オイルのインプレッション (全 13740 件中 13541 - 13550 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.0/5

★★★★★

当方、通勤はジョグです。オイルは必需品で常に純正品使用してます。他メーカーより信頼できますよね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

CB750FとCB1100Rに使っています。
レースをやってる方から教えてもらいました。
数年前からヤマハ10番に変えてますが初期は柔らかく乗り心地は良いのにワインディングでは圧縮側も程よく効き、コーナー中にアクセルを開け始めたときの伸び側の戻りが絶妙でフロントタイヤのトラクションが逃げにくいです。これを使うと他のOILは使えません。
値段は良いですが効果絶大です!最初は油面をマニュアル通りでしたが今は5mm~10mm走りに合わせて上げています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

このオイルはエンジン保護性能の高さを最大のセールスポイントとして謳っていたので購入してみました。
DUCATI,KTM,TRIUMPHの初期充填オイルとして採用されているので悪くはないだろうと思い使ってみることにしました。

粘度は比較的高めのようですが、上が回らなくなるというようなことはありませんでした。
むしろ高回転でのエンジンの振動が減り、より回しやすくなりました。

ちなみに85ccのカブ系エンジンに使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっちさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

今回初めてチェーンの手入れをしたので、他と比べれませんがコレは良いです!
走っても飛び散ってませんでした。白くなるのも便利で、全体にまんべんなく吹き付ける事ができます。
ツーリング用と通勤用と両方のバイクに使ってみましたが、メンテした後にツーリング用はまだ乗っていません。すると、チェーンが真っ白のままです・・・走れば取れてくると思いますけど。カッコ悪いのでメンテ後は軽く走りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

HoPeさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

バイクが古いので使ってみました。
結果は、
1、エンジンのピックアップが良くなった。高回転まで気持ち良く回ります。
2、ギアの入りが良くなった。
以上の2点共、スムーズです。
また、要は金属が擦れるところなら効果ありですので、余った分は、リアサスリンクなどのベアリングや中に通すカラー、サスのインナーチューブ、チェーンなどに少量塗ってます。
バイクの持ちが良くなると思えば高額でも許せるかなと思います。今度は、4輪のGC8にも入れようと思っています。
友人の兄も以前に、他の添加剤を入れてました。そのバイクはバイク店に引き取ってもらったそうですが、車体は古びているが、エンジンは妙に調子が良いと、バイク店の方に言われたそうです。良い添加剤は効果が有るということでしょう。多分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

5.0/5

★★★★★

エンジン周りの掃除後に汚れ付着の防止として使っています。車にも使えるので重宝します。エンジン回りはきれいにしておくとトラブルも未然にわかりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

メリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: クロスカブ110 | スーパーカブ110 | CB200X )

4.0/5

★★★★★

カブ90に使用しました。
最初は8000km時に100ml1本、11000km時に100mlを友人と半分に分けて使用しました。
入れた直後~3000kmくらいは、メカノイズが少なくなり、また吹けあがりも軽くなったような感じがありました。
燃費に関しては、上がった??ような感じはありませんでした。
注入から5000km以降に関しては、音や感覚に慣れてしまったため、なんともいえない状態です。
一応メーカーでは『オイル交換をしても新車時で2万kmほど効果が持続』ということですが、その辺ホントなのか分かりません。
現在最後に入れてから15000km(2年半)ほど走っていますが、確かにエンジンは快調です。
先日28000kmで3回目の注入をしましたが、最初に入れたときほど音が静かになったとかの体感が少なかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

あかV乗りさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

以前は同社製のチェーンルーブproのほうを使ってたのですがコストパフォーマンスと容量の魅力に負けてこちらを買ってみました。
proのほうとの比較にもなりますが、飛び散り・垂れは変わりなくほとんどありません。使い勝手も良好。
潤滑という点では若干こちらのほうが劣ります。
コストを考えれば当然ですが・・・
でも文句がない程度には機能してくれます。

ラベン製品は基本的に使いやすくてメンテ初心者でもとっつきやすいところが魅力ですね。

ロングツーリング好きとか雨天時にも関係なくバイクに乗る方はチェーンルブは頻繁に使われると思いますのでこの容量・価格はおススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

みっこさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZX-12R君 | VT250 SPADA [スパーダ] | 200系 ハイエース )

5.0/5

★★★★★

エンジンオイルとブレンドして入れる添加剤になります。
使用分量などは裏表示、Webの商品詳細などに詳しく載っておりますのでそちらを参照下さい。

自分のバイクはほぼサーキットで使用しており、今までと比べ明らかにエンジン音(ピストンの打音)が減ったように思います。空ぶかししているときのエンジン音がずいぶんきれいになりました。
明らかにパワーアップしました!
とは言いませんけれども、トルク、回転フィーリング、レッドまでのつながりの良さ。
何パーセントかは全域で調子よくなったと思います。

自分の車両は生産から18年たっておりパーツなども後どれだけそろえられるか解かりません。

しかしサーキットを走る場合エンジン回転数をレッド付近まで常に使い、少々オーバーレブ(回転数を上げすぎてしまう)させてしまうこともたまにあります。
それらの保険としても絶対に入れておきたい1本だと思います。

今後もメーカー推奨どおり入れていこうかと考えており自分のバイクを中から守っていただきたく思っている次第であります♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RENAISSA [ルネッサ] | 250TR )

5.0/5

★★★★★

いろいろなサイトでみて評判がいいので買ってみました。
以前はホームセンターでも売っているチェーンルブを使っていました。そのためかチェーンについている油分がCPO[R]に入れ替わるまで説明にあるような感覚は得られませんでした。3回目の注油くらいからだんだんと注油時のタイヤの回転がスムーズになってきて、今ではクリーナーでチェーンの油分を取ったときのようにタイヤが回ります。
買う際に一番気になった点が潤滑の持ちでした。ただ粘性の低い潤滑剤ならいくらでもあるのですが、CPO[R]は違うようです。はっきりわかりませんが、500kmくらいは問題ないようです。注油直後に乗っても油のホイールへの飛びも全く無く、金属との親和性がよいようです。
チェーン一コマ一コマ注油するので、その際の手間は掛かりますが、粘性が低いためチェーンの掃除は極端に楽です。
価格的には通常のチェーンルブとCPO[R]どちらが得かはわかりませんが、注油後のチェーンの綺麗さとクラッチを切ったときの感覚でこの商品がとても気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP