SPHERE LIGHT:スフィアライト

ユーザーによる SPHERE LIGHT:スフィアライト のブランド評価

スフィアライトが、業界初の車検対応LEDコンバージョンキットをお届けします。 低消費電力・長寿命・簡単取付の次世代ヘッドライトシステムを体感せよ!

総合評価: 4 /総合評価302件 (詳細インプレ数:276件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
74
普通/可もなく不可もない:
30
もう少し/残念:
9
お話にならない:
5

SPHERE LIGHT:スフィアライトの補修パーツのインプレッション (全 243 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
125ccRiderさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 125DUKE | CB400スーパーボルドール )

利用車種: 125 DUKE

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

商品単体としては非常に明るいし、取付自体もそんなに難しいものでもないので、満足しています。
ただ、純正のH4バルブ用防水ゴムがはまらないので大幅にカットor切り込みを入れる必要があります。H4なんてそんなにレアなものでもないので、ぜひスフィアライト専用の交換ゴムを付けて頂ければ、ヘッドライトマスク内の防水対策も安心かと思います。(本体自体は防水防塵とのことなので心配していませんが。)

ちょっとお高い気はしますが、全体的にはおおむね満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 18:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーじーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX250FX | ジェベル200 )

利用車種: ZZ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

バルブ本体の取り付けは、純正のハロゲンバルブと入れ換えるだけなので簡単にできますが、配線の加工が少々面倒です。配線のカットし、ギボシ端子をカシメるので電工ペンチなどが必要です。ギボシ端子も少し余分に入っていれば、失敗してもリカバリーできるのにと思います。市販のギボシと同じなので、失敗しても困りはしないのですが…。
純正のハロゲンよりは少し明るいと思いますが、特別明るいというほどでも無いです。ただ、「アシストハイビーム機能」によりハイビーム時でも、手前の明るさが確保されている点が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/23 08:01

役に立った

コメント(0)

Kskさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

ケルビン数:6000K
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

中華製品を使用してたこともあるのですが、上下面にチップがついていて良くできてます。
パッシングなんてフラッシュみたいに思えました。
ただSRのライトケースとは相性が良くないのかも、ライト固定リングがバルブ3箇所の爪にひっかける構造ですが、分厚いのか固すぎて2箇所の固定にしておきました。
さわっても動かず外れたりしそうにないのでそのまま継続します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/16 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 708件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

ケルビン数:6000K
利用車種: XJR1300C
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

XJR1300Cに導入しました。ハロゲンだとなんだか暗くて不安だったので、お手軽なRIZINGアルファを入れました。
これを選んだ理由はほかにもありまして、通常のXJR1300と比較してヘッドライトが小さいので、なるべくコンパクトなものをと思いこちらをチョイス。

デイトナのLEDも同じような寸法でありますが、シグナスXに導入しており、だんだん明るさに満足できなくなったので、王道のスフィアにしました。

取付はいたって簡単で、すんなり収まりました。また熱もそこまでこもってないようで、金属製のボディがいい感じです。
XJR1300Cのヘッドライトレンズに対してのカットラインは問題なく、光軸少し調整しただけで済みました。

色も見やすい純白でおススメできる製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/28 20:10

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

6000K
利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
  • 製品パッケージ

    製品パッケージ

  • High点灯、画像でみると4灯の色味はあっているように見えますが若干ずれてます。

    High点灯、画像でみると4灯の色味はあっているように見えますが若干ずれてます。

  • High消灯時

    High消灯時

  • 作業に邪魔なハーネスをテープで束ねて空間を作っています。

    作業に邪魔なハーネスをテープで束ねて空間を作っています。

  • コントローラは小型なのでカウル裏と吸入ダクトの間に挟みこんで設置しています。

    コントローラは小型なのでカウル裏と吸入ダクトの間に挟みこんで設置しています。

【使用状況を教えてください】
装着してから2年程経過中。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りの小型サイズ。

【使ってみていかがでしたか?】
Low側は中華製 HID 6000Kを使用、瞬時点灯など切り替え頻度が高いHigh側にはHIDは不向きだった為に無交換。
小型サイズのLEDがあることを知ったのでLow側と色味を合わせるため交換することに。
色味は少し青いですが純白に近い感じ。照度は申し分なく明るく、配光は想像より広範囲を照射していて見やすいです。
High側なので使用頻度は低いですが、数年使用で不具合はありません。

【注意すべきポイントを教えてください】
台座のイモネジが緩いのでチェックして増し締めしたほうが良いです。
High側は作業スペースが少なく、LEDを傷つけないように装着するのに神経を使います。少しでもアクセスを良くするためにカウルを出来るだけ外しておいたり、邪魔な車体ハーネスを動かしておく等してから作業する方が良いと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
High側のライトはサスペンションと近く、バルブを交換するにしても裏のスペースの問題があり小型サイズのものに限られます。数あるLED製品の中から信頼性が高いものを比較、一番小型であったライジングであればサスペンションとの隙間が確保できそうだったので、正味これ一択です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:配線不良、不備がないとも限らないのでLEDをライト側に取り付ける前に点灯確認した方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 18:56

役に立った

コメント(0)

みっくんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

ケルビン:6000K(ホワイト)
利用車種: G310GS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

2018年式のG310GSに取り付けしました。
純正のH4バルブと交換するだけです。バルブを留める針金は純正のまま使用できました。
防水のゴムキャップはきつくなりましたが、加工せずそのまま使用できました。
四角い発光ユニットはライト周辺の空きスペースに収納できます。
光軸が上になってしまいました。再調整したほうが無難でしょう。車検の合否は不明です。
エラー表示や警告灯は点きませんでした。ついでにT10のポジションランプも交換するといいでしょう。

明るさは純正のH4バルブとは比べものにならないほど明るいです。
夜も安心して走行できます。ハイビーム時はロービームとハイビームが両方点灯しますので手前から遠くまでよく見えます。消費電力も低減できます。
昼間でも眩しいぐらい光量があります。光軸調整も忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 20:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB399SFさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

ケルビン数:6000K
利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

車用の中華HID(2個で2万円くらいのもの)より交換。
HIDよりは明るさはないですが十分に明るいです。純正ハロゲンからの交換ならかなり満足できると思います。
電力消費を抑えたいのと、車検の時にもバルブ交換しなくて済むように購入しました。
これに変えても明るさが足りないと思った人は上位モデルかHIDにすればいいと思います。
とりあえずハロゲンから変えたいという方はこちらがおすすめです。

ポイント消費とポイントバックで実質は3600円くらいで購入しました。
実売価格ならアマゾンのほうが安いですが、webikeのカードで購入すると保証が+1年着くのでこちらで購入しました。ちなみにアマゾンレビューは悪いレビューが結構ありました。(点灯しなくなる等)
そのためカード払いで延長保証が付くこちらで購入しました。

中華のledバルブ2500円くらい物を付けて3日ほどで点灯しなくなった事があるので、スフィアライトには期待しております。
壊れたりしたら追記しようと思います。

明るすぎるという方もいますが、バイクのライトは明るくないと危ないです。見落とされるリスクと事故した時の被害が車とは全く違いますので・・・
上向きになるなら調整すればいいだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 18:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zunさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

ケルビン数:4500K
利用車種: ドラッグスター400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ロービーム点灯時

    ロービーム点灯時

【選んだ理由】
テスター屋で光量不足を指摘され、まずはバルブを…と
エントリーモデルであるこちらを購入しました。
いくつか迷いましたが、スフィアはハイエンドモデルまで揃えており、信頼性が高いと思ったため決めました。

【評価の理由】
明るさや商品の質感、精度等は問題なく素晴らしいと思います。耐久性に関しては分からないので、星4つとさせていただきました。

【使用感】
光り方はハロゲンから変えると、白っ!!明るっ!!となります。パッとついて消える様は気持ちがいいです。4500Kを選びましたが、ハロゲンユーザーからすれば白すぎるくらいの印象です。

ロービームはハロゲンよりも遠く明るくなった印象です。
ハイビームも明るくなりましたが、ロービームが随分明るくなったせいか、ハイローの差が小さくなった感覚です。

こちらで充分満足していますが、ハイエンドモデルで数万円…何がそんなに良くて違うのか、気になってきました。

【取り付け】
作業は通常のバルブ交換と同じです。バルブサイズもハロゲンとほぼ変わらないので多くの場合、問題ないかと思います。

ハロゲンからの乗り換えで、リフレクターとの相性が心配でしたが、テスター屋も光が散ってないと太鼓判でした。LEDバルブの性能もあるのでしょうが、リフレクターとの相性もあるようです。光量も充分でした。

光源がハロゲンバルブと少しズレるので、光軸調整は必要と考えた方が良いと思います。私の場合、元々のズレもあり結構調整してもらいました。DIYの場合、車検場近くのテスター屋などに持って行くと1000円前後で一瞬でやってもらえるのでオススメです。

【注意点】
こちらのバルブに変えた際、明るさがまったく出ずハイビームも点灯しませんでした。ライトが暗くなったので、LEDバルブが明るいと聞いたので、安易に考えたのですが、配線劣化による電圧不足が原因だったようです。
DIYする方は原因を特定してからの対策をオススメします。どの故障やカスタムもそうですけどね。私のように行き当たりばったりでやるとムダに買い物をしてしまいます。それが楽しいとも言えますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 23:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

ケルビン数:4500K
利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 交換後は、この白さと明るさ!

    交換後は、この白さと明るさ!

  • 交換前のH4バルブです。

    交換前のH4バルブです。

  • サイズ感はほぼ同等です。

    サイズ感はほぼ同等です。

  • LEDだとエンジンOFFで、この電圧値です。

    LEDだとエンジンOFFで、この電圧値です。

  • H4だと、この電圧値です。

    H4だと、この電圧値です。

  • 参考までに、ヘッドライトOFFだとこの電圧値でした。

    参考までに、ヘッドライトOFFだとこの電圧値でした。

26年前のバイクであるダックスのヘッドライトを、マーシャル製819ヘッドライトに交換したのですが
今一つ明るさが足りなくて、夜間はもちろん早朝の出発にも気を使っていました。

今回、全波整流化の一環でこの商品を購入し装着しましたが
一気に現代のバイクと同じ明るさを手に入れることができました。
サイズ感も、マーシャル標準のH4バルブとほぼ同じなので装着も簡単でした。
写真にもありますが、LEDにすることで消費電圧も抑えることができるので
小排気量には嬉しいです。

後は、どれだけ故障せずに持つのかだけですね・・・交換したばっかりで
不明なので、コストパフォーマンスは星3つにしています。
2年持ってくれれば、星5つ!だと思ってます。

※テストランで走ったら、アイドリング時13.2vほどの電圧だったので
 全波整流化後のバッテリーチャージも、バッチリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/10 11:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もりさん(インプレ投稿数: 25件 )

ケルビン数:6000K
利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ノーマルが何しろ暗く、今回LEDライトに変更しました。交換の際ライトは簡単にネジ2本外せましたが、そのあとバルブがなかなか外せなく、こじりながらようやく取れました。取り付けは型が決まっているので、そこにはめ込めば完了です。まだ夜乗ってないので変化は分かりませんが、昼間見たライトの色はあきらかに黄色っぽさから白色に変わってたので、変わってることに期待したいです。あとは光軸が心配かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/31 01:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP