MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1565件 (詳細インプレ数:1477件)
買ってよかった/最高:
665
おおむね期待通り:
604
普通/可もなく不可もない:
166
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

MICHELIN:ミシュランのオンロードタイヤのインプレッション (全 1001 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
焼き豚屋さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

NC700Xにパイロットロード3を履いて約1年9000kmほど走りました。以前履いていたBSのBT-023との比較になりますが気づいた点を書きます。
・コンパウンドは堅めだがタイヤ自体が柔らかそう、なので路面への追従は良いと思う。(暖かければ)
・タイヤの減りが遅い。BT-023は9000kmでかなり減って交換したがまだ9部山ぐらい残っている感じ。
・雨天時の水はけがよい。プレーニングを起こさない。
・タイヤ形状が半円に近いのでバンクした時に不安を感じる。BT-023は1/4円形状のようで倒しても不安がなかった。
・十分暖まるまでは滑る。冬の朝の通勤時家から出てすぐはズリズリです。非力なNCなのにアクセルを開けると後がズルッといきます。(非常に怖い)
やはりグリップと減りの関係は反比例なのねとつくづく思っています。まあ、毎日通勤で使うので持ちが良い方が良いと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 19:33
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TMさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: XL1200S )

3.0/5

★★★★★

峠主体のスポーツスター乗りです。今までは、バトラックス信者で、フロントBT39リアBT45の組み合わせで乗ってきました。車のタイヤはミシュランがお気に入りなので、バイクもミシュランにしてみました。本当はパイロットロードが欲しかったが、サイズがないのでこちらを選択。
ドライ路面なら言う事なしですが、雨の日に乗ったら、めっちゃ滑ります。コーナーでリアがスルスル滑ります。雨天のガソリンスタンドでのスタートでも滑ります。ドライ性能が高いだけに残念ですが、まぁ雨の日はのんびり走ります。
けど次はこれを選択しません、多分バトラックスに戻ります。フルバンクでビバンダム君を消すのは楽しいですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/31 21:41
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: GSX-S1000F

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0
  • SUGOを1時間ちょっと走行したタイヤ

    SUGOを1時間ちょっと走行したタイヤ

タイヤ交換して、SUGOサーキットを1.5時間ほど走行しました。

当日は気温が18度ほど、肌寒い薄曇りでしたが、タイヤの温まりは早いです。1周ほどブレーキと加速で温めれば、あっという間にタイヤが温まります。

サイドのグリップ力に関しては申し分ないレベルだと思います。タイヤの形状のおかげか、向き変えが非常に早くできるようになり、アクセルを早い段階から開けていけます。車重のあるGSX-Sでも不安なく倒しこめますし、ヒラリヒラリと向き変えをしてくれます。

パーシャル時に手を離して、セルフステアだけでバイクをまげて見ても、実に気持ち良くバイクが向きを変えてくれ、ハンドリングが気持ち良いです。本当にバイクが乗りやすくなると思います。

ただ、サイド部分はサーキット走行中心だと、かなりの早さで摩耗することが予想されますが、公道メインであれば、さほど問題にはならないかもしれません。メーカー的にも10-20%がサーキット走行を想定したタイヤということなので、サイドの減りの早さは想定しているのかと。

ちなみに、空気圧はミシュランのサーキット推奨 F2.1 R1.9(冷間時)で走行しました。公道もF2.3、R2.1で走行したところ、実に気持ち良く走ってくれます。

ウェットグリップについては40分ほど一般道を走行しただけなので、何とも評価できないので、未評価にしています。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/06 20:21
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

銀さん 

先日のツーリングで土砂降り後に走行開始→晴れてきて路面が乾く、という状況で数時間走行しましたので、レイン性能について追記します。

もともとが守備範囲の広いパイロットパワーの後継タイヤということもあって、ツーリングレベルでのワインディングロードの走行(それも人それぞれですが)ではレイングリップも全く不安なく走行できました。

他タイヤとの比較でいうとS20のレイングリップには及ばないけれど・・・・という印象です。ご参考まで。

Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: MONSTER 1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • ハイグリップらしく表面は荒れます。

    ハイグリップらしく表面は荒れます。

よく潰れてくれるので不安なく飛び込んでいけます。また、フロントの接地感がよくわかります。
バンクスピードがそれほど速くないので、それが安心感につながっているかもしれません。フルバンクで旋回しているのがとっても気持ちいいです。
空気圧はMonster1200Rの指定であるF2.3 R2.1ですが、峠ではよく食いつきます。また、公道の段差などの衝撃もよく吸収してくれます。2日で900キロレベルのツーリングをすることもありますが、腕の疲れにも多少影響してくれているでしょう。
あとは何キロ持つのかが問題です。6000くらいは頑張ってくれそうな予感です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/30 00:43
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NINIさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

激しいエンジンブレーキ時にリヤタイヤの接地が不安定です。
勿論街乗りを考えて作られたタイヤですので当たり前ですが、バンク時とそうでない時のグリップの差が少し大きい気がしました。

倒し込みは滑らかに倒れます。レーシングタイヤのようにクイックではないですが、それでも不満は感じません。

タイヤを組んだ後にバランスピースを付けますが、珍しく1gも必要としなかったので驚きました。
安いタイヤだと何gも付けないといけない時があるので。

勿論、アタリタイヤ、ハズレタイヤ、などあると思いますが、まだこのタイヤでハズレに出会ってないので、高評価としておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 11:13
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モモンガーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GLADIUS650 [グラディウス] )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

なぜか我が家の駐輪場を占領しているホンダ・VTR(持ち主は他人様)のタイヤが、ひび割れしていたので、勝手に前後タイヤ交換した。

ちょうどミシュランから、新作のバイアス・ツーリングスポーツタイヤが出たので、値段が安けりゃ買いだ!と思い、近所の用品店へ、レッツラゴー!(ウェビック様、ごめんなさい)

実物も料金表も、まだ店舗に置いて無く、店員さんに訊ねる事数分。
値段を聞いてビックリ。
井上さんのタイヤと変わんないじゃん!
こりゃ買いだ!と、グラディウス用のパイロットロード3と合わせて即決しました。

取り付けたあとのインプレ
とにかく、丸い物が転がっていて、その上に乗っている感じ。乗り心地が良いというか、スムーズな走り心地というか、軽いというか・・・・とにかく楽ちん。
コーナーも楽々。
ズルっと滑る感じは無い。
ウェットグリップも申し分なく、雨の後の山道でもイケちゃいます。

VTRの持ち主(女性)は、タイヤとかには無頓着なのだが、まず乗ってみてビックリしていた。
感想は、前出の意見と同じ。
そして調子こいて、山道を飛ばしまくっていた。

値段設定も乗り心地、運動性能のどれをとってもお勧め出来ます。

現在、140/70-17 が品薄とのことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶいぶいさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

REINFタイヤなので高荷重対応していますから、重い荷物を積んで走り回ってもグリップが破綻し難いです。
とにかくグリップの質感が良くて、大雨の中でも安心して乗れます。
また乗り心地やハンドリング、ブレーキの効きも良いです。
耐久性に関しては結構良い方ではありますが、あくまで乗り方によりけりです。

配達カブにもM35を履いていますが、このおかげで事故が避けられた事は何度もありますのでお気に入り銘柄です。
ミシュランの小さいタイヤは良いモノが多いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taketoraさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XLディグリー | グース350 )

4.0/5

★★★★★

ミシュランタイヤは初めてではないのですがオンロード用ラジアルは初めてです。
前のタイヤはBSのBT39。
何せ、12年前のタイヤでしたので比べようもないのですが、直進性、コーナーでの粘りは別物です。
まだハードな走行は出来ていませんので限界付近での動きは解かりません。
画像は約300キロ走行後の状態です。
センター部分はまだひげが残っていてライフも期待できそうです。
ツーリング主体ですのでそこそこの性能でも満足です。
入門用ラジアルとしては価格も安く助かります。パターンも上級モデルと似ていてお気に入りです。
ただフロントのパターンが逆じゃない?これはフロントのところで書きます。
比較対照が出来ないようなタイヤでしたのでなんとも言えないですが、この価格でこの性能でしたら私的には交換して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

初めてのタイヤ交換でコスパがいいこのタイヤを選びました。 グリップなどの性能は文句なしのタイヤなのですが、後輪に一定間隔でひび割れがパターンのように発生しました。同じバイクで同じタイヤを付けた人も同じようになっていたそうです。 走行には問題ないとバイク屋にも言われたのでそのまま乗っていますが不都合はありません。
しかし、1000キロ未満でひび割れは正直ショックでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゃんくらいだーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 | ジョグポシェ )

5.0/5

★★★★★

レーシングハイグリップに飽きたので大好きなミシュランを選びました。
こんな小さいサイズなのにミシュランのタイヤだな~と思う素晴らしい性能です。
グリップ力もレーシングほどとは行かなくても負けないほどの安心感、しかも強くしなやか!
直進安定性も申し分なし。
今のところ私には欠点は見つけられません。

これからもっとサイズの選択しが増えていけばいいな~と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP