ブレーキパッドのインプレッション (全 3196 件中 3141 - 3150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sumさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

雷電(JC22)用として購入。JC20と基本的にキャリパが同じものなのでそのまま使用できました。タッチはメタル系とは違うじわっと効く個人的に好きな感じです。イタリアホンダ純正のFERODOに比べ外周方向にパッドが若干大きいため、ディスクとのあたりが出るまでは注意が必要です(ディスクからはみ出はしません)。リアと違いパッド厚は純正と同じです。純正の価格が現状で7000円と値上がりしていますので価格面でもお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11

役に立った

コメント(0)

ムースさん(インプレ投稿数: 120件 )

4.0/5

★★★★★

絶対的な制動力では他にも強力なパッドはたくさんありますが、価格と性能のバランスには優れています。TDM900の純正リアパッドは高速で効く様に設計されているのか、それとも片押しピンスライドキャリパーのせいか効きとコントロール性がいまいちでしたが、このパッドに交換してからはほぼ満足できる性能になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:50

役に立った

コメント(0)

kurokuさん(インプレ投稿数: 49件 )

3.0/5

★★★★★

純正品が消耗し交換時期がきていた時に、セールで安くなっていたので購入してみました。

交換後ですが、純正品と比べても違いは判りませんでした。

ブレーキの効きや操作感を変えずに社外品を使ってみたい方には、安く購入することができるのでコストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:03

役に立った

コメント(0)

かど。さん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: バーグマン200 | ジョグ )

4.0/5

★★★★★

通勤用シグナスX-SR(SE-12J)に装着しました。
デイトナ赤パットからの交換になります。

ブレーキのタッチは、ヌメーとした純正同等以上に感じます。
ディスクへの攻撃性は低いように思えますが、200km走行で
多少の段ベリができました。ダストはほとんどありません。
他社製品の半額以下ですが、十分な性能は有しています。
ブランド志向でなければCPは高いと思います。

ちなみにネットの写真では明るい青ですが、現品は紺色でした。
パットの角に若干のバリがありましたが、事前にヤスリで一皮
むきますので問題なしです。

商品の裏書やHPなどでスペックや材質が謳っていると安心できるのですが。
しかし総じて主観として、「これで良し」です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/17 14:47

役に立った

コメント(0)

タマさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: F800S | CRM80 | SRX600 )

5.0/5

★★★★★

最高です。
ブレーキを指先で自在にコントロール出来るようになります。
制動力自体もUPして進入が深くなるので速く走れるようになります。
普段の町乗りでは強く掛ける必要が無いのでブレーキが減らずに長持ちします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:11

役に立った

コメント(0)

NICE MIDDLEさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NSR250 | 390DUKE | NORDEN 901 )

3.0/5

★★★★★

NSR250でサーキットでのスポーツ走行およびアマチュアレースでの使用インプレッションです。
効きは装着直後からレバー入力に比例してよく効き、コントロールしやすくいい効き味です。パッドの残量が少なくなってくる(使用限度はパッド残量2.0mm)と、これはどのパッドでも同じかと思いますがやや甘い感じはします。
それよりも、このパッドはとても減りが早く、サーキット走行ではすぐホイールが真っ黒になり、約900~1、000KM程度(走行約8時間程度)で規定残量に達します。安価で非常に効きがよいのですが、この点のみが強く不満です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごじらさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

GSX-R1000K6、ノーマルパッドから換装。

何も考えずとも、しっかり減速してコーナーに進入できる。制動力の絶対値とリニア性、パッド離れなどコーナーを攻めるのにとても好い感じ。
「ちょっと速過ぎるかな」と思っても、確実にスピードが落ちて頼もしいブレーキパッドです。

ただ、舐める様な極弱ブレーキは苦手。レバーを握る力が10のうち2までは全くといって良いほど効かない。
とはいえ、それ以上の領域では、強力かつレバーを握った分だけ性動力を発揮。ブレーキが手の内にある様です。開発で追求した“気持ちいい体感減速”ってこういうことか…

少しベースパッドの寸法が小さいのか、キャリパーの中でカチャカチャ遊ぶのが少々気になります。
(パッドの動きを良くするため、パッドを押さえるスプリングを外して使っているせいもありますが…)


峠では充分すぎる性能、サーキット走行も時々楽しむ程度なら問題ないと思います。コストパフォーマンスに優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばた夫さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: セロー225WE )

4.0/5

★★★★★

純正パッドからの変更です。
キャリパーOH直後なので純正との違いがハッキリと分かりました。

純正は握ってからゆっくりと効きマイルドで誰でも扱いやすいですが、このRKはなかなかのものです。
握り始めてすぐフォークが沈み込み制動感が分かります。

他のパッドを試したことありませんが、セールで安く入手できるのであればオススメできる一品です。

ただバリが残っていたのでそこは改善してほしいところですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:08

役に立った

コメント(0)

リッキー#4さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RS250 | WR250R )

4.0/5

★★★★★

アプリリアRS250のRRブレーキにいれました。ブレーキの効きについては、まず問題ありません。コントロール性も純正ブレンボに比べ全くフィーリングの違いがありません。(わからないだけかも…)RRブレーキは250ccくらいのミドルクラスのスポーツライディングでは頻繁に使用するのでかなり重要な部品ですが、市販のパッドがこれくらいの性能をもっていると非常にうれしいです。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:04

役に立った

コメント(0)

えんどうさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

CBR用でしたが、GSX-Rで使用していました。
握力が強くないこともあって純正ブレーキの効きには、
不満があったのですが、このパッドに変えてからは
キッチリ止まれるようになりました。
体感では、トリプルディスクになった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP