バンジョーボルトのインプレッション (全 394 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

フィッティングキット

エイプ100にソリッドオイルクーラーキットを取り付けているのですが今回はダイカストクラッチカバーを新たに取り付けたのでスリムラインホースの取り出し口を変更する為にホース一式も新品に交換する事にしました(^-^)

ホースはソリッドオイルクーラーに付属していた物がそのまま使えたのですが5cm短いホースにしたかったのと…
ボアアップしたシリンダーに繋げていると熱で色が変色してフィッティングが色褪せてしまっていたのでクラッチカバーの交換ついでにホースも新品に交換して繋ぐ場所もクラッチカバー側の熱を持ち難い方へ変更しました。

これで色褪せが防げて見た目のドレスアップ感が損なわれずに済みます(^u^)

フィッティングの色褪せが気になるのは自分だけではないと思いますが気になる方はダイカストクラッチカバーを取り付けて同じ仕様にするかフィッティングがシルバーの変色し難い物?を探す事をお勧めします…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:42

役に立った

コメント(0)

なおくんさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

やっぱりバンジョーはステンレスですね。アルミだと締めるときに頼りない感じがしますがステンレスならカツッとしまってトルク管理がしやすいような・・・そして色も黒なので引き締まってみえ大変気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

デイトナのブレーキホースをフロントブレーキに使用する為に購入しました。
購入する前は、安価なので作りが雑なのかなと思っていましたが、バリ等は微塵もなく、良い商品だと思います。
これとデイトナのブレーキホースを取り付ける際には、1mmのワッシャが3枚必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:36

役に立った

KOZOUさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KDX125 | GPZ900R NINJA [ニンジャ] | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

クラッチマスターを交換するのにマスター側で使用。マスター自体がバンジョー箇所のホースを取り付くところが上部にきているのでエアフリータイプでオイルをいれるのがやりやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40

役に立った

コメント(0)

モタさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SMX50 | RMX250S )

5.0/5

★★★★★

RMXのブレーキホースをメッシュホースに交換したついでに、バンジョーボルトも交換しました。バンジョーボルトも何種類もあり、いろいろと迷いましたが、値段が安かったのでこれを買いました。値段の割にはとても綺麗なアルマイトで、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:04

役に立った

コメント(0)

ぜのさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | RX-7 (FC3S) | APRIO [アプリオ] )

4.0/5

★★★★★

フロントのブレーキホースがダブルの場合、通常はホースをズラさないと付けれませんが、パラレルマウントボルトの場合は間にカラーを入れる事で綺麗にホースを並べて取り付けられます。

ただ残念なのは、選べるカラーが少ない事ですかね(^ ^ ;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 16:00

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: SR400 | R100RS )

5.0/5

★★★★★

純正で付いていたのが、鉄製でサビサビだったのでついでに交換しました。
作りもさすがにしっかりしていますし、信頼できるメーカーですので、文句なしです。

アルミのワッシャーも付属していて助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51

役に立った

コメント(0)

湘南発祥の地さん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: RGV250γ | MONKEY [モンキー] | ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

2ストロークレーシングハンドブックに書いてありましたが
エア抜き作業の能率化のために交換した方がいいらしいですw
見た目もいいですし、キャリパー側、マスターシリンダー側、両方でエア抜き出来るので今までは抜けきれなかったエアも抜けるのではと思います。
見た目重視ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:47

役に立った

コメント(0)

山賊Vさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BANDIT250V [バンディット] )

3.0/5

★★★★★

デイトナニッシンのタンク別体マスターに普通に装着し、普通に使えています。
ステンまで必要とは思わないけど、以前、ちょっとだけ強く締めたら捻じれていたアルミじゃ強度が不安ということで購入しました。
仕上げやメッキにも特に問題は無く、とにかく普通ですね。
目立たない部分ですが、アルミじゃなくてメッキ、案外見た目に落ち着いてていいですよ。
機能的には他の素材でも何ら変わらないと思いますので、★3つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/05 16:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

オーダーメイドでフロントキャリパーをhタイプにしようと思い購入しました。商品自体は良いのですが、グットリッジのブラックの為、ブラック用を出してもらいたいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP