ホンダ  VTR250

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
2733 19 0 12 1281
ホンダ  VTR250の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥22,470~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥10,972~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,600~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:VTR250 
  • カテゴリ:タイヤ 

VTR250 のインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Pさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ジェベル125 | RM125 | VTR250 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 0

使用感は普通です。
車に放置してしまい溶けてしまった…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/29 19:31

役に立った

コメント(0)

こーまさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | VTR250 | バリオス2 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

VTR250、バリオス2、CRF250Lに使用。
温度依存性が低く、冬場でも安心して乗れる。また、ドライグリップもそれなりで安定した走りができる。ハンドリングも良く、コーナーリングの立ち上がりで早めにスロットルを開けていくことができる。ウェット時に使用した事がないのでレイン性能は不明だが、それなりに溝が多い事、温度依存性が低く、熱の入りがいいことを考えるとそれなりに使えそうではある。
いいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/24 19:31

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

ハイグリップタイヤと聞くとラジアルタイヤが一般的ですが、このタイヤはバイアスながらハイグリップと呼ぶにふさわしい性能を持っています。
実際、motoGP日本ラウンドが行われることでも有名なツインリンクもてぎで行われるワンメイクレースの指定タイヤにもなっているほどです。

ラジアルタイヤと比べると重く硬い感じは否めませんが、このタイヤは熱が入るとバイアスタイヤの中では比較的柔らかくなっていると思います。タイヤの柔らかさによるグリップ感はラジアルタイヤに分がありますが、ストップ&ゴーとハードブレーキングで有名なツインリンクもてぎを十分に走れる性能は、250ccクラスなら公道でも申し分ありません。

同系統のタイヤだとブリヂストンのBT39があります。こちらの方が熱が入ったときの柔らかさはありますが、タイヤの形状が平べったく切り返しが重たく感じました。

250ccクラスでハイグリップタイヤを検討中の方は、いきなりラジアルの高価なハイグリップタイヤに行く前に、こちらを試してみても良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 17:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さらぎさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | CBR250R (2011-) | VTR1000SP )

利用車種: VTR250

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

VTR250で使用中。
乾燥路であればほぼタイヤが滑ることもなく、グリップ性能は満足です。
タイヤは割と温まりやすいです。
何回かリアタイヤがロックしたことがありますがそこまで減っている様子もないので耐久性も高そうでした。
砂利道や泥が溜まった道を走りましたが、多少リアを振るかな?くらいでバイクをある程度制御できればそこそこ走れました。
雪や凍結した道では流石にグリップしませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/09 17:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

ほぼ不満のないタイヤです。ドライでは、ステップ擦っても安定してグリップし、トラクションかけてもいきなり滑る感覚は少なく、粘りながら滑る感じです。ドライグリップは良いです。ウエットでもそこそこグリップがいいので安心感が高いです。値段も安く、中間排気量車には耐久性も含めておすすめのタイヤだと思います。
タイヤ幅が若干細く見えるので見た目重視の方やグリップを重視される方にはお勧めしません。耐久性は12000キロぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/25 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

耐久性は1万キロ弱くらいでしょうか・・・。グリップはドライならステップ擦るくらいでもそこそこグリップしますし、滑り始めてもいきなりズルっと滑るような事はなく結構粘ってくれます。ウエットでは滑る事は少ないですがタイヤ温度に若干左右される感じです。冬場の雨ではちょっと注意が必要です。
サイドの溝が浅いので、センターより先にサイドのスリップサインが出てしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/25 23:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポリ袋さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

使用割合はワインディング4割、ツーリング5割、町乗り1割といった感じです。
ツーリングと言っても峠に行くための通り道ですが。
実質的にはほぼ峠でのユースとなります。
峠のワインディングではs20でしか走っていないので他のタイヤとの比較はできませんが、感じたことを書こうと思います。
グリップに関してはいくら倒しこんでも不安に思ったことはありません。良好です。急に切れ込むのではなく、倒そうと思った分だけ素直に曲がっていきます。
全体的にどっしりとした印象です。
リアのセンターから初めにスリップサインが出ましたが、残り一ミリくらいから倒し初めに僅かにススッと滑るようになった気がします。
とても良いタイヤだと思います。

ただ唯一にして最大の弱点はその短いライフ。
4000キロ弱でリアのセンターにスリップサインが出ました。
安いタイヤではないのでこれはキツイ、キツすぎる。
あまり距離を走らない方にはオススメできますが、月2000~2500は走る私には致命的です。
価格も重要な性能の一部です。
とても良いタイヤなだけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 22:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

車体のリフレッシュがてらこちらのタイヤに交換してみた。
元々の車体に装着されていたのが12年もののタイヤだったのでタイヤ交換前後での比較インプレはできないが、代わりに以前別の車両に履かせていたRX-01Rと比較する。
まず、組みつけている最中に感じたこととしてサイドウォールが結構硬いことがあげられる。タイヤチェンジャーを使用せず手組みを行ったためこの硬さには難儀した。
タイヤ組み付け後、皮むきがてらに緩いコーナーが複数ある道を流した時の印象としては、バイアスだが剛性感が多分に感じられる。指定空気圧で走っていると意外とゴツゴツしており、少しばかりエア圧を下げてもいいとも感じた
RX-01Rと比べると意外やグリップ感は遜色なく、ハイペースの走行はまだ行っていないが路面を選べば問題はないように感じられる。設計の新しいタイヤであり、またリーズナブルな価格設定となっているので、ラジアルタイヤの性能を欲求せず、今の250ccクラスのスポーツバイクで通勤~町乗り~時々峠ツーリングをする人には是非進めたいと思った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 21:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kodokyさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SH125 | VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

VTR250に峠と高速メインで履いて12000km走りました。

真ん中との境目が明らかに出てきて、サイドの細い溝は磨耗して潰れてきました。
それにより、倒しこみの途中で、硬い真ん中部分から、磨耗してきた柔らかい
サイド部分に移る時に急激なグリップ性の差が発生し、滑りそうな怖い感覚に
なります。

これは似た構造であるBSのBT-45と同じ症状です。

安くて長持ちするのはかなり良いですが、この感覚に慣れないといけません。
てことで、星4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっちゅさん(インプレ投稿数: 61件 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

VTR250に履かせてます。DUNLOPのGT501から履き替えましたが、一番大きく変わったのは倒しこみの軽さで、ヒラヒラと軽快に倒しこんでいけるのでタイトなワインディングでは楽しくてしょうがないですよ。ライフに関してはどれぐらい持つか分かりませんがGT501がおよそ2万キロ持ったのに対して若干ソフトな印象のRX-02は、おそらくそれ以下になるでしょう。ひとつ気になったのは低速での直進安定がGT501より悪くなった気がしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 17:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP