KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7376件 (詳細インプレ数:7158件)
買ってよかった/最高:
3022
おおむね期待通り:
2705
普通/可もなく不可もない:
1145
もう少し/残念:
282
お話にならない:
186

KIJIMA:キジマの商品のインプレッション (全 7158 件中 7101 - 7110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クマさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] | ZOOMER [ズーマー] )

3.0/5

★★★★★

この商品は良い所と悪い所がハッキリ分かれます。

良い点は…足付き性・スタイリングが良くなります。

悪い所は…収納性が悪すぎる(半ヘルがギリ)・個人で交換する場合ヘルメットのロックが特殊工具で交換出来ない。

しかし、この部分を交換すると欠点は当たり前の事なので可もなく不可もなくでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:00

役に立った

コメント(0)

クマさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] | ZOOMER [ズーマー] )

4.0/5

★★★★★

これはローダウン用シートフレームとセットで考えた方が良いです。
これが無いとシート下に荷物等が置けません。
ただ雨が降ると意味が無く、しかも固定方法が結束バンドなので引っ掛かったり、傷が付く恐れがあるので別の物に変えた方が良いと思います。
それ以外は、割りとスッキリ見えて荷物も落ちそうに無いのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

3.0/5

★★★★★

TDM900Aには、標準でヘルメットホルダーが装備されていません。ワイズギアの汎用ヘルメットホルダーをハンドルに装着しているオーナーの方もいるようですが、私的にはヘルメットホルダーはテールカウル周りにあるべきという固定観念があります(笑)。幸い、愛車のテールカウル横にはハードケースのステー(パイプ)があるため、ここに取り付けることにしましたが、ワイズギア製のそれは銀色のため、車体色と装備品を黒系統で統一している我が愛車に装着すると浮いてしまいます。そんな折、本体が黒色であるこのヘルメットホルダーの存在を知り、購入してみました。

装着自体はパイプを挟んでヘルメットホルダー本体をネジ2本で固定するだけなので簡単なのですが、この付属のネジは盗難防止のため「ワンサイド」と呼ばれるネジ(締める方向にしか回せない)になっている点に注意が必要です。つまり、一度装着してしまうと外すにはネジを破壊するしかありません。

使い勝手については、いわゆる純正のヘルメットホルダーと比較するとあらが目立ちますね。一番不便なのが、鍵を差し込んだ状態でないと施錠も解錠もできない点。そして、些細なことかも知れませんが、鍵の裏表があるため方向を間違えると少々苛立ちます。また、取り付けてしまうと見えなくなるのですが、鍵の開閉するギミックが安っぽく思えました。その他、ヘルメットホルダーの機能としては普通だと思います。

上記の使い勝手の部分での改善を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 18:59

役に立った

コメント(0)

やしゆきさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | SV650 ABS )

3.0/5

★★★★★

イメージを変えようと、安価にできるこのウインカーを選びました。
バルブはちょっと高いのですが、ミミックバルブを選択しました。

ミミックバルブのお陰でオレンジが目立たず、すっきりとした外観になりました。
ただ、クロムメッキのせいかクリアレンズのせいかわかりませんが、点灯時、点滅時のオレンジの発光が弱いように感じます。
夜間は気になりませんが、昼間は視認性がおちるのでは?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 18:56

役に立った

コメント(0)

なおちさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

●良い点
 ・後ろから物が落ちることを防ぐことができる。
 ・取り付けが簡単。
●悪い点
 ・センタースタンドで立てるとき、車体をつかみにくくなり、立てにくくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:56

役に立った

コメント(0)

クマさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] | ZOOMER [ズーマー] )

3.0/5

★★★★★

MF08に取り付けました。
LEDウィンカーにしたので取り付けましたが、カウル類を外すのがハッキリ言って面倒です。
MF08はカプラ使用なので配線の端子処理が必要ですの事前に用意が必要です。
商品の欠点は、もう少し安くして欲しいだけですね。
本当に可もなく不可もなく普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:03

役に立った

コメント(0)

tonfaさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

中々個性的な「三角頭のスイッチ」ハザード用スイッチとして使用しようと思い購入。
他の安っぽいスイッチより面白いからグッド!
値段も安いしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:58

役に立った

コメント(0)

S2K3さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | MOTOCOMPO [モトコンポ] )

3.0/5

★★★★★

バッテリーの分の重量の軽量化。
メンテフリー。
キック始動故のバッテリーレス。
メリットは様々あります。
バッテリーを買うより安価ですし、充電器も要りません。
ただ、やはりコンデンサ式なのでアイドリングでウィンカーとブレーキランプ等をつけるとタコメーターがダンスを始めます。
消費電力の大きいランプ類を付けてもなるかも知れません。
がLED化等で節約してやれば更に完璧でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あずっこさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

2.0/5

★★★★★

ウインカーリレーが付属していましたが、自分には不要でした。有り・無しが選べれたら良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:53

役に立った

コメント(0)

Tomoさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MOTORA [モトラ] )

4.0/5

★★★★★

ガソリンコックの無いガソリンタンクからのライン途中につけました。

ライン途中に入れて、ぶら下げておくようなタイプのコックです。

タンクを下ろすときいつもクランプではさんでとめたりしていましたが、
ホースをいためるので精神的に嫌な物がありましたが、
コレでもう安心です。

大きさ的にはガソリンフィルターと同じくらいでしょうか?

よくキャブレターをいじる人にはお勧めかも?

Ape、モンキー、ゴリラなどはタンクにありますが、
その他の4miniでキャブレター側にしかコックがないモノ。
社外キャブ導入でコックがなくなってしまったものにお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP