補修パーツのインプレッション (全 2777 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

2世代前のスフィアライトのLEDからの交換です。
LED素子が日本製になったことや配光など再設計によりLEDヘットライトが出てき始めたのころの商品とは、比べようもない明るさで地面を照らすようになりました。
LEDの為、立ち上がりも早く点いた瞬間に最高照度になります。
加工もなしに付属の防水キャップで取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/16 23:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 3

抜群の初期制動力でどんな時でも安心して止まれる事と耐久性の高さ、それから殆ど慣らしが必要無いのが良いですね。
これは好みの問題ですが私にはちょっとコントロールし辛く感じました。(コントロール性が悪いと言う訳ではありません)
残念な所はバックプレートが薄い為、残量が半分近くまで減ってくると、公道ではまだまだ使えてもサーキットでは熱的に厳しくすぐにレバーが入ってきてしまうので結果的に早めの交換を迫られてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/20 08:08

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

理論上、
より上を目指すには必要不可欠な部品ですが
それを使いこなす
パワーやスキルが無いと無駄です
それとポン付けでは開き切らないので
追加工も必要だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/13 23:51

役に立った

コメント(0)

オカズノリさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

以前はTAPE1、金属部分がメッキでした。
新しいうちは綺麗なんですよね、しかし1?2年経つと表面にポツポツと腐食が出てきて、これがまた目立つんですね、ハンドルの上だから(*≧∀≦*)
それをメタルコンパウンドで磨くとクロムメッキの下の銅メッキが見えてきて余計に気になって、(≧∀≦)
ワイヤー自体にはまだ問題は無かった様でしたが、交換しました、少し高いですがステンなら錆びの心配はしなくて済みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/06 16:14

役に立った

コメント(0)

お?hirooさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: マジェスティ125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

純正パーツ使用で、プーリーボスだけを交換したら アイドリング時の振動が増えた。シングルエンジンは 元々振動が激しいのだが、歴然とノーマルとは 異変が出た。走り出せば問題なく 回転の上がりや加速感は 良いのだが。馴染むまでは仕方ないのだろうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/14 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カナchickenさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

純正のウエイトローラー18gから23gに変更した
重めの方がゆっくり走るには最適な効果が出ました。
発進時にアクセルをいつもより少なくてもクラッチの
つながり早くなり出だしも静かで快適に感じて良かった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/21 21:59

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

 ブレーキのタッチは人それぞれあると思いますが、指が触れる面がフラット形状のものが好みなので、こちらを購入しました。

 4フィンガータイプですので、私にピッタリ、これも3フィンガーや2フィンガーでブレーキを掛ける方には、専用のタイプがおススメです。

 カラーはシルバーですが少しガンメタっぽくなっていて、アルミ削り出しで、メーカーロゴが入っているので高級感が味わえます。

 取り付けは特に加工も必要なく、ポン付けできました。

 一番気になるところですが、ブレーキの調整がレンチでしかできないところです。
 試験走行をして、しっくりくるブレーキ調整を念入りにしなければなりません。
 旅先で調整となると、ひと手間かかってしまいます。
 また、レバー長が純正よりも短いですので、4フィンガー用ですが指が太い方は3フィンガーしか掛けられないかと思います。

 レバー部分が外側へ動きますので、もしもの転倒時にはレバーが折れずに回避してくれるということです。

 購入される方は、レバー長が短くなること、ブレーキ調整にレンチが必要なこと、シミュレーションをしたほうが良いと思います。

 オフロードでは好適なレバーかもしれませんが、オンロードのみのレビューですのでご参考まで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/02 23:03

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 3
フィーリング 2

 まだ150km程度しか走行していませんが、これまでの感想を書き込みます。
初期制動ですが甘いです。少し強めに使わないと効き目を感じないです(使えないことはない)普通に使う分には問題はないと思いますがリアタイヤをロックさせるにはかなり踏み込まなければなりません(当方リアに装着)klx125でD605タイヤ(7分やま)の状態でアスファルトを50km/hで走行時に急制動しましたがロックしにくかったです(急制動をしなければならなかった状況が発生した為・・・・)ディスクに対する攻撃性は少し激しいような気がします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/03 21:24

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

利用車種: BWS100(ビーウィズ)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 3
フィーリング 3
  • パッド部厚みは約3.8ミリです

    パッド部厚みは約3.8ミリです

前回、プロジェクトμ製ブレーキパッド取替から約1000キロ走行後、ブレーキーング時に
「ゴーーーーーー!!」とイヤな音が発生!!まさかと思い、ブレーキパッド残量を確認すると、
見事にパッド座金でディスクローターを挟んでいました!!
新たにWebikeさんでブレーキパッドを物色していると、激安のブレーキパッド発見!!
価格は衝撃の980円!!
ものは試しと購入してみました。
商品到着後、ブレーキパッドを観察しましたが、至って普通。しいて言えばパッド座金部の
塗装が薄い感じがしました。
取付も問題無く取付完了!!肝心のブレーキフィーリングですが、パッド交換時期を越えて使用し、
ディスクローターがレコード盤になってしまった為、アタリが悪く正確な判断が出来ない為、
控えさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/03 23:30

役に立った

コメント(0)

かまけん!さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR600RR | NSR250R | GB250クラブマン )

利用車種: アドレスV100

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

キタコのハイスピードプーリーが段付きになってしまったため交換
グロンドマンのフェース、ベルト、WR11gの組み合わせで10?km/hまで確認しました
200km程走ってみましたが、バックプレート無しでも今のところ不具合はないです。
正常な状態がわからいので加速度合は何とも言えませんが、コスパはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/02 11:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP