ヤマハ  XTZ125

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
73 1 0 0 100
ヤマハ  XTZ125の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:XTZ125 
  • カテゴリ:足回り 

XTZ125 のインプレッション (全 19 件中 11 - 19 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

利用車種: XTZ125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

XTZ125の純正シフトペダルを転倒して曲げてしまい、代替品を購入する目的でこの商品にたどり着きました。
ペダルは可倒式となっており、余程運が悪くなければ折れたり曲がったりしないと思います。
驚いたのは質感で、消耗品と考えていましたが凄く綺麗な商品です。滑り止めも施されており、激しいオフロード走行でもミスシフトを防ぐ手助けをしてくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 19:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAK!!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XTZ125 )

利用車種: XTZ125

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 5

T63からの履き替え。リアだけAC10にしていたのだが、リアの食い付きにフロントが、追いつかず、滑ってしまうのでバランスが、悪いとフロントもAC10にしました。特にガレ場のロックセクションの食い付きが、グッドですね。初めて、フロントタイヤがグリップする感覚を知りました。林道メインなのでこの感覚を知ってしまうと他は、履けないかも。T63もパンクしてても、時速50キロ位迄は、パンクに気付かずに走れてしまう位、硬いゴムなので捨てがたいですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 15:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

サイクロンさん 

初めまして今日は、今前後T63履いてます。F:90/90-21で
交換時期なのですが、AC10の80/100-21は細くないですか?
MYバイクはTT250R-Raidです。

TAK!!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XTZ125 )

利用車種: XTZ125

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 5

オフロードの路面は、ほぼ満点と言えるでしょう。一応、公道可ですので、人の目も気にせず走れます。但し、一応公道可レベルです。アスファルトの上は、安全運転を心がけないとコケます。XTZ125には、クリアランス、ギリギリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 16:53

役に立った

コメント(0)

syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

利用車種: XTZ125

4.0/5

★★★★★

ヤマハの原付2種オフロードバイク、XTZ125に使用しています。

XTZ125にはオンロードバイクからの乗り換えで乗車しているのですが、バイク自体の個性の差はともかくとして、一番の弱点だと考えられるのがパンクに対しての虚弱性でした。以前の車種がチューブレスタイヤであるのに対してXTZ125はチューブタイヤ。言ってしまえば構造的には自転車のタイヤと同じで、外から目で見えるタイヤの内側にはゴムのチューブが入っています。走行中に釘などを拾ってしまった場合の比較ですとチューブレスが「釘が刺さっても走行可能」なのに対しチューブタイヤでは「パンク、立ち往生」という明らかな差があります。スポークホイール装備のオフロードでは半ば当たり前に受容されている事ですがコース走行ならともかく日常の街乗りでそんな不安を抱えたまま走行する気にはなりません。

そこで購入したのがパンク防止剤スライムで、こちらの商品は予めチューブ内に充填しておくことで、チューブに穴が開いた際には即座にそれを塞いでくれるというものです。充填方法も簡単で、

・タイヤのエアバルブ位置を斜め上方に持っていく
・エアバルブのポッチを押し込んで空気を抜く
・エアバルブをムシ回しなどで取り外す
・スライムを充填

あとは状態を回復させて空気を入れ、ある程度タイヤを回転させるだけです。ジャッキがないので押し歩きで対応しました。ただ、注意点としては、掲載画像でも分かってもらえるかと思いますが、スライムを充填した後はエアバルブ付近にその一部が残ります。これを綺麗に掃除した上でエアバルブを装着しないと、バルブの密閉に支障をきたしてスローパンクチャーのように徐々に空気が漏れるという事になります。空気の抜けるペースが早いなと思って調べてみたところ、エアバルブにスライムの噛み込みがあってその事に気付きました。ですのでエアバルブ装着時の掃除はしっかりと、仕上げに水に濡らした綿棒などを使うと良いと思います。その後、空気漏れはありません。また、スライムを充填したことによる不具合も特に感じません。

安心を買うという意味ではとても満足しています。作業から3ヶ月ほど経ちますが、まだ実際にパンクを防止したかどうかは確認できていないので、星は4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: XTZ125

4.0/5

★★★★★


いざという時のために、バイクに備え付けておくことを、お勧めします。タイヤパンドーは、ケースにストラップが付属していて、バイクへの固定に便利な代物です。大きな穴がチューブにあかない限りは、ちゃんと機能します。パンク修理セットを持っていくよりは軽量ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: XTZ125

4.0/5

★★★★★

XTZ125に装着し、通勤、普段使いに使っていました。
一万キロ走行後のインプレです。
もう山は無いですが、よくもってくれたと満足しています。

通勤や普段使いには全く問題無く、値段も安いのでありがたいタイヤです。

一度、OFFツーリングに誘われて山に入りましたが、まぁまぁ走れます。
ただ急ブレーキ、急スロットルはダメダメです。そういうタイヤじゃ無いですが…
トレッキング?は行けますが、アタックは出来ない感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/14 09:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★

XTZ125に装着しました。
約1000km走行後のインプレです。

自走で山まで行き、山遊びして、また自走で帰る事が出来る贅沢なタイヤです。
行き帰りのONでは慣れるまで、少しハンドリングに違和感をおぼえますが、タイヤがかなり柔らかいので、グリップも良く何より乗り心地がイイです(≧∇≦)

また、タイヤの柔らかさはOFFでもかなり貢献してくれます。
泥んこは少し苦手ですが、渓流や岩場みたいなところではキャタピラの様に進む感じです!

しかし、タイヤが柔らかい事により減りが早いです…
柔らかめの消しゴム位柔らかいので、しょうがないですね^_^

まとめると、通勤通学には勿体無くて使えませんが、週末の山遊びには最適なタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

beatさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XTZ125

4.0/5

★★★★★

今まで使っていたタイヤレバーは昔ながらの鉄タイプだったんですが、
グリップがあると滑らず安心して力をかけられますね。

何度か脱着に使用しましたが品質に不安はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うめさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | スーパーカブ110プロ )

利用車種: XTZ125

4.0/5

★★★★★

通勤と林道に使うので、購入してみました。
前後タイヤでほぼ1本使い切る量です。

説明書は丁寧で、とても好感がもてました。高速(80km?)以上
出す場合は使用しないでくださいと書いてありましたが、特に問題は
ありませんでした。

ムシ回しがついてくるので、パンク防止剤単体を買うよりお得と思います。
まだパンクしているような事はありませんが、精神的に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/22 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP