メニュー一覧
  • バイクパーツ・バイク用品の口コミならWebike(ウェビック)

インプレッション (全 372365 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しばさん(インプレ投稿数: 8件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

JBL4.5スピーカーを購入したため、JBLノーマルスピーカーが余っており、セカンドヘルメットキット(2万程度)より安く上げるため購入。
その他バラバラで購入し、一万円程度で安くあげることが出来た。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 19:02

役に立った

コメント(0)

ちゃちゃまるさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR400R )

利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 4

サイドの余ったベルトが収納できるなど、とてもよく考えられてます。装着もしやすいし、使用感もいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 18:53

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

見た目的には、すごく気に入ってます。不具合等は、これから使用経過でわかりませんが!
デザイン等は、満足できますしカッコいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 18:51

役に立った

コメント(0)

S,Yama🤗さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

以前もエーモンのエアーゲージを使っていましたが、うっかり片付ける時エアーを抜かず閉まった為ゲージが固着しゼロ戻らなくなった為再購入以前比べ、ヘッドがゴツくなって持ち易くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 18:50

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 765件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 先にスプリングを引っ掛けておくと楽ですね。

    先にスプリングを引っ掛けておくと楽ですね。

  • スプリングも新しくしました。

    スプリングも新しくしました。

バイクを駐車する際によくスタンドをかけるって言いますよね?
スタンドにもセンタースタンド、サイドスタンドとある訳ですが、
今回はセンタースタンドが錆びてしまい不安でしたので交換します。

【センタースタンドとは何ですか?】
‥ センタースタンドは、サイドスタンドよりも安定した直立状態でバイクを駐輪できるスタンドです。 長時間の駐輪や、メンテナンス時などに重宝します。

見た目もサイドスタンドよりガッチリしてて重さを感じる造りをしているセンタースタンドですが、どのようなメリット、デメリットがあるんでしょうか?

【メリット】
‥ @車体が直立した状態で駐停車できるので、メンテナンス時や長期間バイクを保管する際にタイヤに負担をかけないことが特長です。 風の影響がない屋内であれば、保管時のスペースも少なく済みます。

‥Aバイクをメンテナンスするとき実感できると言えるでしょう。ドライブチェーンで駆動するバイクは、チェーンの調整と確認、注油を日常的に行う必要性があります。特にチェーンのたるみ具合の確認と調整をするとき、センタースタントでバイクを立てるとジャッキアップの手間や専用の工具を使わず、作業が手早くできます。
‥Bセンタースタンドはジャッキの代わりをしてくれるスタンドと言えるでしょう。 後輪が浮いているため、パンク修理もスタンドを立てるだけで作業に取り掛かれます。前後のタイヤでパンクしやすいのは後輪と言われており、センタースタンドを立てると、後輪が浮きパンク箇所探すことも、修理作業も簡単にできます。

‥Cリアサスペンションの調整や交換、スプロケットの交換作業、ドラムブレーキのブレキシューの交換など後輪に関わる作業がセンタースタンドの有無で大幅に変わります。それ以外にも車体が真っすぐに立っているためオイル交換やオイルフィルター交換、ブレーキフルード交換など、自分でバイクのメンテナンスをしたいバイカーにとってはとても有用であると言えます。

→メンテナンスを行なうという点で見ればメリットが沢山あります、でもデメリットもあります。

【デメリット】
‥台風で強い風が吹いている時にセンタースタンドを使っていると、バイクが風に押されてタイヤが浮き、接地面積が減ることでバイクが倒れやすくなります。

対処方としては→センタースタンドではなくサイドスタンドを使うことで、前輪・サイドスタンド・後輪の3点支持で車体を安定出来ます。
私の場合は、そこに+でギアを1速に入れて駐車してタイヤを動かないようにしてます。 

【取付方法】?エストレヤ?
@車体を浮かせる為にジャッキアップ。

Aスプリングにカバーをつけて、、(クソ硬いです。)

B本体にスプリングを掛けて、バイク側に掛けます 長い方がバイク側です。

Cボルト穴を合わせ片方にドライバーをぶっ込みます。(ズレ防止) で反対の穴を揺らしながらボルトを差し込み締め込みます。

D締め込んだら反対のドライバーを抜いてボルトを締め込みます。ピンを入れます。

組み立て自体は難しくないですが、スプリングが固くて組み付けるのが 大変でした。

■交換後■
◎メンテナンス性はかなり向上しました。 
◎スタンドの重さ、スタンドが格納されてるいる箇所が車体中央というせいか、車体安定は図れてる気もします。
▲バンク角は明らかに減ります。→あまり車体を傾けて曲がると擦ります。

ただ思うのは、車種の特性上アグレッシブな走りをするタイプのバイクでは無いので、メンテナンス性が上がった事が大きなメリットかと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 18:35

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 765件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • これは汚い(笑)

    これは汚い(笑)

  • タンクの下に有ります。+ドライバーで外せます。

    タンクの下に有ります。+ドライバーで外せます。

エストレヤのフューエルコックを見てたら‥SR400の方も気になりだして(笑)
特に不具合が現時点で起きてる訳ではないですが、近いうちに不具合が出そうな心配を


こちらもフューエルコック付近が汚れてます、ガソリンの滲みが見えたので、交換しておきましょう! 
内部のパッキン交換すれば良いような気もしますが、まだまだ乗り続けたい交換にしました。

エストレヤ同様、SRも負圧式キャブレターになってます。

【フューエルコック】(負圧コック)
‥コックとは、空気圧を利用した燃料コック。
バイクには、燃料タンク(ガソリンタンク)とキャブレターを繋ぐ燃料コック(フューエルコック)と呼ばれるパーツに分かれている。

【コックの場所】
‥ガソリンタンクの下あたりにフューエルコック(ガソリンコック)と呼ばれるパーツがついています。
※リザーブ(予備燃料)タンク付の車種に該当。
主にキャブレター車。


【フューエルコックの仕組み】
‥ エンジンがかかっている時に混合気を吸い込むときに発生する「負圧」によって弁を開けてガソリンが流れですを
簡単に言えばエンジンがかかっていれば
→ガソリンが流れる。
エンジンが止まると
→ガソリンの流れが止まる。

【フューエルコックが故障すると】
‥燃料供給が正常に行われず、エンジンの不具合や燃料漏れの原因。
→アイドリング不安定、エンスト多発、ガソリン臭。
‥ガソリンが漏れる。
→引火の危険性。

フューエルコックは劣化などにより長期間の使用で不具合は生じます。以下の様な事が原因。

【原因】
▲ガソリンタンク内の錆、錆の混じったガソリンがコック内を通る→コック内の部品を破損。 
▲経年劣化による、内部パッキンの破損。
※主にパッキンはゴム製、ガソリンに常に触れる為劣化が起きる。
→SR400の場合もこちらですね‥

簡単な説明するなら、コック=水道の蛇口ですね。
きちんと締めた筈なのに水漏れてるって事有りますよね?
中のゴム製パッキンが劣化して密閉性が無くなってるから漏れます。


交換は大変じゃ有りませんが、作業工程は多いです。

【バイクの燃料コックの交換方法 】?SR400?

@燃料タンクの中身(ガソリン)を空に。 
※タンク内にサビがみられるなら、錆取りをしてください。錆取り剤(サンポールで代用可能)を入れて一晩程度、漬け置きで。

A燃料コックをOFF。

B燃料ホースと負圧ホースを抜く。
※ホースがヒビ割れなど無いかきちんとチェックしてください。

Cからのガソリンタンクを段ボールや柔らかい所に置きます。

D燃料コックアッシーを交換する。

E D→@の順で戻せば完了。

?交換後?
◎勿論、コック付近のガソリン滲みは無くなりました。
◎少しガソリン臭かったのも改善。

なるべく安価で済ませたい場合はパッキンのみの交換で大丈夫かとは思いますが、旧い車体なら交換したほうがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 18:23

役に立った

コメント(0)

midnight tackyさん(インプレ投稿数: 11件 )

サイズ:4L
利用車種: V-MAX 1700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5
デザイン 5
機能性 5

思ってた以上に涼しい!
首元が開いてる開放感もエエね。
どうせなら肘や肩のプロテクターをセットにして欲しかった。。

ラフ&ロードのメッシュプロテクターを購入して入れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 18:08

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 765件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ドレンボルトはここ。

    ドレンボルトはここ。

  • こんな感じでワッシャー挟みます。

    こんな感じでワッシャー挟みます。

  • ここにワッシャーを収めます。

    ここにワッシャーを収めます。

所謂、ドレインワッシャーです。
価格は僅か100円前後の小さな部品オイルの密閉性を保つワッシャーが破損するとオイル漏れの原因になります。
万が一ドレインワッシャーが潰れすぎてる状態でエンジンオイルを入れたら、エンジンオイルが全て流れ出して無駄になってしまいます。

【ドレインワッシャーとは? 】
■ドレンパッキンは主に自動車のオイル抜き取りボルトに使用される部品で、オイルパンとドレンボルトの間に挟むことで密封性を高め、オイル漏れを防ぐ役割を果たしているパーツです。 メーカーによって形状が異なるため、各社に対応したさまざまなタイプのものが販売されています。 一度使用すると変形するため、再使用は厳禁。
→ドレンボルトを締め付けた際に潰れてボルトの間に密閉性の働きをする。


【ドレインワッシャーの役割は】
■バイクのオイル交換時に注目されるドレインワッシャーはそれらとは異なり、機密性を高めてオイル漏れを防ぐ役割があります。

基本的に再利用は出来ません。
オイル交換時には毎回交換。
仮にドレインワッシャーをそのまま再利用し続けると
以下の様な危険性も出てきます。

【想定される危険性】
ドレインワッシャーの密閉性がなくなるので
→必然的にオイル漏れが起こる
→走行中に白煙がでたり、エンジンが上手くかからなくなる。
→そのまま放って置いてオイルが少なくなる
→エンジンオイルが高熱になり、エンジンが傷んでしまうことも。
‥最悪の場合、エンジンの交換をしなければならない事態に陥ってしまうことから、ドレインワッシャーはとても大切な部品であるといえます。


ちなみに交換の手順ですが。オイル交換の際に行います。
まずは車体、
※車体は冷えた状態でエンジン下にオイルパンを準備してください。

@ドレンボルトを緩める。
反時計回りにすると外れます。
大体、エンジン、クランクの下側に付いてます。

Aオイルを抜いてください。
ゆっくり反時計回りで手で回しながらドレンボルトを外します。
ドレンボルトにワッシャーが付いてます。
このワッシャーがドレインワッシャーになります。

B最初は勢い良くエンジンオイルが流れますが、少しずつ流れが弱まり、ポタポタ落ちるの車体を傾けたりしてエンジン内のオイルを出します。

Cドレンボルトに付いてるワッシャーを新しいワッシャーに付け替えます。
※その時にドレンボルトの汚れ(オイル付着)を取ってあげると◎

Dポタっと雫状になったらワッシャーを付けたドレンボルトを入れてメガネレンチで時計回り方向に回して締め付けます。

E締め付けトルクは30?40N・m。
片手で蛇口を力いっぱい締めるぐらいの感覚。
※ドレンボルトを力いっぱい締め付けるとオイルパンが破損する恐れがありますので気を付けて下さい。

F締め付けた後はドレンボルト付近の汚れた箇所をパーツクリーナーとウエスを使って拭きます。

【注意点】
▲ドレンボルトを外す時は?モンキーレンチ→○メガネレンチだと長さも有りますし、長さが有るゆえにモンキーレンチより大きな力を必要としないのでオススメですね。 

▲ドレンボルトは、時計回りで"、締め"、半時計回りで"緩め"られます。気付かずに外そうとしているつもりで実は締めてたなんてこともあります。(経験上)無理に力を加える前に確認で。


ドレインワッシャーは毎回交換でお願いします。
そして、車種専用もしくはサイズが合ってるもので代用流用で。
ドレインワッシャーはドレンボルトとエンジンの隙間を埋める役割、締付で潰れる事で密閉を保つので再利用は駄目です。
地味ですが、本当に大切なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 18:04

役に立った

コメント(0)

ますださん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

交換もスムーズにできました。
値段も安く助かります。

投稿日付: 2024/05/10 17:25

役に立った

コメント(0)

tk rideさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ポン付けで装着簡単です。
サーボモーター壊れたら高くつくので、安心の為こちらの商品を購入しました。
価格はもう少し安ければいいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 17:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP