その他スクーター駆動オプション・補修部品のインプレッション (全 204 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】雑誌や動画で色々と調べてこの商品にたどり着いた。
【実際に使用してみてどうでしたか?】期待通り!文句なしのクオリティ。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】セットする時にきちんと押さえておかないとバラける。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】慌てず慎重にやること。ボールが転がってくと絶望的です。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】ボールの数がぴったりだったこと。予備がない。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】ボールの数がもう少し多く入っていると安心。
【比較した商品はありますか?】なし
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 20:39

役に立った

コメント(0)

watさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

何社かの強化クラッチスプリングを試しましたが一番クラッチミートが遅くていい感じです。遅すぎず早すぎずってとこでしょうか。街乗りですのでちょうど良い感じです。
ただチャンバー入れてるような車両には弱すぎるんじゃないでしょうか。クラッチ自体が軽ければいいかもしれませんがノーマルより少し軽い程度のクラッチでしたらおそらくもっとクラッチミート遅くしたいと思うかもしれません。
作りはしっかりしてますので耐久性はありそうです。
取り付けは他社の強化スプリングと大差ないです。慣れていればすんなり入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 10:14

役に立った

コメント(0)

bikemanさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TZR250R | NSR250 )

1.0/5

★★★★★

思ったほど効果も体感できず、前につけていたノーマルタイプのマロッシスプリングで十分だったようです。

ノーマルボアでポート加工、ヘッド面研、ビックキャブですがノーマルタイプセンタースプリングで十分?(少したりない?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/31 21:28

役に立った

コメント(0)

シグナス野郎さん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

トルクカムのOHついでに
ピンも変えようとおもい変えました‼
値段もお手頃なので、加速に不満がある人や
トルクカムのOHする方は変えてみるといいかもです!
純正のピンよりも加速がなめらかになったようにおもいます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/16 01:26

役に立った

コメント(0)

シグナス野郎さん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

有名どころのプーリーは今回が初です‼
最初は9000回転くらいまであがって
7000回転までおちこんで加速していく感じです‼
前のプーリーよりなめらかに加速していく感じです!
前のプーリーより1000回転くらい下でも
同じくらいの車速なので、燃費も上がりました!
しかし、まだウェイトローラーのセッティングもあってないので、
これから煮詰めていくととても面白いプーリーだと
思いました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/16 01:18

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

純正と何ら遜色ないです!使いはじめてまだ、走行距離を走っていないので耐磨耗性や強度等はわかりませんが、大丈夫だと思います!駆動系を頻繁にメンテナンスされる方にはお薦めできるでしょう。駆動系に不具合を感じるまでケースを開けない方は使用は純正をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 12:18

役に立った

コメント(0)

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

補修クラッチと同時購入しました。
付属のスプリングはとりあえずお蔵入り。
で、感想ですが
個人的には硬すぎでもうちょっと柔らかいのが
イイかな、と思いました。
街中の渋滞はちょっといやですね。
高い回転で繋がりますから。
ヤマハの緑スプリングとKN紫スプリングの
間位がイイかな、と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 17:19

役に立った

コメント(0)

シュンさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: シグナスX FI )

利用車種: シグナスX FI

5.0/5

★★★★★

シグナスX台湾5期に取り付け。
純正品はゴムカバーが付いておりセンタースプリングと干渉していましたのでオーバーホールの際にこちらを取り付けました。
このカバーをつけていても干渉してる跡があるので、ゴムシートあるよりかは縮む際のフリクションは減少してると思います。
外す際に滑るので少し外しずらい面はありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/12 22:21

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

いかにも純正同等品といったように売られていますが、違います。
掲載写真の左の方がこの製品ですが、トルクカムの溝が直線のタイプです。商品写真のように“く”の字型の溝ではありません。ちなみに角度は45度くらい。
ふつう、チューンナップパーツとしての直線タイプのトルクカムは5000円くらいするので逆にお得な感じがしますが、この製品には決定的な問題点があります。
掲載写真右の純正トルクカムと比較すると分かり易いですが、プーリー面の開き量が1mmほど少ないのです。
本来、ベルト幅が16.5mmほどになれば中央軸付近の出っ張り部分にまでベルトが到達できるのですが、この製品ではそこまで変速できません。中央の溶接部分から1センチほど残ってしまいます。
すなわち、最高速度が低下する恐れがあります。
ですが、その分最大閉じ幅も純正品より狭いので、普通は使えないような細いベルトを使うといった変則的なチューンをすれば使えないことはなさそうです。15、5mmくらいのベルトなら使いきれるはずです。
溶接の甘さと素材感の違いなどもありますが、それ以外はおおよそ良好な品質です。加工ベースや流用には悪くない素材かもしれません。
ちなみに私の場合は、元々ハイギアで加速のノロいaeroxに長めのベルトを組んでローギア化しているので、このトルクカムでちょうどいい具合になっています。

ところで、商品写真3枚目の“取り付け参考図”の矢印の位置も間違ってますね。正しくは同図中でいうところの“27”番の部品です。
それと、適合車種に“3KJ”とありますが、この表記も不親切と言うか不完全です。トルクカムシャフト径33mmのセカンダリであれば適合します。同じ頃(90年代)のJOGの中にはシャフト径34mmの物が混在しているので注意が必要です。2000年以降のモデルはすべて33mmに統一されているので、それらにも取り付け可能です。
こういう事があるんで、ヒロチーの商品は安心して注文できないんです。(でも、だからこそ掘り出し物もあるわけですが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/07 12:51

役に立った

コメント(0)

シュンさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: シグナスX FI )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナスX台湾5期のノーマルトルクカムのオーバーホールの際に使用しました。
このピンを組んで手で動作確認をすると純正ピンより遥かに滑らかに動くのが確認できます。
分割タイプということでトルクカム本体に接する部分への攻撃性が減るとおもうので寿命にも期待できますね。
値段もお手頃ですしオーバーホールの際に組んでみるのもいいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/02 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP