オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスのインプレッション (全 1192 件中 881 - 890 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

リヤのみ。D605からの交換です。
タイヤ交換に初挑戦でした。
強化チューブとリムロック1個装着。

チューブ入れる前にタイヤをホイールへはめるのが一番時間かかりましたが、初めてでもそれ以外はスムーズに作業できました。このタイヤは硬いらしく交換が大変な方らしいので、国産のタイヤ交換はよっぽど簡単なんだろうなと思いましたね、、、
早速インプレッション。(フロントはTW301)
舗装路は思っていたより違和感なく、普通に走れますが、縦に溝がほってある道路や、白線などの段差をひろってアンダーがでます。100km/hまで問題ないレベル。フロントがTW301だからかもしれませんが振動は気にならない。試しにリヤフルブレーキングしてみたらお尻フリフリするのが早かったですw
未舗装路ではD605比でかなりトラクションがアップしている。今までだと、あ、はまったな、、、というシーンでも普通に脱出可能できておどろきました。空気圧2.0でも1.0まで落としたD605より上でした。落とせばもっと食いつくわけで、、、これは期待を上回ってました。
価格とオフ性能のバランスが非常に良いタイヤだと思います。
自走派の私にはベストなタイヤかもしれない。
あとはライフですね、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 22:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

山小屋さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

セロー225用に購入いたしました、いろいろ調べましたが何処よも安く送料無料で大変、満足しております。走行もとても良い感じで信頼できるタイヤだと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 12:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がっちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: XT660Z テネレ | ソロ | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

9割がた舗装路を走るのですが、オフ車はでこぼこタイヤが一番カッコイイと思うので購入。純正タイヤほどではないものの、価格も安めなので助かりました。取り付けた姿はやはりでこぼこ感があってかっこいいです。

DR-Z400Sに履きました。本来は、リヤタイヤは120/90-18ですが、130/80-18で問題なく装着できました。干渉もなく、足つきなどの影響も変わりません。

舗装路ではロードノイズはありますが、交換直後はそれほど気にならないレベルでした。すり減ってきたらまた変わると思います。以前履いていたMT21も摩耗具合で音が変わりましたので。
グリップしてくれているので、雨の日でもそれほどの不安は感じませんでした。しかし、無茶は禁物でしょう。

未舗装路ではしっかりと引っ掻いて進んでくれてる感触です。安心してダートも走れます。制動、旋回、加速と不満はありません。

タイヤ交換作業に関しては、固めのタイヤなので力が要りました。疲れます。

次もこのタイヤにするでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 23:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクパパさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: DT50

5.0/5

★★★★★

DT50のリヤタイヤとして購入。
純正のOEMタイヤだったことと値段の安さで購入。
今までのダンロップK350よりブロックの隙間が小さくオンロード寄りのタイヤです。
 通勤メインに車両の使い方が変わったのでオンロードの性能とライフが長ければ目的達成です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 12:53

役に立った

コメント(0)

Qchanさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

説明文にもかかれていますが、オールラウンダーです。
特にONでのロードノイズが少ないと思います。
ブロックパターンの形状からOFFでどうかと思いましたが操っている感が楽しかったです。
寿命はまだわかりませんが価格も安いのでいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 23:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフ老ださん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

今まで、ブロックパターンのタイヤを履いてきましたが、減りが早く、後輪で3000キロ位しかもたず、ダート走行の機会も減ったので、D604に変えてみました。評判通り、舗装路の快適性は格段によくなり、コーナーの倒しこみがスムーズになりました。乾燥フラットダートならそこそこ走れますが、ウェットダートでは、前輪がすべるので、走りを楽しむ気になれません。
舗装路性能は、かなりアップしましたが、その分、オフ車の柔らかく長いストロークのサス、大径フロントホイールの、デメリットを感じてしまいます。それならモタードにしろという話なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

たかはさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MultistradaV2 )

利用車種: TIGER800

3.0/5

★★★★★

やっぱりブロックタイヤが似合う気がします。
交換して河川敷を走ってみたのですが、純正のスコーピオントレールでは滑って不安になるようなところでも滑る気配がなく楽しく走れました。
オンロードでは立ちが強く曲がるのに違和感がありましたが、しばらく乗ると慣れました。あと、押し歩くような低速ではブロックのゴツゴツ感がありましたが、走り出すと普通のオンロードタイヤと変わりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかはさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MultistradaV2 )

利用車種: TIGER800

3.0/5

★★★★★

林道走っていると下り坂などで止まらないで不安があったので、交換するならブロックタイヤと思っていました。交換して乗ってみた感じは、オンロードではあまり変化がなく、多少ロードノイズが大きいかなという感じがしました。まだ皮むきもしていないので、グリップなどはわかりません。
オフロードでは近所の河川敷に走りに行ったのですが、やはりブロックタイヤだけあって地面をよく掴んでくれている感触がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるぴぱぱさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200GS | R1200GS )

利用車種: R1200GS

5.0/5

★★★★★

メッツラーのビックオフ用タイヤのKaroo3に交換しました。
サイズは空冷GSは110サイズでしたが水冷になってサイズが変更になりました。
水冷GS発売から遅れる事半年の2013年秋に発売。

それまでは旧GSサイズを履いていました。

装着はDIYの手組です。
フロントは比較的簡単にくめましたが、リヤに比べてビートがなかなかあがらず時間がかかりました。
そんなこんなでなんとか装着。

引き廻しは旧サイズKaroo(無印)に比べてスムーズです。

法定速度内では無茶しなければオフタイヤを意識せず運転が可能。
砂地などは弱いがオン、オフを走るにはちょうど良いです。

耐久性はまだ未知数ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CRMさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

オフロードタイヤとしては耐久性があります。長距離ツーリングに良いと思います。林道では路面がマッドの場合を除き、グリップしてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスを車種から探す

PAGE TOP