。
純正の音がプワ?っと間抜けな音に対し、このホーンはピー!っと歯切れの良い音になります。
見た目重視で購入をしたのに嬉しい誤算でした。
またこの製品は表はともかく裏側まで真っ黒ですので車体との一体感が増しました。

【取付は難しかったですか?】
ホーン付属のステーでは固定ボルトの穴の径が合わなかったので、純正ホーンのステーを移植して車体に固定をしました。
100均レベルのスパナで簡単に交換可能ですので、工具をお持ちであれば誰でも交換可能です。
また配線も端子の極性が決まっていないので、お好きな方に配線して問題ありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
車種によって固定方法は様々だとは思いますが、ステーは純正の物を移植して使うのがベターかと思います。
整備素人的には配線で戸惑うかもしれませんが、どっちの端子につけても問題ありませんので思い切っていきましょう。

【期待外れだった点はありますか?】
写真は1年程度使用した状態ですが結構錆びてきています。
さほど目立たない場所に設置されていますのでそこまで問題にする程では無いのですが、もう少し塗装が持ってくれたら良かったと思っています。
これ以上錆びが目立つようになったらまた新品の物をリピートする予定ですが、安価ですのでその辺は気楽で良いですね。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無しと言いたい所ですが、もう少し値上げしても良いので錆びにくい素材や塗装をお願いしたい所です。

【比較した商品はありますか?】
・デイトナ ホーン 渦穴
前回同じものを使用していたのでリピートも考えたのですが、真ん中のシルバーのボルトがどうにも気になるので今回は当製品をチョイスしました。

【その他】
唯一気になるのはすぐに錆びてしまう点だけで、他はほぼほぼパーフェクトな出来だと思います。
もう1年使用していよいよ駄目になってきたらまたリピートしたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/06 20:44

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09の純正ホーンはスチールの地金が剥き出しで常々なんとかしたいと思っていました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
端子の樹脂部分以外は全てブラックなので引き締まった見た目になると思い購入しました。
純正の野暮な形状と違い洗練された引き締まった見た目も非常に良いです。
それでいて1000円を切る価格なのも懐に優しい所ですね。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
今までは乗車した状態で下を見ると地金剥き出しの格好悪すぎる純正ホーンが鎮座していましたが、このホーンに交換して目立たなくなしました、
安いホーンですので音はあまり期待していなかったのですが、純正のフワーンとした情けない音からピーーっとしたホーンらしい音になり嬉しい誤算でした。

【取付は難しかったですか?】
純正ホーンをスパナ一本で外して交換するだけの簡単作業です。
端子も極性なしの製品ですのでそのまま外して同じ個所に装着するだけです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ナットで固定する際に本体の向きを手で押さえておかないと締め付ける方向に回ってしまうので気を付けて下さい。
また端子の着脱は大抵の場合は固いですが、しっかりと差し込んで下さい。

【期待外れだった点はありますか?】
見た目や音に関しては特に問題なし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
端子部分を囲っている樹脂部分が真っ白で悪目立ちしています。
端子は仕方ないにしろ、樹脂部分を黒くすれば更に引き締まった見た目になるのではないでしょうか。

【比較した商品はありますか?】
ヒロチー製 ホーン ZH-14A00-38500
デイトナのホーンと同じく真っ黒な見た目で比較対象に入っていたのですが、渦穴ホーンのようにカバーが無く剥き出しな見た目で結局候補から外しました。

【その他】
安価な割には良い商品だと思います。
MT-09の場合は裏技でダミーインテーク内部にホーンを移設可能なのですが、メインハーネスを加工する必要があり、後々売却する際の事を考えると得策ではありません。
そこで真っ黒なこのホーンを見つけて飛びつきました。
純正ホーンが目立って格好悪いお悩みの方には是非ともおすすめいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/13 15:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

他の車種で絞り込む

PAGE TOP