カワサキ  ZRX1200R

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
2929 20 0 0 437
カワサキ  ZRX1200Rの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:ZRX1200R 

ZRX1200R のインプレッション (全 47 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200R | ZRX1200R | ZRX1200R )

利用車種: ZRX1200R

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ZRX1200Rの重いクラッチレバーの操作は
あきらめていましたが見た目も変わるから
ダメ元で変えましたがノーマルとは比較にならない柔らかさに変わり満足しています。
問題をあえて言えばクラッチの配線は加工が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/03 08:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: ZRX1200R

4.2/5

★★★★★
  • 情報が無かったので組むまでドキドキしてましたw

    情報が無かったので組むまでドキドキしてましたw

サンスターのカスタムディスクローターを6年使用してほんの少しですがジャダーが出始めたので新しいディスクに交換しました。取り付け後のフィーリングも確認しましたので参考にして下さい。

?以前の仕様は、カスタムディスクローター厚み5.0mm、ブレンボキャスティングキャリパー、ZCOOパッドタイプCの組み合わせです。

?今回は、プレミアムディスクローター厚み5.5mm、ホールタイプ、インナーM、セミフローティングに交換しました。ブレンボキャスティングキャリパーに新品のZCOOパッドタイプCの組み合わせです。

?厚みを5.5mmにしましたが、キャスティングキャリパーとZCOOタイプcの組み合わせで問題なく組む事が出来ました。

?ディスク厚を5.5mmにすることで重量が重くなる懸念がありましたのでホール&スリットは今回は選びませんでした。バネ下重量増加は避けたいので、少しでも軽量なホールタイプとインナーMの組み合わせにしました。予想通り付け替えても以前のカスタムディスクとなんら変わらない重量フィーリングにする事が出来ました。

?少し残念なのは5.5mm厚に交換しても以前の5mmだったときとブレーキタッチやフィーリングに私はあまり違いを感じられない点でした。ZCOOのパッドに交換した時や、フルードをレーシングタイプにした方が明らかな違いを走り出してすぐに体感した記憶があります。

?精度や質感は良好なので、ディスクインナーを黒く渋くしたいとか逆にスリット&ホールで目立たせたいとかならプレミアムディスクという選択も良いと思います。ブレーキの性能だけで見るなら以前のカスタムディスクローターに良く効くパッド、レーシングフルードの組み合わせで十分だと個人的には思います。

?私にはブレーキタッチやフィーリング自体あまり変化を体感出来なかったので、あとは厚み増加により歪み耐性が少しでもアップしてくれればと期待をしています。

〇私は一週間に一度ブレーキ揉み出しとパット左右入れ替えするマニアです。最近は一ヶ月に一度にしましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/21 01:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200R | ZRX1200R | ZRX1200R )

利用車種: ZRX1200R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 4

旧キャスティングを8年間使用し
オーバーホールを考えましたが
新デザインのこの形状に変更、、、
ローターも変えたせいか、効きは◎です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/19 14:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェイさん(インプレ投稿数: 66件 )

利用車種: ZRX1200R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

タイトル通りですがバックステップを外側に10ミリ出すためにステッププレートと
フレームの間に付けました。
この手のカラーはサイズがほぼ決まっているので評価はふつうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 20:12

役に立った

コメント(0)

ジェイさん(インプレ投稿数: 66件 )

利用車種: ZRX1200R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

どうしても鉄が欲しかったのとサンスターとこちらで悩んでこちらを購入。
鉄なのにデザインがカッコいいです。色合いは好きではなかったのですが
カスタム食が好きな人には合うと思います。
耐久性はまだ1000キロも走ってないのでわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 19:58

役に立った

コメント(0)

ジェイさん(インプレ投稿数: 66件 )

利用車種: ZRX1200R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ハイスロと一緒に購入。値段も手頃なので多少の手直しがいるかと思ったが、しっかりと
ボルトオン。ただ汎用を車種毎に改良してあるのか余分な配線が結構あります。
余分な配線はすべてスイッチ後ろからカットしました。
ノーマルよりコードが長いので少し邪魔です。
ハザードスイッチは実質純正を使うかと思うのでハザードでは使わずにヘッドライトの
オフスイッチに改造して使用しました。
カワサキっぽい形を真似て作ってありますが少しだけチープな感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェイさん(インプレ投稿数: 66件 )

利用車種: ZRX1200R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

1台目のバイクに使用して気に入ったのでリピートです。
良いところは金具部分がステンレスなので錆びない。
ワイヤーの途中にアジャスターの余分な物がないので取り回しが楽。
気を付けないといけないのが金具のアール部分が鉄のメッキの物よりアールが緩い事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 19:43

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: ZRX1200R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 半年経過、少し焼け色付きました。

    半年経過、少し焼け色付きました。

ZRX1200Rにオオニシ・ヒートマジック4-2-1フルエキの組み合わせでの使用です。

φ60.5に本当にポン付けです。
取り付け後約半年、走行約5000km。

従来のフルストレートですと中低速がやや抜けた感。


当方車両・フルエキと相性が良かったようです。


取り付後の特性が見違えるようになりました。

中低速のトルクがモリモリと湧き出す感じになりました。
しかしながら高回転時が少し犠牲になったことは否定できません。

ただ高回転はそうに使うものではありませんし


もともとトルク型エンジンで乗りやすくなったことや
街乗り&ワインディングが主である当方には丁度良かったかなと。

あと燃費がわずかにダウンでしたね。

多分このまま使い続けると思います。

価格設定がもう少し低ければいいかなと思いこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 11:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX1200R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

車体は、ZRX1200R 2005年式。
取り付け簡単。
アルミだが、見た目良い。
音は、低く丸みがあり良い音。
軽いので、右に傾かなくなった。
4000回転以上でさらに良い音。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/01 08:02

役に立った

コメント(0)

スティーブさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 250TR | ニンジャ 400R | ニンジャ 400R )

利用車種: ZRX1200R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ファンネル型のデザインが気にいったので購入しました。色、サイズ、共に絶妙で取り付けも簡単且つしっかりとしています。素材もアルミなので質感も良く、強度的にも安心できると思います。コスパも良いのでは!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/04 05:55

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP