スロットルワイヤー・アクセルワイヤーのインプレッション (全 431 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: CBR400RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

今回は戻し側を撤去し、引き側のみの1本引きにする為に購入。
注意すべきは、スロットルワイヤーの引き側のみということ。戻し側は同梱してません。たぶん設定もないので純正品を用意する必要があります。
取り付けに関しては何ら問題なし。作りも綺麗でしたので大変満足のいく買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/30 00:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
  • 100mmロングを買ったつもり

    100mmロングを買ったつもり

  • 右側がアクセルワイヤー
明らかに長い

    右側がアクセルワイヤー 明らかに長い

ハンドルを30mmアップしてアクセルワイヤーがギリギリまで張ってしまい無理な力がかかりそうだったので100mmロングの本製品を購入しました。
取り換えたらライトのレンズまで届くほど長い!
純正を並べてみると150mm程度長そうです。絶対に100mmロングじゃない。
VTR250ってバイクはケーブルが通るほどの隙間がギリギリで他に回すルートが作れないため嫌でも目の前を大きなループを描いてしまい不細工です、ゴキブリの触覚を連想してしまいます。
長い方が無理が掛からず安全でしょうが、ゆとりを見過ぎです。
返品したいですが他に変わりが無いので泣き寝入りですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/10 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノーマル比:50mmロング
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ハンドル30mm、アップワイヤー50mmロング

    ハンドル30mm、アップワイヤー50mmロング

  • ハンドル30mm、アップワイヤー100mmロング

    ハンドル30mm、アップワイヤー100mmロング

  • 綺麗に収まっています

    綺麗に収まっています

  • 注油は必須

    注油は必須

ジータのバーライズキットでハンドルを30mmアップするために購入しました。
感想は、この製品に交換する前に付けていたハリケーン製100mmロングとの比較になります。
ハリケーンの100mmロングでは長すぎてチャバネゴキブリになったので、エフェックススロットルケーブルの50mmロングが丁度いいサイズになります。
ワイヤーを調整した感想では、ハリケーン製では調整代ギリギリでもワイヤーに無駄なたるみが残りインシュロックで引っ張りテンションを掛けておく必要がありましたが、エフェックススロットルケーブルでは純正と同じ位置に調整ナットが行くため今後の再調整代も残っていて状態は上々であり満足できる製品でした。
ワイヤー径は純正と同じでチューブも純正相当であり、きれいな仕上がりでした。

取付に際して
チューブの状態でビニールで漏斗を作って漏れないようにビニールテープでシッカリ巻いてます。
今回は漏斗にベルハンマーを溜めて流し込みました。
一晩放置すれば反対側までお湿りが下りていて取り換え施工可能な状態となっていました。
昔はエンジンオイル(廃油)を入れていたのですから何でもいいと思います。
ただしCRC5ー56はダメです、界面活性剤でワイヤー同士の摩擦は下がって切れやすくなるし、揮発して潤滑性能は長続きしないので(-ω-)/
調整位置は純正を撮影しておいてから真似しましょう。
ルートを間違うとハンドルを切ったら回転が上がることになったことがあります。また、調整ナットの位置も何処にすればいいかわからなくなります。
昔と違ってデジタルカメラなのですぐ見れるしタダだし、活用すべきですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 16:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スロットルを純正流用する際の加工に使用しました。右スイッチの見てくれがイヤでスリムタイプのスイッチとスロットルの導入を考えていましたが、自分的にはハイスロにする必要は無いし、社外品のスロットルは形が好みでは無かったため、純正を流用することにしました。スロットルケーブルはやや長いが使用可能との情報があったKX250(54012-0156)の物を使用する事にしましたが、やや長いでは無くかなり長いだったため、加工を検討。丁度良いタイミングでウェビックマガジンのケーブル加工の記事を目にし、やってみることにしました。作業的には、片側のタイコを切断してインナーワイヤーの引き抜き、アウターのカットなどの処理を終えたらインナーワイヤーを戻してタイコを取り付けるというものです。
とはいえ、タイコまで自作ではリスキーと考え、両側から芋ネジで締め上げるタイプでトラブルのリスクが低そうなこちらの商品を選択しました。インナーワイヤーにタイコを通して取り付けたい箇所に据えたら、両側から芋ネジを締め込んで固定し、余分なワイヤーをカットします。余分なワイヤーのカットを先に行ってからタイコを通しても良いかと思います。また、芋ネジにはネジロックを塗布すると良いかと思います。私は、更に万全を期すため、ハンダ付けを施しました。
取り付けに関しては、そんなに複雑な作業ではありませんが、ワイヤーを通す穴が結構ギリだったので、ワイヤーが解れないようにカットしないとかなり入れ難くなります。また、全体的に小さな部品なので、露天整備の際などは、部品を飛ばして無くさないよう気をつけましょう。
締めるだけでもそうそうワイヤーが抜ける事は無さそうですが、出先でのトラブルはやっかいですので、施工には注意が必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/17 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

エンド部サイズ:Φ6×4
利用車種: CBR600F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 六角レンチ付きなのもうれしい所。

    六角レンチ付きなのもうれしい所。

  • タイコ部分と反対側のほつれ留め処理。

    タイコ部分と反対側のほつれ留め処理。

純正スロットルをハイスロットルに交換するため、ワイヤー長調整のため購入。

通常はアウターとセットで交換しますが、インナーが切れた際の補修だけでなく、自分のようにハイスロットル化して長さが足りなくなった場合や、純正部品が出なくなった旧車のインナーワイヤー交換に。


通常、タイコと反対部分を切って長さ調整して使うことになりますが、そこもきちんとほつれ留めされてあり、仕様前から引っかかったり問題が起きないよう配慮されています。

汎用ワイヤーは見た目が良くても伸びや耐久性の問題が大きく、こうした信頼性のある製品を使うことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/14 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GPZ400R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 届いたブツ

    届いたブツ

  • 使用していたやつとの比較
形状同じで問題なし

    使用していたやつとの比較 形状同じで問題なし

  • キャブ側
収まり良し!

    キャブ側 収まり良し!

  • こんな感じで太鼓をはめます
マイナスドライバーなんか使ってみたりして

    こんな感じで太鼓をはめます マイナスドライバーなんか使ってみたりして

  • スロットル側
これがなかなか治まり悪くてというより、ブレーキレバーが邪魔w

    スロットル側 これがなかなか治まり悪くてというより、ブレーキレバーが邪魔w

  • はい完成。
作業時間2時間くらい?誰でも簡単にできますよん

    はい完成。 作業時間2時間くらい?誰でも簡単にできますよん

GPZ400R D2 のスロットルワイヤー(引き)が切れてしまったので急いで発注。2日後には届き、仕事終わりに夜な夜な作業。
キャブは外さずに、タンクとシートのみを外すだけでOK!
作業効率は悪めだがコツを掴めば気にならない。整備録はSNSなどに投稿してます。(雑ですが)気になる方はお探しください笑

使用感ですが、600キロくらい走りましたが今のところ気になるところはないかなと。少し硬めかな?といった印象。
価格、品質、これがベースになるのかな。耐久性はわかりませんが大丈夫でしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 02:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しろしろさん(インプレ投稿数: 23件 )

長さ:900mm
利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 上側がSUS製の本品
下側のはキット付属のニッケルメッキ品

    上側がSUS製の本品 下側のはキット付属のニッケルメッキ品

  • キャブ側の取り付け部
私の車両は削らないと着けられなかった

    キャブ側の取り付け部 私の車両は削らないと着けられなかった

  • キャブは外した方が交換しやすい

    キャブは外した方が交換しやすい

ハイスロキット付属品のニッケルメッキ品のワイヤーは錆びやすいらしいので、最初からSUS製の本品を追加で購入しました。

メッキ品とSUS製比較してみましたが、ギラギラと光ったニッケルメッキより高級感があり見た目も良さそうです。

取り付けに際しては、ゼファー750のキャブ側にナットを挟み込んで取り付ける場合、ステーの板金が干渉するので、取り外してグラインダーで削りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/02 11:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

旧車のワイヤー類は全交換が基本です。部品がある内に交換しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/12 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

古いワイヤーから新しいワイヤーに付け替えますとビックリする位アクセスが軽くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/13 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
街乗りツーリングで使用。モンキー125の適用パーツでないが、グロム用なので流用してみた!
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
綺麗なメッシュ
【取付けは難しかったですか?】
ほとんどポン付け、スロットル部のワイヤーの調整が面倒くさい
【使ってみていかがでしたか?】
効果は純正品と変わらない、区別つかない
【付属品はついていましたか?】
なし
【期待外れな点はありましたか?】
なし
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
入れ替えるだけなので不安なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/13 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP