カワサキ  ニンジャ 1000 (Z1000SX)

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
4401 32 0 28 1023
カワサキ  ニンジャ 1000 (Z1000SX)の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:ニンジャ 1000 (Z1000SX) 
  • カテゴリ:オンロードタイヤ・スポーツ 
  • ブランド:BRIDGESTONE:ブリヂストン 

ニンジャ 1000 (Z1000SX) のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
観月小次狼さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-10R | TT250R | その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3
  • サーキット走行後のフロント。思ったより荒れなかったです。

    サーキット走行後のフロント。思ったより荒れなかったです。

  • サーキット走行後のリア。路面によっても荒れ方は変わると思います。

    サーキット走行後のリア。路面によっても荒れ方は変わると思います。

RS10からの入れ替えでF120/70、R190/55。車種はニンジャ1000ABS(2012)です。
公道ではF2.5、R2.5で使ってみました。

最初に高速道路での感想ですが、期待以上に乗心地が良かったです。道路の繋ぎ目やギャップを優しく吸収してくれる気がしました。
それと、レーンチェンジやバイクをあまり倒しこまない高速コーナーでの「ちょい倒し」時のグリップ感が気持ち良いです。
それと、S20/EVOに見られた「カスがバリバリ出ていかにも減ってる感」がありませんでした。

次に街乗りですが、RS10に比べると小回りやUターンがしやすくなった気がしました。

最後にサーキット走行。空気圧はF2.2、R2.3。これはモーターサイクルショーでBSのブースで聞いてきた数値です。
RS10に比べると制動距離が長くなった気がしましたが、1コーナーの進入で隼をパッシングする際に、(自分の中では)少々無理な突込みをしたのですが、ABSも作動せず、タイヤも何事も無く2?3コーナーへラインを繋げる事が出来ました。

僕程度のレベルなら充分なグリップだと思いました。むしろ「付けるだけで○秒速くなる」みたいな魔法のタイヤよりも、操作やセッティングに対するレスポンスが大きいタイヤの方が楽しいと思います。

50分1枠の走行枠で1度だけサスペンションのリセッティングの為ピットインした以外は走り続けましたが、操作感やグリップ感が大きく変化する印象はありませんでした。因みに走行後のタイヤの空気圧はF2.5、R2.7でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 21:23
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ライトニングカウントさん 

S21良いですね、参考になりました。

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP