オイルのインプレッション (全 13738 件中 13551 - 13560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エスティさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: 999 | ST4 | 400SS )

4.0/5

★★★★★

ホンダCB1300SF(SC54)に入れてました。私は半年or3000キロの早い方のタイミングでオイル交換して5W-40を冬、10W-50春夏秋で使っていました。カストロールというブランド名もあり、安心して使えるオイルです。使用期間中にギア抜けするなどの不具合は発生していません。特徴的なのは他のメーカーの同じ粘度のオイルと比べて明らかにエンジンのフケが良かったです。特にオイル交換してすぐの5W-40は顕著で、いつもよりもアクセルを開けてエンジンのフケの良さを楽しんでました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

5.0/5

★★★★★

走行2万キロの結構くたびれたKSR2に使用しました。この手のケミカルには賛否両論がありそうですが、過去にシリンダーが焼き付いたRZ50がコレで復活した(!)実体験がありますので、それ以来中古車を買ってきたら使うようにしています。
最初は2ストオイルと1対1で混ぜると有りますので、左のIGOL 2Tと混ぜました。ちなみにIGOLは殆ど売ってませんが、かつてカワサキの推進オイルだったフランスのメーカーです。
このIGOLのオイルは元々少し煙が多めなのですが、ゾイルを入れる事で少し煙は増えますのでその点は注意が必要です。現在500キロ程走行しましたが、エンジンノイズが減り吹け上がりもスムーズになって、効果が実感出来ています。毎回入れる必要はないので、OH時等に定期的に使用したいと思います。ちなみに、メーカーサイトなどでは偽物が出回っていると言う報告もありますので、あまり安値で売っているものは注意した方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:25

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

WOLF250のギヤオイルとして、4stオイルに混ぜて使っています。
どの回転数でもギヤチェンジが安定し、動きもスムーズです。
気になっていたメカノイズも減りました。
ギヤオイルだけでこの効果ですから、4stのバイクなら是非使ってみたいですね。
古いバイクにこそ使ったほうがいい品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

NSR250 88年式に使用し以前に比べ、回転の上がりが良くなったと思いました。吹け上がりが滑らかになった分、特に中低速が個人的には扱いやすくなりました。そして何よりも「ゾイルを入れている」という安心感が一番の感想なのかもしれません。
少々お値段は高い気もしますが、愛車の事を考えれば奮発するべきだと・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

隼の初めてのオイル交換時に入れてみました。感想としては、まず吹け上がりが今まで以上にスムーズ、そしてギヤの入りが断然良くなりました。高価な商品ではありますが今後もオイル交換時には添加しようと考えてます。
また、NSRのミッションオイルにも少量添加し、ギヤの入り具合などよくなったのかと、効果はあるように思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

カストロールPOWER1 2Tから、この商品に換えてみました。商品の歴史やブランドにも関心を引き試してみたくなり、まずはオイルの色が赤、そして何とも言えぬ臭いが今までにない新鮮な気分にしてくれました。半化学合成ではありますが、100%と比べてもかなり高いレベルなのでは?との印象を受けています。しばらくはシルコリンを使用し愛車の調子など見守っていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッチャンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] )

5.0/5

★★★★★

FZS1000、約走行3万キロに添加。一昔前の川崎車みたいに(川崎ファン失礼)ギアが不調で、ギア抜けとシフト時の渋さが改善。ただ、ギア抜けは今も時々発生。しかし今までならば、6速でクラッチ切って信号待ち時、ギアが渋くてニュートラルが出ずに焦った事もあるが、それが改善。普通になったのはZOILのお陰。エンジンも滑らかになったが、人間の慣れというものは怖いもので、一日ツーリングで当たり前になり、体感出来なくなった。ギアの改善は継続しているので良しとしましょう。安いオイルで添加剤でぜいたくって本末転倒?
追伸 走行6万キロの愛車デミオにも入れたが、こちらは残念ながら体感できず。(T_T)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

マッチャンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★

FZS1000走行3万キロ程に入れた。ギアが不調で渋いので、少しでも抵抗のあるようにと、固めのオイルを選んだのだが、改善は見られず。現物は柔らかく、如何にも現代のオイル。ただし、ブランドイメージは絶大で、信頼と安心感は有る。とりあえず迷ったときには間違いのない選択。四輪でたとえれば、トヨタのカローラを購入するようなものだろうか?そんなオイル選びがあってもいいのかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

SUZUKIのWOLF250ですが、評判がいいので使ってみました。
吹け上がりもいい感じで調子いいです。
他のオイルよりよく廻る感じですし、値段もそこそこ手ごろで満足できるオイルだと思います。
YAMAHA製ですが、YAMAHA車だけではもったいないほどの品質。
250の2stミッション車と相性が良いようなので、それに乗る人には是非おすすめしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エスティさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: 999 | ST4 | 400SS )

4.0/5

★★★★★

こちらの商品は下記の3車種に入れたことがあります。
「HONDA CB400SF ハイパーVテック」走行800キロの初回点検時
「HONDA CB1300SF 2003年モデル(SC-54)」新車から
「DUCATI ST4S ABS 2004年モデル」走行12000キロ時

3車種に共通して体感できた事は下記の3点です。
(1)エンジンからのノイズが減った気がする
(2)排気音の重低音が強調されるようになった
(3)エンジンが滑らかに回っている感じがする

特に「DUCATI ST4S ABS:水冷Vツイン1000cc」の場合、ゾイルを入れる前は3000回転以下ではまともに走れませんでしたが、エンジンが粘るようになり2500回転ぐらいまでまともに走れるようになりました。回転上昇も3000~5000回転で滑らかさが増した気がします!
さらにエンジン始動性も向上し、バッテリー・セルモーターへの負担が減少したことは予想外の効果でした。

以上から、エンジン内の摩擦抵抗を下げる効果があると言えそうで、高価ですが試す価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP