インプレッション (全 9469 件中 661 - 670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
柳生八兵衛さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR600RR | Vストローム250 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 3

取り付け自体はそこまでスキルが要らないのですが、ウィンカーのゴムステーとスペーサーを入れる作業が割ときつい。
素人には絶対厳しいので詳しい人に聞いてからやりましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 17:26

役に立った

コメント(0)

六連星 蛍さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 4
機能性 4
容量 2

以前使用していたバック この商品より大きく
心配して通り 乗り降り時に足が引っ掛かり 持ち手を切断して利用していましたが
毎回ギリギリで大変でした。
この商品は 足の短い私でも足が引っ掛からなくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/27 20:06

役に立った

コメント(0)

フ~ミ~。さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5

形、容量、色彩が最高です。
後は、台風の日に耐久性を確認するのみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/27 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

三毛猫さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3
  • 右グリップ

    右グリップ

  • 操作モニター取り付け

    操作モニター取り付け

  • 左グリップ

    左グリップ

  • 電源取り出し用ハーネス接続

    電源取り出し用ハーネス接続

  • グリップは大胆にカット

    グリップは大胆にカット

  • コードを通す場所

    コードを通す場所

グリップヒーターか電熱グローブで迷いグリップヒーターに決めDIYで取り付ける事にしました。

グリップが思ったよりも厚くなるので、最初は握った時に違和感を感じるかもしれません。
手の小さな方は現物や他の取り付けられてる方のグリップを試してから取り付ける事をお勧めします。

電圧や暖まり具合などは、期待していた通りの機能を発揮してくれています。

備忘録として取付方法を記載します。
自身で取り付ける場合は、自己責任で行なってください。

取付時間:60分?180分
必要工具:トルクレンチ(6mm、8mmソケット)、カッター、電工ペンチ、タオル、養生テープ、結束バンド、防水ハーネステープ

@グリップヒーターの電源端子(黒)をギボシ端子メスから、ギボシ端子オスに変更する。
 電工ペンチ及びグリップヒーターに付属している端子を使用しました。
A?Cは別インプレッションで記載------------
A養生テープ、タオル等でタンクの縁とフレームを保護する。
Bメインシートを外し(六角6mm)、タンクをずらす(六角8mm)。Cタンク下に電源取り出し用ハーネスを取り付ける。
------------------------------------------------------------
D電源取り出し用ハーネスにグリップヒーターを取り付け、グリップヒーター、操作モニターの電源やエンジンが掛かるかテストする。
 動作確認なので、取り敢えず繋げるだけで良いです。
Eグリップヒーターを、電源コード、グリップ、操作モニターに分け、電源コードをタンク下に取り付ける。
 左前、右前のフレームに電源コードが入る場所に通すイメージで書くコネクタを整理する。
 左側:グリップヒーター、操作モニター用コネクタ
 右側:グリップヒーターコネクタ
F純正グリップをカッターで切れ目を入れ取り外す。
 切らなくても取り外せるみたいですが、大変そうだったので今回は切りました。
 接着剤が残るので、綺麗に掃除してください。
Gグリップヒーターを取り付ける。
 穴の大きさが左右で違うので、入る大きさに合わせて入れます。
 接着剤をつける方が固定されますが、そのままでも良さそうと判断して今回は接着剤は使いませんでした。
H操作モニターを取り付ける。
 今回は左側に取り付けました。
Iグリップヒーター、操作モニターのコードを他のコードとまとめながら、フレームの穴に通して電源コードと接続する。
 結束バンドや防水ハーネステープ等でまとめると綺麗になります。
 右グリップのコードはアクセル開閉時に他のコードに干渉しないか、遊びはあるか確認しながらまとめてください。
--------------------------------------------------------
後は戻すだけなので、省略します。

全体作業に入る前に、グリップヒーターの電源端子を接続先に合わせて加工しておくことをお勧めします。

私は電源取り出し用ハーネスの取り付け、ギボシ端子加工、グリップヒーター取り付けで3日に分けて作業しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/27 13:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゅえんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ダンク | Z125 プロ | Z125 プロ )

利用車種: ダンク
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/41-45kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5

ホンダのダンクに使いましたが純正の新品よりも効くと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/27 13:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

knzwkitさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-S1000 )

バージョン:コンプリート
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 5
取り付けやすさ 2

2022年式GSX-S1000に取り付けるため、購入しました。
ただ、色々と気になる点があり、信頼性が低いと判断したため、結局取り付けずにスクラップにしました。デザインは最高なんですが、、、
やはり、国産パーツとはわけが違います。

まず、本商品だけでは取付できません。日本ナンバー用のため、付属されているボルトより5mm以上長いボルトが三本必要でした。
また、純正ウインカーを取り付けるステーがあるのですが、ヤスリで取付穴を拡張しないと取付できませんでした。おそらく穴が若干小さい上に、塗装が乗った分、穴が小さくなっている為です。なお、新たにドリル等で穴を開け直すほどではないです。
ライセンス灯の配線も短く、延長しないと結線できません。なお、配線は細い為、細線用電工ペンチが必要でした。
そして、商品自体の防振構造は、車体取付部にかますOリング4つだけです。ウインカー取付に関しても、純正ウインカーの防振ゴムは使用できず、直付です。おそらく、この構造では長期使用に耐えられないと思います。
ライセンス灯は補修部品としてラインナップしてほしかったです。

上に挙げた欠点があり、創意工夫できる方用と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/25 16:55

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

カラー:シルバー
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2

ゲイルスピード タイプNとの併用でブレンボ84mmキャリパーを装着するのに使用。
ホイール側の問題なのか、キャリパーサポート側の問題なのかは不明ですが、キャリパーセンターを出すのに2mmのシムが必要でした。キャリパーをマイナスオフセットさせないといけないよりはマシでしたが、純正のスイングアームとブレーキで使用できるホイールと合わせて使用してこうなるというと、純正ホイールにこのキャリパーサポートだけ入れても駄目だろうなと思います。
キャリパーサポート自体はそれなりの造りですが、カラーやシムの制作手配が出来ない方、ボルトオンで全部完璧に仕上がらないと対処・すり合わせの手段を思いつかない方などにはおすすめできません。

幸い、パッド位置はローターと合致していましたが、基本的には価格と見合わない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/25 11:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
ライフ 3

一流メーカーのバッテリーが2年ちょいしか持たなかったので、一年持てばラッキーと思い、低価格バッテリーを試してみたくなりました。
交換して1ヶ月半ですが、今のところ問題なく使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/25 09:39

役に立った

コメント(0)

りと丸さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: Z900RS | SPORTSTER S | Z900RS )

カラー:レッド
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4

純正ハンドルには簡単に付きましたが、ハリケーンのハンドルにはそのままでは付かないので加工して何とか付けました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/24 03:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 2
サウンド・音質 2

2回目の購入。取り付け要領が分からないことはないが、マフラーバンドの取り付けはホント疲れる。グニャグニャなのに固く、ゴムカバーがすぐにズレる。下手すると本体に傷つける可能性もある。アクラボのマフラーバンドみたいにカーボン製ならしっくりくるのに残念。とにかく疲れる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/21 21:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP