HIDキットのインプレッション (全 168 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カプチーノさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.0/5

★★★★★

他社製品のHIDバラスト取付用ステーとして購入しました。
当然、他社のバラスト取付穴に合わせて穴を開けました。
車両のレギュレータ取付ボルトを共締めしてステーを付けれるのでバラストの配置に悩まなくて助かります。
ステー自体の作りは単純な構造ですが、プレス抜きしただけでなくエッジの仕上げ処理も綺麗に出来ていますね。

良い点、バラスト取付が簡単。リレー取付も確保。オマケにアースが取れます。ステー自体の構造が良い。
取扱・取付説明書が丁寧。

悪い点、値段が高いのは仕方ないのかな

他社のHID取付取説が自動車用汎用だったので、H7アダプター(ホルダー)の加工説明がありませんでしたが、この製品の取説にはしっかりありました。助かりました(本音)
ニンジャ250R専用取説写真付きなので分かり易い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:51

役に立った

コメント(0)

XXXさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110 | XL1200S )

4.0/5

★★★★★

「ラウドHID 55W H4 5000kテーパースライド」と「レイブリック・リフレクターFB03」の組み合わせはハイローの照射範囲がしっかり合ってグレアが出ないので最強の組み合わせです。HIDはここ4年間で3種の安い中華製を使っていましたが、どれもグレアが酷く思い切ってラウドHID 55W にして大正解でした。取り付けたのは'01ハーレースポーツスターXL1200Sでライトステー・ライトケースはW650の物に換装してます。70km/h以下のスピードではブルブルと振動でバルブも小刻みに揺れているのでテーパースライドのリンク機構の耐久性が少し心配なところです。
バラスト等もっと小型化する余地がありますので、メーカーに期待したいです。現状では、大変明るく見易いので、コスパは非常に高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニンジャさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NINJA650 [ニンジャ] | XSR900 )

3.0/5

★★★★★

少し黄色がかった暖かい色が好みなので4300ケルビンを選びましたが思ったより青白かったです。以前のバイクにつけていた他メーカーの6000ケルビンと大差ないような感じがしました。アダブター、リレーハーネスもセットに入れてくれるととても助かるのですが・・それらだけで3000円くらい別にかかるので・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/03 17:57

役に立った

コメント(0)

yso_251さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NS400R | 916 )

3.0/5

★★★★★

バーナーのツバが金属製なのでこれに決めた。

これ以前に付けていた物は、ツバ部分もプラスチックで、いつのまにかひび割れてしまった。
また、ツバの厚みもあり取付に苦労した。

以前の物が不点灯になったので、オークションサイトなどで安い物を探していたが、Webikeで当商品を見つけて購入しました。
オークションサイトでも同じような金属ツバで安い物があったのだが、送料を含めるとさほど価格差が無く、それならWebikeで購入した方が安心。

性能は問題無し。
マイナス配線をバッテリーではなく、車体アースから取るようになっている点が不安だったが不具合は無い。
性能的には申し分ありません。

写真にあるように、メーター裏にバラストやリレー等を設置した。
本当は、車体側に設置したかったのだが、配線長の関係で出来なかった。
また、問題となったのはバラストとバーナー間の配線にあるボックスの大きさ。
安定機か何かだろうか?(写真向かって右寄り、バラストの上にある黒い箱。)
小型バラストを謳っていても、こんな嵩張る物を商品ページで明記していないのは如何な物でしょうか?(イグナイターコントロールユニットなるものかな?)
私の場合は収まりましたが、車種によっては問題になるかも知れません。
また、この「黒い箱」は防水にも不安があります。
底蓋を引っ張るとたやすく隙間が出来るので、設置時に上下を間違えると浸水しそうです。(浸水しても問題ない物かも知れませんが)
この安定機とリレーは、なるべく水のかからない場所へ設置しないとまずいと思われます。

★商品説明ページにセット全体の写真を掲載する等の改善をすべきだと思います。

私が購入したのはH3キットですが、使用しないH4等用のHi/Lo切替配線の一部が入っていました。
その点に気が付けば、配線は難しくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/27 11:33

役に立った

コメント(0)

タケさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | LEAD110 [リード] )

5.0/5

★★★★★

純正ライトでは夜間の帰宅、余りにも心もとないので、某社の高効率
バルブに変えました。
が、このバルブ明るくはなりましたが、3000km走行後にlowが切れ
コストパフォーマンスが悪過ぎる為、思い切ってHIDに変える事に。

あれこれ探しましたが、車種専用設計のこのHIDを見つけ購入しました。
取り付けは説明書通り(かなり詳しく書かれています)にするだけで、
あっという間に出来ました。
(電装系の知識、皆無の自分でも)

フロントカウルを5本のビス外すだけで後は説明書通りにするだけです。
取り付けてから2万km、2年が経過しますがチラつきも1度も無いですし、
不点灯もありません。

明るさも大満足ですし、他車からの視認性もUPし安全にも一役かって
います。

唯一の難点はhigh、lowの切り替えがいつの間にか出来なくなった事ですね。

一か八かで、格安hidを買うのもありかなとは思いますが、不安を抱え
ながら乗るより、シッカリとした物を最初から購入した方が、個人的には
よろしいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

MohiMoviさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI GSX1300R Hayabusa 2002年式に装着しました。

ノーマルヘッドライトでも暗くはないですが、やはり定番はHIDなので。
明るくて、定電圧時でもきちんと点灯してくれるので大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:12

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

事故に会い、視認性をあげるために購入。リードEXに使用。
専用なので差し込んで、バラスト位置を考えるだけ。簡単。
効果は明るい!もっと早く購入してれば良かったです。
悪いとこはハイとローの差が少ない、灯りが上の方まで
こぼれてるので前車の方に悪いかなと気になる、けど、
標識がよく見えるのでOK。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45

役に立った

コメント(0)

ハットリ君さん(インプレ投稿数: 19件 )

1.0/5

★★★★★

自分のニンジャのカウルステーには取り付け出来ませんでした。
穴の位置等… 写メ機能が壊れてて載せられないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

通勤用に購入したPCXに装着しました。
必然的に帰りは夜間になるため、夜間走行のために購入です。

以前はノーマルバルブから社外品のバルブに交換してましたが
ファッション用の為、見た目は青くても明るさに不満がありました。

明るさ&見た目は期待通りでしたが、電力不足に陥るためアイドリングストップ機能が使えなくなること&価格が高い為、☆3つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

一式セットのHIDで、後々ハーネスやらバーナーやら買い足す必要がありません。
ケルビン数を選べるので、私は6000kにしました。
周囲が明るくなり、障害物に早めに気づけるようになり、安全性が増しました。
8000kを越えると青くなり、車検非対応になるので、そこに注意。
1年使ってますが、切れる気配なし!
納得の品質です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP