エンジンのインプレッション (全 10880 件中 10821 - 10830 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

XL250SとKMX200に使用中です。リーズナブルですが造りもしっかりしていて中も良く見え、旧車の錆びタンクの燃料も良く濾してくれています。おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:55

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

パーツに詳しい人ならブランドとして知ってはいるけど、実際に使ってる人は見た事無いレベルのブランドだと思います。

商品の説明文言からして何かあやしい感じがします。そもそもちゃんとエンジンが回っている限り、点火系を強化しようとは普通の人なら思わないと思います。しかも点火系を強化したらトルクが上がると言われても意味が解りません。

点火コイルとイグナイター交換しただけでトルクアップするのならばメーカーで最初からやってるんじゃないの?MotoGPで使われてる実績でもあるの?その自信はドコから来るの?とも思います。点火特性カーブが変更できると言われても、純正の点火特性はおかしい!とか思う人はまず居ないでしょうから、普通はちっとも欲しくなりません。

かく言う自分もそう思っていました。周りで使っている人も誰もいません。ところが先日純正の点火コイルが経年劣化からパンクしてしまい、何か純正に代わる良い品は無いかと探していた際にこの商品に目を付けたのです。メーカーのホームページと合わせて真剣に商品説明を読んでみると、論理的かつ的確に原理を説明してあり、「コイルの性能がメーカーの言う通りならば」劇的に中速域での燃焼効率向上が期待できる事が解りました。

早速商品を購入して試してみたのですが、明確な始動性の向上とともにスロットル開度が半分以下の時の特性が激変し、スロットル半開とは思えないほどの加速!そしてメーカーでは全く宣伝してませんが、エンジンブレーキが劇的に利かなくなり、大変乗りやすくなりました。恐らくエンブレ時の不安定な燃焼ガスにもちゃんと着火しているからではないかと思います。(排気音も不整爆発音が減り、静かに聞こえる様になった気がします)全開領域では今のところ純正コイルと大差無しですが、自分のエンジンはハイカムやハイコンプピストン等が入っており、燃焼状態が純正とは異なるので、点火特性切り替えスイッチの設定と、その次第に合ったキャブセッティングが決まれば更なる展開も期待できそうな予感はあります。弱点は価格が高い事と取り付けが初心者向きではない事です。あと、コイルをマウントする専用アルミ板には加工の際のケガキ線がバッチリ残っていたりするので、ビカビカなのが好きな人はガッカリするかもしれません。
それでもお勧めなのです!
<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/22 10:39
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カネゴンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300 | SPACY100 [スペイシー] | RV200 VANVAN [バンバン] )

5.0/5

★★★★★

出力、特性共に特に不満はありませんでしたがインプレッションでの高評価につられ購入、取り付けました。
詳細: CB1300SF 04 (走行 1万2千キロ)、国内仕様をフルパワー化、フルエキ取り付け(モリワキ ZERO SS)済の車両に取り付けました。 
結果は「取り付ける価値アリ。」です。車両購入と同時にフルパワー化、フルエキ取り付けを行ったこともあり出力には満足していました。しかし、ファンネルを装着後にはワンランク上のフィーリングと吹け上がり感を得ることが出来たと感じました。

良い点
・取り付けが楽。(30分あれば装着可能)他のインプレを参考にサイドカバーを外しただけで装着しました。
・吹け上がりのフィーリングが軽くなった。
・ドンツキが低減した。(約半分ぐらい、気疲れも低減)
・空気吸ってますよ!感が増した。(今までは聞こえないレベルだった)
・見た目に満足感を得られる。(シート外すとチラッと見えて嬉しい)
・色々外すので軽量化した気分。
悪い点
・取説がちょっと解りにくい。

「値段がちょっと高いな。」と装着前は思いましたが効果を考えるとかなりお得な値段ではないかと思います。エアクリーナーの寿命が縮まりそうな気もしますがそれ以上にフィーリングUPの恩恵があると思います。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カラスさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

これはいいです。
吸気効率が上がるので、抜けのいいマフラーに交換している場合は、必須だと思います。
GSX750S1(初期型)に、ノーマルキャブ、カーカーマフラー、このエアフィルターで、吹け上がりが良くなりました。
ノーマル使っているよりは断然いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:01

役に立った

コメント(0)

choiSSさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

チョイノリSSに装着。もともと非力な原チャリですが、交換後最高速度が若干アップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:00

役に立った

コメント(0)

あずっこさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

見た目もグッド!イメージ変わりました。ホンダのロゴ入りだから純正品に見える。自分ではかなりお勧め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:53

役に立った

コメント(0)

スロー・ラッツさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

端的に言って、
1)造形が素晴らしい!(普段見えないのは残念ですが(^_^;)
2)エンジンがストレス無く吹け上がる!(フルパワー化、フルエキなど全て完了している車体)

価格的には「高い!」との意見も多いようですが、1万円やるから同じものを作れと言われても出来ませんし、流石はTSRの造形技術と呻りました!エアクリーナー吸入口もシンプルで美しくなります。CB1300フルパワーユーザーにはお勧めパーツと言えますね!まずはお試しを!(^_^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 19:00

役に立った

コメント(0)

kaneさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CRM250AR )

5.0/5

★★★★★

いちばん確実にパワーアップが図れるチューンです。
CRM250Rrに装着。その他必要なパーツはセッティングに使用するジェット関係だけ。
装着後は全域でトルクアップし、CRMの本来の性能を引き出してくれます。
かなり満足度の高いチューンといえるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:12

役に立った

コメント(0)

kaneさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CRM250AR )

5.0/5

★★★★★

PWK35を装着し、過去#45を装着していたのですが、低回転で若干濃い症状が出たので、交換しました。
低回転でのレスポンスが向上し、プラグの焼け色もいい感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:12

役に立った

コメント(0)

まっつん!さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1100 | GSX-R1000 | XR250 )

5.0/5

★★★★★

ZZR1100C2に乗ってます。BEETのXXボンバーに憧れてとある泉州のチューンショップでビトー・コスワースピストンを入れました。後軸165PSのパワーにも耐えてくれてます。かなり良いですわ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP