インプレッション (全 3593 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250L | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

利用車種: CRF250L

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

こけて、純正のハンドルが少し曲がったので買いました
crfの純正のハンドルより少し軽いです、
赤色のハンドルにしたのですがけっこーかっこいいと思います!
CRFは純正のハンドルに穴が空いていて、セルのボタンとかのやつに突起があってうまくハマるようになってるのですが
このハンドルはその穴がないので取り付けが少し難しかったです
俺は突起削ってゴム噛ましてるだけなので強度的に危ないかもですが三ヶ月くらい使ってますが特に問題ないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/05 08:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • 完成写メです。所要時間は1時間程度でした

    完成写メです。所要時間は1時間程度でした

  • 41mm.8角の専用工具が必要です

    41mm.8角の専用工具が必要です

  • フロントスタンド、14mmの薄口スパナが必要です

    フロントスタンド、14mmの薄口スパナが必要です

  • Oリングとダンパーラバーは移植します

    Oリングとダンパーラバーは移植します

  • 左側にカラーをはめ込みますが難関です

    左側にカラーをはめ込みますが難関です

  • 34mmのソケットでアジャスターを締めます

    34mmのソケットでアジャスターを締めます

プリロード調整が出来なかったMC51に取付ける事で一件落着となりました。

取付けには専用工具が多数必要となりますので、事前の準備とある程度の知識が必要なアジャスターです。

取付けに関する情報は日記にUPしてますので、ご参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/30 07:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

以前からハンドルバーウエイトはEFFEXを使っています。
信頼のブランドですね。
ただ、Oリングの外径が大きすぎて、付属の1mm小さいものに交換して取り付けました。
スチールハンドル用なので最初から小さいOリングをつけて出荷して欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 21:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

兼ねてより交換を考えていたスプロケとチェーンを購入しました。フロントリヤスプロケとチェーンがセットになっていてバラで買うよりお得で間違いないです。チェーンもカット済みの物なので、純正サイズでスプロケとチェーンを交換したい人にはオススメです。
チェーンのメーカー銘柄も選べたのは好印象です。スプロケはサンスター一択です。
肝心の性能ですが、今回純正からの交換をDIYでしましたがまず軽さに驚きました。スプロケ、チェーン共にサンスタースプロケ、スリードチェーンの方が明らかに軽かったです!重量を計った訳ではないですが手に持ってわかるレベルです。
サンスターのリヤスプロケもシャンパンゴールドみたいでオシャレです。
交換後の走行では音がかなり静かになりました。
あとは今回ジュラルミンのスプロケが初めてなので、耐久性に少し不安はありますが、期待です。
交換は自身でタイヤの脱着とチェーンのカットかしめと必要な道具は少々多くハードルは高目ですが、外した部品の新旧比較とじっくり時間をかけて普段できない部分の洗車とDIY作業のメリットを多く感じられました。次回もまたセットで交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/25 05:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみふみさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

足回り性能が不安で不安でたまりませんでした。
ギャップを超えた時の収まりの悪さは恐怖でした。

知人の紹介で知り、購入と交換を決意。
差は歴然。収まり最高で、ビシッとしています。
ゆったりツーリング、ワインディングととても具合がイイです!!
海外製の超高価なリアショックがいくつかありますが、これで十分ですよ。

フロントフォークと同時交換をおすすめします(私はTASCにしました)。
MT09すごいですよ。とんでもない潜在能力を秘めてますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/15 09:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.5/5

★★★★★
  • 写真は同社製のMT-09専用リアキャリアと同時装着しております

    写真は同社製のMT-09専用リアキャリアと同時装着しております

  • 車体との隙間はこのぐらいです

    車体との隙間はこのぐらいです

  • 装着にはテールカウルに穴開けが必要になります

    装着にはテールカウルに穴開けが必要になります

  • C-BOW対応のサイドバッグを装着すると幅はこれぐらいになります

    C-BOW対応のサイドバッグを装着すると幅はこれぐらいになります

MT-09でタンデムツーリングをする為に購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
運用を考えサイドバッグステーに求める条件を4点に絞って考えました。
・サイドバッグ自体の着脱が簡単
・サイドバッグを外した時にダサく無い
・ステーの装着が強固である
・トップケース用キャリアの拡張性がある
私は面倒くさがり屋ですので着脱が簡単で無いとお話になりません。
その点C-Bowは鍵とストラップで簡単に固定できる所がとても良いと感じました。
またトップケース用キャリアも必要に応じて拡張できますので、その点も含め購入に至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
C-Bowにサイドバッグを乗せて鍵を掛けて固定をし、ストラップで左右のサイドバッグを連結するだけですので本当に簡単です。

【取付は難しかったですか?】
MT-09の場合テールカウルに穴を4か所空けなければいけません。
大きな穴を開けますので、工具をお持ちで無い場合は素直にバイク屋さんで取付をお願いすると良いと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
万が一の事を考え全てのボルトの締めつけにはトルクレンチを使いました。
ちなみに指定トルクはマニュアルに記載されております。

【期待外れだった点はありますか?】
・ボルトの表面処理が安っぽいので浮いて見えてしまう
・マニュアルがドイツ語と英語の物しか入っていない
マニュアルは絵を見れば大体理解出来ますが、代理店が間に入って売っているのですからキチンとした日本語のマニュアルも付属して欲しかったです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
マニュアルの件が気になりますね。
多少なりとも現地価格より上乗せしているのであればそこら辺はキチンとして欲しいと思います。

【比較した商品はありますか?】
・GIVI サイドバッグサポート TE2115
サイドバッグ非装着時のデザインがイマイチだと感じましたので候補から外しました。

【その他】
サイドバッグはすり抜け時の安全性で賛否はあると思いますが、積載量が増えた事でツーリングの快適性が格段に向上しました。
サイドバッグ非装着時のデザインも良いですし、MT-09を手放す時まで大切に使って行こうと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 16:21

役に立った

モコみちさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

CB400SF 2010年式に取り付け。

取り付けは少し手こずったけど何とかなるレベル。
製品はしっかりしててデザインも良いし満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/17 22:24

役に立った

コメント(0)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 0

フォルツァZ(MF10)に使用しました。
皆さんの意見と同じく、軽い、冬季(5℃)の始動性もよい。
マフラー交換に次ぐ、軽量化の決め手になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/03 14:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.5/5

★★★★★

素人が手を出したらめんどくさいかと思います。
出来ればバイクやさんに頼むのが妥当です。
時間かければやれなくはないが、ビニールテープより、融着テープの方が言いと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 21:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.5/5

★★★★★

素人が手を出したらめんどくさいかと思います。
出来ればバイクやさんに頼むのが妥当です。
ハーネスが短いので作業しずらかったです。
社外品のグリップヒーターより、暖かいです。
取り付け時ビニールテープより、融着テープの方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 21:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP