ヤマハ  MT-09

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
5361 80 0 0 1818
ヤマハ  MT-09の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:MT-09 
  • カテゴリ:マフラー 
  • ブランド:TERMIGNONI:テルミニョーニ 

MT-09 のインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIABさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

私のMT09がブラックの為オールブラックのマフラーを探していました。
オールブラックのマフラーはM4かテルミでした。M4は、爆音らしいので却下。
テルミは画像を見て爆音ではないみたいなので購入。
ただ、商品画像と現品は相違があります。商品画像では、サイレンサーバンドが黒ですが、付属のバンドはシルバーです。

さて取り付けですが、取説はあてにはなりません。画像が小さく粗いので分かりません。
なので取説は部品チェックしたのみで後は見ませんでした。

以下は自分でつけた後こうすれば良かったなぁと思う事を書きます。

??さて最初に迷うのは、三本のエキマニ。番号が書いてあるけど、どっちが1番でどっちが3番なの?2番は真ん中なので分かります。
が、これについてはマフラーを仮組みをすれば分かります。(スプリングフックの溶接場所でどちらかすぐ分かります。)

??最初にYouTube等でMT09のテルミニョーニを付けている動画を見て、エキマニ3本の集合部、サイレンサーの付いている場所、角度。
(エキマニ3本の集合部はオイルパンとの位置関係、排ガスセンター取付部の角度。
サイレンサーはスイングアーム、右ステップとの位置関係、角度。サイレンサーバンドが付いてる場所。)を携帯にスクショして保存しておく。
これを取り付け時に参考にする事で位置決めで迷わなくなります。
(接合部が多い為、位置関係の自由度があり参考する写真が無いと、どれが正解かわからなくなります。)

??排ガスセンサーを外した後は、マフラー交換後再度キチンと付けるまで、エンジンONしない事。
(これを守らないとエラーがでてディーラーに持っていかないと消せない様です。)

??サイレンサーバンドが硬いので、取り付けはM8×40位のボルト(別途購入)で仮止めし、両端のボルトを締めた後、純正ボルトに交換して締め直し。
(純正ボルトが長さが20mm位の為付けにくいです。)これについては、力があればしなくても良いと思います。

??付ける順番はエキマニ仮止め、集合部仮止め、サイレンサーバンドの取り付けステー取り付け、サイレンサー仮止め、サイレンサーバンド仮止め。
??次に、スクショを参考に位置決めした後、規定トルクで締め付け、スプリング取り付け。
(注:スプリングを先に付けると位置修正の際に外さなくてはいけなくなります。)

??液体ガスケット、スプリングフックの取り付け器具を購入しておく。(スプリングフックの取り付け器具は付属の物でも良いですが、あればかなり楽です。)

??排気漏れがあれば、液体ガスケットをマフラーを再度外して塗る。(最初から塗れば排気漏れがあった場合外さなくて良くなります。)

私は、位置決め失敗で取り外し、排気漏れで再度取り外し、計3回取り付けしました。
3回目は15分もあれば取り付けできる様になりました。
最初から位置決めスクショを見て、全部に液体ガスケットを塗れば1回で済んだと思います。

後、少し走りましたが、低速トルクが少なくなった感覚はありませんでした。
音は全体的に迫力が出て気に入ってます。爆音ではありませんが、早朝、深夜では御近所さんに気を使うレベルです。
バッフルは点付け溶接されており簡単には外れません。レース用バッフルも試したいのですが...

一応、個人的な感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 20:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AGさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: YZ125X | RM80 | Vストローム250SX )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

精度がいまいちなのと、マフラーバンドが強烈に硬いので、不慣れな方はショップで取り付けてもらうほうが無難です。説明書も読みにくく、初めて取り付けするぞ!みたいな方は、相当頑張らないといけないと思います(笑)その辺りを求める方は、メイドインジャパン製品が無難だと思います。

音質は最高です。トリプルサウンドが図太く響きます。音量は、バッフル無しでは、かなり大きいほうですが、バッフルが2本(forストリート/forレース)付属しますので、それで好きなほうを選べばいいと思います。バッフルを入れても、さほど音質には影響なく、音量とアフターファイヤー音が抑制されるような感じで、ストリート用バッフルでは、音もよく、音量もそこそこ。スロットルOFF時のアフターファイヤー音はほぼ無しな状態になります。

性能的な部分では、低速トルクが無くなったというような症状もなく、下からモリモリ回ります。
上は当然、ノーマルとは比べ物にならないパンチがあります。

サイレンサーの出方角度が少し低く、ノーマルサスペンションとバックステップでは、フルバンクさせた場合に、サイレンサーが接地する可能性があります。ちなみに、ノーマルステップの棒状のバンクセンサーを外した状態でステップを擦った時の、地面とサイレンサーのクリアランスが2cmくらいなので、足回りを固めてしまえば、その心配は無いと思います。私は前後にワイズギヤのKYBサスペンションを入れておりますが、その状態ならば擦る心配はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/01 15:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンライダーしん爺さん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

アクラ全盛の中、敢えてテルミニョーニ!その昔、ヤマハファクトリーもテルミだったのに、今はアクラポビッチなんでテルミにしてみました。納期に時間が掛かったけど、届いた時は感激。早速、取り付けてエンジンかけたら結構、爆音。バッフルはストリート用とサーキット用が付属してて、どちらもあまり音量に変化は無いみたい。
バッフル無しだと公道走行は×かな。軽さは量ってないけどノーマルより相当軽い。エキゾーストフランジが冬の高速で塩化カルシウムにやられて真っ赤かに錆たんで、チタン風(ステンに塗装?)エキゾーストパイプを現在は耐熱ブラックに塗り替えて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/31 00:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

製品自体は、仕上げ/制度/音ともに良いです。
不満としては、
(1)マニュアルの画質が悪く、小さな写真が参考にならな いこと
(2)マニュアル通りにやると作業が困難であること
 (どう考えても手順を入れ替えた方が良い箇所があり  ます。自分なりに手順を考えれば良い)
モノを見れば大体解るので大した問題ではありませんが、少々不親切な説明書です。
サンデーメカニックでも何とかなります。
取付たばかりでまだ、走りは未確認ですが、音/見た目
は最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 08:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ボンさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

いつもながら、迅速な対応ありがとうございます。今回は割引率が高く、念願のマフラーを手に入れることができ、感謝しています。
外国語の説明書に少々とまどいましたが、説明書の写真を見ながら、取り付けもスムーズにできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/30 15:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

 今一番勢いのあるマフラーメーカーといえば、会社創立25年にして現在の地位を築いた、スロヴェニア共和国のアクラポビッチではないでしょうか。今では、モトGPのドゥカティファクトリーチームでさえ、アクラを装着しています。(テルミを採用しているのは、ホンダファクトリーチームくらいでしょうか。)

 そんな中で、スーパーバイク世界選手権でドゥカティが大活躍していたころ、ドゥカティ=テルミという憧れがありました。当時は、老舗メーカーであるテルミニョーニを装着したファクトリーが数多くありました。

 そんなこともあり、バイクに乗り始めたころのレースシーンの記憶が鮮明に焼き付いているため、マフラーといえば、イタリアのテルミニョーニ(覚えやすいロゴマークもカッコいいです。)という固定概念が抜けません。

 結果的に、今回のバイクにも少数派のテルミニョーニを選択しました。
 形状は、はやりのダウンタイプの一本だしで、サイレンサーキャップはカーボン製です。
 パワーはノーマルで十分であるわたしには、画像のルックスと低音から高音までの迫力あるサウンドがあれば満足です。(付属のバッフルを装着していれば、早朝の車庫だしにも気を使うことはありません。)
 カウルのない車両は、フルエキといえども交換はいたって簡単で工具さえれば、一時間もあれば交換完了です。これには、寸分の狂いのない工作制度が大きく貢献しているのは、間違いありません。

 見ているだけで、ホレボレする美しいマフラーです!

 2014、2015年の2年連続で、モトGPチャンピオン=マルク・マルケスのマシンとそのファクトリーを支えた『TERMIGNONI』のマフラーに、わたしは、これまでレース界に残してきた輝かしい実績に対するリスペクトと、強烈な憧れを抱き続けています!
 
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/20 23:17
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぶちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

腹に響く感じの低音の効いた音でとても満足です!
インナーバッフルはストリート用、サーキット用と2つ付属されています!バッフル無しで走っても爆音という感じではないと思います。
とにかく買って満足でした♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 12:26
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP