ホンダ  ディオ110

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1574 2 0 0 108
ホンダ  ディオ110の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:ディオ110 
  • カテゴリ:タイヤ 

ディオ110 のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: ディオ110

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4
  • タイヤラベル

    タイヤラベル

  • ローテ表記。後輪用っぽい・・・

    ローテ表記。後輪用っぽい・・・

  • 使用ゴム?3NYLONって珍しい。

    使用ゴム?3NYLONって珍しい。

トレッドサイドに排水カットがあり、
溝は太めです。

絶対的なグリップよりも水や砂に乗った時の
挙動変化が少なそうなデザイン。

手組の感じからしてトレッド部は柔らかめ、
ビードは特に硬いと思わず。

トレッドの柔らかさのせいでビードが上げにくい事態に。
試しに片方のビードをホイール中心に落とし、
反対のビードをホイールの肩に乗せてから
コンプレッサーで簡単にビードアップ・・・

トレッドが柔らかくても溝が太いので
ベタっと路面に張り付く感じはなさそう。

90/80-14はモノで重さや外径が違いますが
コレは軽い方、外径は小さい方と思われます。

オススメの使用車種は新旧Dio110の後輪、
バンク時に問題無ければ4stアドレス110の後輪
(各自で確認をお願いします)、
トリシティの前輪。

ローテーションの表記から前後用ではない感じが・・・

14インチ110tの後輪使用としては
これぐらい溝が太い方が加速が損なわれない感じ。
加重表記が49なので耐久性は問題ないでしょう。
フロントヘビーな三輪車でも割と長持ちするのでは?

溝が太かったり多かったり、
まだ新品の線が残っていますが
走っていて特に不安や不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 01:46

役に立った

コメント(3)

あおのりさん 

同じサイズのエンジェルスクーターが嫌な人は、コチラを前輪に付けるのはアリ。

あおのりさん 

Dio110、アドレス110ではバンクの関係で、恐らく後輪では使えないでしょう。 前輪専用タイヤです。

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

利用車種: ディオ110

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

友人のDIO110で交換
リアボックス付き、友人は体重56kgです。
使用用途は信号多目の市街地片道5kmの街乗り100%です。

【何が購入の決め手になりましたか?】
最初は値段で決めてリアタイヤを交換。
値段と性能のバランスの良さが抜群だったので続いてフロントも同銘柄に交換。
今回はリアタイヤを同銘柄2回目の交換

【実際に使用してみていかがでしたか?】
何度か借りて乗ってますが、ロードノイズも少なく強めのブレーキでもある程度踏ん張ってくれて、グリップも雨天時も不安なく性能は必要十分だと思います。
通勤でもっと距離を乗る方やツーリングにも使う方であればもっとライフは長いと思います

タイヤのライフは
純正フロントタイヤ、16000km
(画像一枚目参照)
純正リアタイヤ、9500kmほど
IRCリアタイヤ、8000kmほど
(画像二枚目参照。左が純正、右がIRC)

フロントタイヤはスリップサインまでまだ溝は少しだけあるものの、段減りが酷かったのとヒビが気になったので交換

今回リアタイヤは同銘柄二回目の交換ですが、ライフは純正よりは短いけど街乗りで使うぶんには十分なライフだと感じました。

純正リアタイヤを9500kmでIRCタイヤに交換
その後16000kmでフロントタイヤを同銘柄に交換
17000kmくらいでリアタイヤ二回目の交換です。

スリップサインが出るまで8000km、ドライグリップや雨天時でも特に不安なく乗れるグリップもあるのでそれを考えたら十分です。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
手組みで交換しましたが、特に苦労することなく交換完了。
組み込みもビード上げもすんなりといってくれました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
タイヤレバーは普通のスプーン型二本とホムセンとかにある両端使える定番のレバー一本
二本でも交換できますがホムセンのレバーを一本足すと更にすんなりと交換出来ます

【期待外れだった点はありますか?】
特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
IRCタイヤは値段と性能が良くて気に入っているので自分も過去に乗ってきたスクーターはほぼIRCタイヤを履いています。
アドレスV125で履いていたMB520が一番のお気に入りなので14インチでも出してほしいですね

【比較した商品はありますか?】
DUNLOPのD307

【その他】
街乗り、ツーリングに最適なタイヤだと思います
通勤に使ってたまにツーリング、という使い方にベストマッチするのではないでしょうか
そこそこのペースで走っても大丈夫でしたよ
BRIDGESTONEのバトラックスとかのが峠とかをハイペースで走る場合には限界は高そうではありますが、そういうスクーターでもないかな、と…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 02:29

役に立った

コメント(0)

利用車種: ディオ110

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5

純正タイヤが9000キロで寿命を迎えたのでウエット時のグリップに定評のあるミシュランを購入しました。
50ccスクーター以外では初めてタイヤ交換でしたがタイヤ幅が狭いせいか簡単にビートが落ちて前後脱着含め2時間で交換出来ました。
交換後乗り心地及びグリップの向上がすぐにわかる程純正タイヤから変化を感じまし
た。
一番気にしていたウエット時のグリップもフルブレーキしない限りまずスリップする事はまずなくかなり満足しています。
現在2000キロ走行しましたが端にはヒゲ(スピュー)があり長く持ちそうな感じです。
やや値段が高めですがそれに見合う性能はあると思います。
余談ですがイメチェン目的でホワイトマーカーを入れてみました。中々レーシーな雰囲気で気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/07 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

悪い点を絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP