ホンダ  PCX125

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3378 28 0 14 1609
ホンダ  PCX125の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥22,470~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥10,972~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,600~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:PCX125 
  • カテゴリ:ハンドルカバー・ハンドルウォーマー 

PCX125 のインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4

取り付け後早速走行しました。取り付けは普通にできますが車種によっては加工が必要かもしれません。PCXの場合はウィンカーの操作性が悪いので慣れが必要です。もしくはネオプレインを適当に切って対応する必要があります。
保温性・防風性は防寒グローブより良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/17 16:16

役に立った

コメント(0)

NCSさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | PCX125 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

PCX125の初期型に取り付けてみました。
冬になり冬用のグローブを使用していますが、流石にそれだけだと長く走っていううちに手がかじかんでしまうので、電熱グローブやグリップヒーターよりも安価で効果がありそうなこちらを試しにと購入してみました。

PCX125への取り付け自体は特に問題なくできます。
ただし、ブレーキの戻りが悪くなるので、気が付かないうちにブレーキが掛かっていた、なんて事もあるかもしれません。
ナックルガードも取り付けているのでもしかしたらその影響かもしれないので、一概にこの製品のせいとは言い切れないですが・・・

効果はかなり高く、12月のこの時期でも薄いグローブ一つで全然問題ありませんでした。
もしこれでも寒さを感じてしまうぐらいの気温になった場合にはホッカイロ等と併用する予定ですが、期待していたよりも高い効果を発揮してくれたので、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/10 18:29

役に立った

コメント(0)

シンキロウさん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:ブラック
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

通常の物より手首部分が長いので、手首部分が完全に覆われます。そのため防寒はバッチリです。多少手が入れづらいのはありますが、デメリットになる程ではないですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/15 23:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:ブラック
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

保温性に優れていて真冬でも薄手のグローブで走れそうですね
グリップヒーターとの併用なので
手のひらも甲も寒さ知らずです
取り付けに関しまして
pcxに装着しましたスイッチのところを被せるのが
少々力が必要かと思います 穴が大きいとそこから風が入るので
仕方ないですね、当然ですがエンジンの始動は
格段に不便を感じます ウインカー操作も慣れるまでは
ぎこちない動作になりますね。
ツーリングでヤエーをする方に不向きかも。
総合的に良い商品だと思います 温かいのが1番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/06 17:43

役に立った

コメント(0)

ひろりんさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Ninja 1000SX | PCX125 )

カラー:クリア
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 5

PCX専用のナックルバイザーだと、ロングスクリーンに干渉して取り付け出来ないと思い、デイトナの汎用ナックルバイザーを取り付けしました。
しかし、デイトナのナックルバイザーも、やはりロングスクリーンに干渉しました。
ロングスクリーンとの干渉部分に、トリムシールを付けて、割れ防止対策しました。
ハンドルを奥まで切ると干渉しますが、頻繁に奥まで切ることがないのでヨシとしました。
ナックルバイザーステーをプライヤーで曲げたり、タナックスのミラーアダプターを使って底上げし、何とか最小限の干渉に抑えました。
ナックルバイザーを取り付けして、グリップヒーターの温度MAXだと熱くて握れなくなるくらいまで手の防寒が出来ました。
暖かくなったら外しますが、当面の間はナックルバイザー+グリップヒーターのコンビで使用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/03 22:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: PCX125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
デザイン 5

PCXに取り付けてみた感想です。

簡単に取り付けできグリップヒーターとの相乗効果でとても温かいです。

ただ親指での操作が必要となるウィンカーや始動時のセルスイッチ等ハンドルまわりの操作には慣れが必要と感じました。ブレーキレバーは通常通り違和感はありません。

製品自体が使用回数により柔らかくなり馴染んでくれば大丈夫かも知れません。
これから購入される方は慣れるまで少し注意して使用してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 15:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SLやまぐち号さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 | CB400F (2013-) )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 2
デザイン 4

PCX(JF56)に装着。通勤時間、片道約30分、約10kmでウィンターグローブ着用。

ただそのまま装着しただけでは、新品のうちは素材の硬さがあるものの、カバーの自重でやや垂れ下がる。
その所為で、ハンドルを切る度にカバーがカウルに接触する。
手の出入口も動くので、手の出し入れが少しやり難い。指先の痺れる冷たさは若干改善される。

≪改善?≫
カバー横に位置を決めて穴を開け、バーエンドを止めるビスを貫通させて固定させた。
固定した分、手の出し入れは格段にし易くなり、垂れ下がりもなくなった。
ただ、グリップに対して直角に握る様になり、ハンドルの持ち方が気に入らなくグリップは斜めに掴みたい。

≪改善?≫
バーエンドの端に1cm程の適当なカラーを付けて、カバーとバーエンドの間に少し余裕を持たせる。
その分、純正ビスでは届かなくなるので、長くて錆び難いステンビスを数種類購入。
ビスが緩まない様にネジロックを塗布。

これでネガ部はほぼ改善。


ナックルカバーやハンドガード付なら、こんな事をしなくても済みそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/03 19:14

役に立った

コメント(0)

きっちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ビーノ )

利用車種: PCX125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

冬季間はPCXにて使用しています。暖かいです。保温には空気の層が大切だと改めて感じる製品です。これを使用するまではインナーグローブにウィンターグローブを着用したり、とてもゴワゴワするゴアテックスグローブを使用していましたが、圧倒的にハンカバーの方がいいです。
悪い点として指摘されている点について改善策を。

1.ウィンカーの操作性が悪いということですが、親指部分の透明窓があるところに親指を入れて操作するのは、初めから出来ないものと思った方がいいです。左側は、ハンドル用穴を少しカッターで広げて、ウィンカーボックスまですっぽり入れます。(車体によっては切り広げなくても可能だと思います。)
そうすると本体部分内で操作できます。右側はアクセルワイヤーが出ているのですっぽり入れられませんが、右手親指はセルかキルスイッチしか使いませんので問題ありません。

2.出し入れがしづらいということですが、ウィンターグローブをして出し入れはさすがに難しいです。カーボンナックルなど付いていない薄手のグローブなら、なんら問題なく出し入れできます。私は百均で購入したのびーる手袋を着用しています。これでも十分暖かいです。

使用中の方も購入をためらっている方も、上記のように試してみてください。快適なあったかバイクライフが待ってますよ。
先日、遠出したので09にも付けてみました。オフ車っぽいところもある車両ですので、そんな違和感は無かったですよ。まぁ、自分がどう思うかなので、他人がカッコいいとか悪いとか思っても気にしないことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/29 13:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

mahiさん 

私もPCXで使ってみようかどうしようか迷ってましたので、参考になりました。
防水機能も欲しいので他社製品を購入するかもですが。(笑

きっちゃんさん 

コメントありがとうございます。
豪雨だとアウトでしょうが、多少の雨なら大丈夫だと思います。私は二度ほど雨にあたりましたが、中までは濡れてきませんでした。ただ、ある程度の雨に当たったら、いったん外して室内干しが必要かと思います。臭くなりそうで。

追記ですが、先日、3度ほどの気温の中、ツーリングしてきました。内側上面に「貼るカイロ」を貼ってみたところ、まる一日のツーリングが終わるまでほんのり暖かかったです。信号待ちの時にピタッと手を当てておくと更に気持ちよかったですね。

CHIKAさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

このハンドルカバーは、ハンドルバーに取り付けられているグリップ、ブレーキレバー、スイッチ類のブロックをまるごとすっぽり被せる形になります。ミラーのステーの内側(ハンドル根本側)にマジックテープになっているハンドルカバーの端を巻きつけて固定します。
PCXの場合、ウインカーもライトもホーンもセルやアイドリングSWも、直接指で触れます。また、巻きつける部分と手袋部分は一体で、ハンドル根本側の巻きつけ部分に少し隙間はできますが特に風が吹き込んでくることはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/13 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

H-GAIさん 

インプレッションありがとうございます!
今使っている物もスイッチ類を直接触れて良いのですが、もう一台のバイクに用にこれも買おうか検討してみます。

taashi1973さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単、値段もお手頃、そして効果は絶大。
グリップヒーターは未装着ですが、この製品を取付てから手袋無しで運転しています。ブレーキレバーが多少、ひんやりしますが問題なく運転できます。雨上がりは、さすがに湿ってしまいますがスグ乾きますので気になりません。見た目が…と思うのも最初だけで、一度使い出すと手放せなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP